ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

りりィ(LILY)コミュのシングルリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと家のレコードを整理したもので、リリィさんのシングルレコードをまとめてみました。参考までに。

○東芝時代
・にがお絵/私の映画(デビュー盤 5/5発売)
・心が痛い/スプリング・ハズ・カム
・私は泣いています/皮肉
・クイズの賞金/沖縄にて
・風のいたみ/バイ・バイ・セッション・バンド
・しあわせさがし/春早朝
・月のセレナーデ/あなたの影が去った時
・ 家へおいでよ/オレンジ村から春へ(A面編曲は坂本龍一)
・涙のない町/さようならになった日(B面編曲は坂本龍一)
・奇麗になりたい/ラブ
・さわがしい楽園/水鏡のなか
 (A面:TV映画「人間の証明」主題歌)
・E・S・P/気にしないで
 (ロス・アンジェルス録音 6/5アルバム発売告知あり)
・ひとりよりふたり(丸井宣伝用 非売品)
・ベッドで煙草は吸わないで/ひとりよりふたり
 (アルバム「気にしないで」宣伝あり)
・おやしらず/P.S.I LOVE YOU
 (アルバム「気にしないで」宣伝あり)
・ミス・キャロン・ターバット/心は夏に誘われて
 (レコードデビュー5周年記念盤)
・涙の第三京浜/Julia
 (アルバム「マジェンタ」宣伝あり 髪型変わってます)
・涙のドライビング/天動説の女
 (アルバム「南十字星」宣伝あり)
・愛/女心
(ベストアルバム「P.S.I LOVE YOU」宣伝あり「愛」はセルフカヴァー曲 )

○ビクター時代
・モダン・ロマンス/ペントハウスで恋をして
 (アルバム「MODERN ROMANCE」宣伝あり)
・Sarah−Sarah(さらさら)/誘惑
 (アルバム「MODERN ROMANCE」宣伝あり)
・Woman/Good−By City
 (アルバム「Say」宣伝あり)
・さようならアリス/Happy Birth
 (「MODERN ROMANCE」「Say」宣伝あり)
・風のバレリーナ/白い恋人
・花/夢のエレメント〜勇者達へのレクイエム〜
 (アニメOVA「妖刀伝」EDテーマ リバーシブル・ジャケット仕様)

○ビクターCD時代
・さようならロンリネス/Really Want You.Lover
 (A面はニッセイロングラン?’88 イメージソング)
・Reascue You/天使の記憶
 (A面はHALLS’89イメージソング B面は(一時)引退曲として山川啓介氏が詞を提供した)
・でも さよならが言えない/風の子守歌
 (95年2/22発売 リリィ IN PAB名義による復帰作)


リリィさんのシングル盤としては全部では無いですが、主要なものは抑えてあると思います。近日中にアルバム編も書き込みますね。

コメント(7)

アルバム編です。

○東芝時代
・たまねぎ
・ダルシマ〈なにも云わないで〉
・タエコ
・りりィ・ライヴ
・ラヴレター(ポスター付)
・AUROILA(オーロイラ)−SO LONG−
(1976年作:「オーロイラに関する小さなメモ」と題する童話?付)
・りりシズム(1977年作)
・気にしないで(1978年作)
(ロス・アンジェルス録音 りりィによるレコーディング・メモ付)
・LILY−HISTORY
(「恋するりりィ」や「片いっぽうのガラスの靴」も収録されたベスト盤)
・マジェンタ(1979年9/5発売)
・南十字星(1980年 帯に“ヒットシングル「涙の第三京浜」収録”の記載あり)
・P.S.I Love You 1972〜1981
(ミニポスター&ユリの匂い付き 初の自選ベストセレクション・アルバム
ニューミュージック10年の歴史という位置付?)

○ビクター時代
・MODERN ROMANCE(1982年作)
・Say(セイ) (1983年作)
・ローズ(1983年作)
(りりィが描いた原作の娼婦の物語に、一条ゆかりが画を提供したコンセプト・
アルバム。時期的にコミックのイメージアルバムの走りというべき内容か?)

○ビクターCD時代
・fairy tale
・P.S.I WANT YOU −scene 1974−1986−
(タイアップ曲を中心としたベスト盤)
・愛(りりィ in PAB名義)
(新曲とセルフカヴァーで構成)

その他
・ああ、我が良き友よ
(かまやつひろしの東芝EMI時代のアルバム。りりィは「DARLING」という曲を提供。
デュエットしている。2ショットスチルもあり。CD出てます。)
・殺人遊戯/処刑遊戯オリジナルサウンド・トラック
(VAPのサントラシリーズより。りりィは出演もしている「処刑遊戯」での挿入歌
「直子のテーマ」を歌っている。CDのみ発売)
*他にもゲスト参加は幾つかありますが、目下調査中です。

・ツイン・ベスト
(東芝時代の二枚組ベスト盤CD。りりィさんはこのCDを、わざわざ自分で店頭で
購入したと、ライブで告白しておりました)

*他にも90年代にSONYのCD選書でもベスト盤が出ていた記憶がありますが、未確認
です。

レコードのCD再版は、東芝時代の数枚が「ロックコレクター」「音蔵」「名盤必聴」
シリーズで再版されていますが、80年代前後のアルバムは未だに未CD化の状態です。
>ロヒキアさん
 有難う御座います。
 拙者、コンプリして無い上にアナログ系は
 しまいこんでしまっているので、中々、
 この手の情報がアップ出来ませんで
 居りましたので、大変助かります。

たまたま、本は1冊出て来たんですが、
スキャナーがイカレテますもんで、
こちらもアップ出来ないでいます。
因みにこれは「スタースポット・
りりィの世界」って本でして、
1975年に出た本です。
りりィさんの書籍だと、詩集が出ていたってハナシを聞いたことがありますが未見です。昔の「プレイボーイ」誌でのインタビューとかは持っていますが、当方にもスキャナーが無いものでして…(汗)

皆で協力しあえば、まとまった資料が出来そうですね。
リスト漏れで『6枚のスケッチ』がありましたね。

99年に行われた吉祥寺のライヴを収録したアルバムで、野本直美、倉橋ルイ子、福島邦子、金子マリ、中山ラビ、りりィの競演となっています。発売は2003年。

このアルバムではりりィさんは4曲歌っていますが、「サイレントデイズ」はライヴのみの披露で、レコーディングされていなかった名曲なので、必聴ですよ。
「天動説の女」の販促用シングルを最近、入手しました。

マツヤレディース81年のイメージソング。キャンペーン販促用の非売品の為、B面が「演奏のみ」(カラオケかインスト仕様と思われる)になっています。ちょっとプレーヤーが死んでしまってて聞けない状態です(汗)。

りりィさんの80年代の曲はタイアップが多いので、こういう盤が希にありますね。
NHKFM歌謡スクランブルにて



私は泣いています

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

りりィ(LILY) 更新情報

りりィ(LILY)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング