ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2つの違い、説明できますか?コミュのあわおこし と いわおこし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪へ帰省したとき、職場へのお土産にどちらも買ったことが
あったのですが、違いを知りませんでした。


【 おこし 】(粔籹)
和菓子の一種で、米などを砂糖蜜や水飴に混ぜて固めたもの。
ルーツは「唐菓子」と呼ばれる平安時代初期の中国からの輸入
菓子の一つである「粔籹」(和名:おこし米)で、それを改良
してきたものが現在のおこし。


【 あわおこし 】(粟粔籹)
米を粟のように細かく砕いてつくったおこし。
豊臣秀吉の大阪城築城で大阪が繁栄した頃「身を起こし、家を
起こし、国を起こす」縁起の良い食べ物として人気を得た。


【 いわおこし 】(岩粔籹)
米をあわおこしより細かく砕いてつくったおこし。硬い。
江戸時代、大阪の運河工事で大きい岩がたくさん出たことから
「大阪の掘り起こし、岩起こし」 と言われたことにちなんで
硬いおこしを「いわおこし」と名付けた。


≪ 最終的 な 結論 ≫
あわおこし:
 米を粟サイズに砕いてシロップで固めた菓子。
 わりとサクサク。

いわおこし:
 米を粟より小さいサイズに砕いてシロップで固めた菓子。
 かなりガチガチ。


≪ 蛇 足 ≫
東京浅草の「雷おこし」は米を砕かないので粒が大きい。
「ポン菓子」を押し固めた感じ?


≪ 参 考 資 料 ≫
http://www.tsunose.co.jp/milletcake/variation.html
http://www.daikoku.ne.jp/history.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%9F%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97

コメント(3)

へぇー!!

…ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)まず「粟おこし」と「岩おこし」がわかりませんでした(^_^;自分のこと非常識人だとは思ってたけどここまでとはw


※冒頭の「へぇー!!」は「そういうお菓子があるんだ」という意味で(^_^;雷おこしは食べたことあるんですけどね…
しまった、地域限定ネタになっちゃってましたか!(^^;;;;

昔ながらの高級駄菓子(言語明瞭意味不明瞭だなぁ)って感じ
でおいしいので、機会があれば是非お試しください。
実は明日(というか今日ですけど)大阪行くので土産の試食でw比べますあせあせ(飛び散る汗)ビンボーなのでげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2つの違い、説明できますか? 更新情報

2つの違い、説明できますか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング