ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2つの違い、説明できますか?コミュのウインナー と フランクフルト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これも予定リストにあったので書いてみます。
...ソーセージネタでいいんですよね?(^^;;;;


【 ウィンナー 】
ウィンナー・ソーセージのこと。
本来はオーストリアの首都ウィーン風のソーセージであるが、
日本農林規格(JAS)によると、ウィーン風かどうかとは関係
なしに、羊腸を使用のものまたは直径20mm未満のものをいう。

言葉の成立ちとしては、「ウィンナー」が「ウィーン風の」
という意味の「Wiener」の高地ドイツ語読み、これに英語の
「ソーセージ(Sausage)」がついたものとなっている。

オーストリア等のドイツ語圏では「ヴィーナー・ヴュルスト
ヒェン(Wiener Würstchen)」という。
大型のソーセージが「ヴルスト(Wurst)」で、これに小さい
という意味の接尾語「ヒェン(chen)」が付いて変化したのが
「ヴュルストヒェン(Würstchen)」ということになる。

英語では「ヴィエナー・ソーセージ(Viener sausage)」と
なるので、日本ではどっちつかずの呼び方といえる。



【 フランクフルト 】
フランクフルト・ソーセージのこと。
本来はドイツの都市フランクフルト(正式名はフランクフルト
・アム・マイン)風のソーセージである。
日本農林規格(JAS)では、フランクフルト風かどうかとは
関係なしに、豚腸を使用のものまたは直径20mm以上36mm未満の
ものをいう。

フランクフルト風ソーセージという意味で「フランクフルター
・ソーセージ(Frankfurter sausage)」というのが正しい。
省略して「フランクフルター(Frankfurter)」でもよい。

本場のドイツ語圏では「フランクフルター・ヴュルストヒェン
(Frankfurter Würstchen)」となる。

ちなみに、「フランクフルト(Frankfurt)」とは、フランク
人の住む浅瀬(津)という意味で、ドイツ語の「〜furt」は
英語の「〜ford」に相当する。
(全く余談だが、イギリスのOxfordを中国では牛津という。)



≪ 最終的 な 結論 ≫
ウィンナー:
 ウィーン風ソーセージ。
 日本ではウィーン風かどうかとは関係なく羊腸を使用した
 ものまたは直径20mm未満のもの。

フランクフルト:
 フランクフルト風ソーセージ。
 日本ではフランクフルト風かどうかとは関係なく豚腸を使用
 したものまたは直径20mm以上36mm未満のもの。



≪ 補 足 ≫
日本農林規格(JAS)では、牛腸を使用のものまたは直径36mm
以上のものを「ボロニア・ソーセージ(Bologna sausage)」
という。
本来はイタリアのボローニャ地方風のソーセージであるが、
これまたボローニャ風かどうかとは関係ない分類である。


他にJAS分類に登場しないソーセージも多種あるのでお楽しみ
ください!


≪ 参 考 資 料 ≫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9E%97%E8%A6%8F%E6%A0%BC
http://www002.upp.so-net.ne.jp/nam2/oniku2/6-2.html
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/21.pdf
http://de.wikipedia.org/wiki/Wiener_W%C3%BCrstchen
http://de.wikipedia.org/wiki/Frankfurter_W%C3%BCrstchen
http://majin.myhome.cx/pot-au-feu/dataroom/mortadella/mortadella.html

コメント(9)

イタリアのBologneseとドイツのSchinkenwurst、似ているようで味が違いますよね。味の違いはどこからきているんでしょうか。
それで思いついたんですが、ブリー(Brie)とカマンベールの違い、何でしょうね。
おまけ。

ウィンナーといえばウィンナー・コーヒーというのもあり
ますが、その名前からウィーン風コーヒーなのかと思って
いたら、ウィーンにはそんなもんないそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC

「ウィンナー・ソーセージ付のコーヒーじゃなくて、
 オーストリアのウィーン風のコーヒーのことだよ!」
...などと言ってしまうと

  「うそつき!」

となりますので御注意ください!


元は「カフェ・ミット・シュラークオーバース(Kaffee mit
Schlagobers)」という飲み物らしいです。
英語でいうと「コーヒー・ウィズ・ホイップクリーム」とか
いった感じになるのでしょうか。

http://www.interq.or.jp/red/eagles/cafev_mits.htm


オーストリア発祥だけど、ウィーン風ではない、ってこと
みたいですね。
手痛いってさん、コメントありがとうございます。

詳しいですね!
恥かしながらシンケンヴルスト(Schinkenwurst)って初めて
目にしましたよ。(^^;;;;

味の違いは肉質の選定・配合の違いと肉を包む皮の違いから
なんじゃないでしょうか。
うう、食べ較べてみたくなった〜!


ブリーとカマンベールについては、ここにぶら下げるのは
勿体無いので、新トピをたてていただければと思いま〜す。

ではでは〜。
>「ウィンナー・ソーセージ付のコーヒーじゃなくて、
 オーストリアのウィーン風のコーヒーのことだよ!」

ぎゃは〜〜 ソーセージ付きコーヒーってどんな味か想像してしまいました。(爆笑)
面白いトピ、楽しんで読みました。
手痛いってさん、
>ソーセージ付きコーヒーってどんな味か想像

なんか、意外と美味そうな気がするんですよ。(^^;;;;


ナツコさん、
>ウイーンはカフェ発祥の地

そうなんですか、行ってみたいな〜。
Kaffee mit SchlagobersとWiener Würstchenを注文して
ウィンナー・コーヒー・セット!とかやってみたい。<アホ

職種変わったから海外出張もうないだろうなぁ...。


>関係ないトピですいません

実はフランクフルト・コーヒーというのがあって
じゃすぱさんの元ネタはコーヒーネタだった...
なんてことはないない!<ぉ〜ぃ
6:タコラさん、

>そうなんですか、行ってみたいな〜。
Kaffee mit SchlagobersとWiener Würstchenを注文して
ウィンナー・コーヒー・セット!とかやってみたい。<アホ

ぎゃはは(爆笑)

じゃあ私はとんかつ(Wiener Schnitzel)とコーヒーで。*^^*

コーヒーはヨーロッパも美味しいけれど日本も美味しいですね。神戸に西村コーヒーってあって、好きでした。今もあるのかな。
私の知らないところで盛り上がっていたようで …。
タコラさん、放置プレイになっていた お題の提示、ありがとうございます!

>実はフランクフルト・コーヒーというのがあって
 じゃすぱさんの元ネタはコーヒーネタだった...

そのとおりです!
タコラさんなら ここまで読んでくれると信じてました !!
… ウソです。
  そんなワケないじゃないですか! (爆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2つの違い、説明できますか? 更新情報

2つの違い、説明できますか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング