ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海上保安庁コミュの灯台(航路標識)に関する情報です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
立石岬灯台:地割れ発生、道路立ち入り禁止 /福井

 敦賀半島先端にある「立石岬灯台」に通じる道路で地割れが起きたため、敦賀海上保安部は6日から同灯台周辺への立ち入りを禁止した。今年7月の豪雨で小規模な地割れが発生しており、今後、台風接近などで被害が拡大する恐れがあるため。復旧工事を行うが、時期は未定。
 立石岬灯台は1881年6月の完成で、日本人だけで設計建築した最初の「純国産」洋風灯台。敦賀の観光スポットにもなっている。

という事だそうです。この灯台に出かける予定をしている皆さんご注意下さいね。

コメント(3)

そういや今日11/1は「灯台記念日」ですね。
小松島海上保安部では灯台写真展を11/8の昼まで小松島みなと合同庁舎1Fロビーにて行っています(ただし土休日は閉まってますが)。
<参照>http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/komatsujima/

なお自分の日記にも写真展の様子をUPしてます(^^;;
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=258306916&owner_id=1353455
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=115970&media_id=4
これで日本の灯台より常駐職員(灯台守)さんがいなくなりました。
時代の流れとはいえ淋しいですね・・・
全国の灯台一般公開情報です。

餘部埼灯台<兵庫> 5/4(祝)
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/nagasaki/topics/topics/090329%20iojima.html

屋久島灯台<鹿児島> 5/17(日)
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kagoshima/mics/keisaityuu-jouhou-09/030/leaflet.JPG

生地鼻灯台<富山> 5/23(土)
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/fushiki/right/indexright.htm

能登観音埼灯台<石川> 5/24(日)
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/nanao/info/event/EVkoushin.html


--追記としまして--
灯台ではありませんが灯台の状態を測定する海上保安庁の航路標識測定船も公開があります。貴重な体験ですからいかがでしょうか?

「航路標識測定船つしま」の一般公開
海上保安庁交通部所属の航路標識測定船「つしま」が鹿児島港に
寄港するのに合わせ、5月17日(日)に一般公開を実施します。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/event/pdf/210424tushima.pdf

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海上保安庁 更新情報

海上保安庁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング