ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お産の家 Be bornコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成18年8月29日、予定日より一日遅れで
3,242gの元気な男の子を出産しました。

予定日の朝におしるし&陣発。
陣発から24時間での出産でした。
Be bornに着いてからは13時間の長丁場。
子宮口全開まで陣発からは23時間、子宮口全開からは45分。
自分では難産だと思っていますが、たつの先生の下
・薬などを一切使用しない自然出産
・会陰切開をしない
・フリースタイル
と、希望通りで納得のいくお産でした。

たつの先生が大好きで、お産が終わって繋がりも無くなってしまうなんて悲しい。と思っていましたが、Be born主催のいろいろな勉強会やらワークショップなどで今もお世話になっています(^^ゞ

みなさんといろんな情報を共有したいですし
新米ママなので、ママ友としてもよろしくお願いします!

コメント(42)

うめまゆこと申します。

Be bornで出産したわけではないのですが、薬などいっさい使わない会陰切開もしない、自然なかたちで、出産しました。
現在一歳三ヶ月の娘がいます。
たつの先生のうわさは、「魔女みたい」とか、「すごくいい」とかいろんなうわさを聞いていました。
近くに住んでいるので、ベビーマッサージを受けましたが、どこのベビマの講座よりも一番良かったです。
何と言っても、ベビーちゃんと一緒に、ママのマッサージもしてくれるので、とて〜も癒されました。

たつの先生は、電話対応はぶっきらぼうですが、実際会ってみるととても良い先生ですよ〜♪

管理人さんとは、まあ、いろいろで。。。略(うふふ)(*^_^*)繋がりがありまして、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
>うめまゆこちゃん
ようこそ〜〜〜♡
うめまゆこちゃんは水中出産してるんだよね〜
水中出産はとっても気になるところだけど
あたしは諸事情があって出来ないのが残念(泣)
Be bornのいろいろなイベントに参加して行こうね〜♫

>プチtomoさん
たつの先生ととっても近しいんですね!
そういう方に参加していただいて嬉しいです〜(→ܫ←)
是非是非、Be bornのイベントの情報などがんがんアップしてください!
よろしくお願いします!!
はじめまして。
私は去年の12月に引越ししたばかりのBe bornで
次男を出産しました。
長男(3歳)と夫が立ち会いました。

たつのさんに出会って、とても素晴らしいお産を
経験できたと思います。
ほんとに産後の回復が早くて、楽だったです。

be bornはパワースポットですね!!!
はじめまして!
お子さんが立ち会える出産っていいですよね〜
うちも次回は!(^^ゞ

あたしは初産だったので、その時はわかりませんでしたが
病院で産んだ友達などに話を聞くと産後が全然違うみたいですね〜

ほんとBe bornは空気も違うし、癒されるし大好きです!
はじめまして〜♪

Padmaさんのご紹介でやってまいりました☆
BeBornで8月17日に男の子を出産した新米ママです。

ご近所の方も多いでしょうし、
これからよろしくお願いしま〜す^^
はじめまして!
私は去年の9月にビーボーンで男児を出産したまーみんと申します!今はたらちね助産院で、ベビマのアドバイザーになるべく勉強中です!
ビーボーンでのお産、とっても良かったですよね〜!
検診の度に極楽だし(きっちりダメだしもされるけど・・!)
いざ出産の時は心強いし、産後もまたまたあの手この手で
至れり尽くせり・・!他で出産なんて考えられないよね!!
すっかりたつのチルドレンです!
>リツさん
ようこそ〜〜〜(→ܫ←)♡
こちらで先輩ママのご指導の下、楽しんでいこうね〜
ご近所の人も多いと思うので、いつか烏山・仙川あたりでランチ会
企画します〜!

>まーみんさん
はじめまして!
たらちね助産院には友達がマタニティヨガをしに行ってました。
ベビマを勉強されてるんですね♫
あたしもBe bornのベビマ講習を受けに行く予定です☆

あたしは今回は初産でBe bornでの出産だったんですが
病院でのお産の話を聞くたび、どんなに自分が幸せなお産だったかに気づきます。
最初からBe bornでお世話になれてラッキーでした。
まーみんさんの言うとおり、検診も出産時も産後も素晴らしいですよね!
【たつのチルドレン】っていい言葉ですね〜☆この言葉いただいてもいいですか?(^^ゞ
ここに来てくれてる人みんなそうですよね(笑)

>mimi725さん
こんばんは〜!
mimi725さんは、あたしがBe bornを退院した日の夜に息子さんを出産されました(→ܫ←)♡
その時Be bornではお会いしなかったけど、その後の勉強会で一緒になり、同じ町内ですごく近所だということがわかり、お散歩に行きmixiに誘い込みました(笑)

静かなのんびりとしたお産だったのね〜(羨)
あたしは叫び続け、決してのんびりとは思えないお産だったわ(苦笑)
でも、次をすでに考えてるってことは、いいお産ができたんだと思っています♫

よろしくね〜〜〜
たつのさんとのご縁でビオダンサのクラスをさせていただいてる慶子です。
7歳と9歳の子どもの母親です。
たつのさんが一時期働いてらしたこともある向島の福岡助産院で2人とも水中出産しました。
でもそのころたつのさんと出会えてたらもっと楽しかったかも・・・とちょっぴり残念。
みなさんのはなしを伺って、もうひとり産んでみたくなったり。
いやいや、もう我が家には子どもをこれ以上格納する場所はありません。ビオダンサも忙しいしね。
上のお姉ちゃんはもう一人赤ちゃん産んでーとうるさいですが。

たつのさんの、ビオダンサは役に立つのよ!という言葉にものすごく励まされながら、また、みなさんの踊っている姿の美しさに感動しながら、次回もまたがんばりますー。
こんにちは。
移転前の粕谷のBebornで第二子を出産した、市川望美です!

仙川(上祖師谷)の自宅を開放して子育てサロンを
やったり、せたがや子育てネットというNPOの
メンバーだったり、子育て支援グループamigo
というところで事務局をやったりしています。

Bebornのたつのさんには、公私ともにとても
お世話になってます。

amigoが提供している家事援助「マザリングベル」を、
Bebornでもいろいろご紹介いただいておりまして、
Bebornで出産した方のご自宅へお邪魔して
お食事作りやコーディネートなどをさせていただいて
いるので、すでにお会いしている方ももしかしたら
いるかもしれません・・・。

子どもはもう4歳と3歳なのですが、3人目も
ぜったいBebornで、、と思っております。

Bebornの薬膳の会の卒業生の受け入れ先となるべく、
「暮らしに活かす中医学」という料理講座を主宰
してますので、たつのチルドレン(?)の皆さんとは
きっとどこかでお会いできるかと思います。

それではよろしくお願いいたします〜
はじめまして、じゃない方もチラホラ(笑)

あな吉こと、浅倉ゆきです。第1子、第2子は松が丘助産院にて、
4月に第3子をbe bornで出産しました。


動物性一切(肉・魚・乳・卵)と砂糖を使わない
料理教室をやっています。
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/
コミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1250129

産後2ヶ月ちょっとで仕事復帰、忙しくて講座などにはなかなか顔を出せていませんが、
たつの先生には本当に感謝しています。

自然育児界隈をうろついていますので、みなさんとお会いすることもあるかと。

どうぞよろしくお願いします♪
わーわー!いろんなところが(で)繋がってて驚いてます!!
さすが、たつの先生☆
たつの先生繋がりでこんなに繋がっていくなんて〜〜〜
しかも
・自然出産
・自然育児
などがキーワードで繋がるので、みなさん話が合いそうだし
出没ポイントも同じようなところだと思うので、輪がどんどん広がりますね!

>mewさん
Be bornでの出産を決めて引越しされたなんて!
ということは、ご近所さんかしら?

たつの先生の予言当たるんですね〜?
うちの子は
『こりゃ、我が強いわ』
って言われたんですよぉ(泣)
たつの先生の魔女ぶりは痛感していますが
こればっかりは外れてくれ!って思ってたんですけど
mewさんの話を聞いて諦めました(ハァ。。。)
育て方を考えます(苦笑)

>慶子さん
ビオダンサ、気持ちいいです〜〜〜♡→ܫ←♡
いろんな物を溜め込む前に知ってたら筋腫も出来なかったんじゃないかしら?
今は出産直後で浄化中なので、ここでビオダンサをして小さくなっていくといいな〜♫

お子さん二人とも水中出産なんですね。
いーなー、水中出産も憧れているんですよ。筋腫があるから無理だけど(>_<)

お子さん、もう一人いきましょう!
あたしもがんばります!!(^^ゞ

>cherry@RainbowCafeさん
早速のご参加ありがとうございます。
ご近所に素敵な育児サロンがあるのは前からチェックしてました。
オーラソーマにも興味がありますし、いろんなお話もしたいので
遊びに行かせていただきますね♫

料理講座のお知らせもドンドンお願いします!

>あな吉★ベジごはんさん
ご参加ありがとうございます!
いろんなところが繋がっているので、お知り合いの方も多いんですね〜

あたしは年齢的に後一人が精一杯なので、お子さんが3人、羨ましいです☆

料理教室はとても興味深いものがたくさんあるので
参加させていただきたいと思っています。


みなさん、よろしくお願いします!
>たあやんさん
今日はどうもでした〜〜〜!
早速のご参加ありがとうございます♫
お会いできて、勇気を出して(笑)声掛けてよかったです。

あたしはまだ先の話ですけど
自然卒乳したいけど、周りからの雑音が多くて断乳しちゃったとか
不安な気持ちになるとか。
先輩ママから、おっぱいに関してはいろいろな話を聞きます。
そんな自分の気持ちが不安な時
『好きなだけあげてていいのよ』
とかの一言がありがたかったり、心の支えになったりすると思うので
是非是非、おっぱい先生としてみんなを力付けて欲しいと思います☆

イベントがあったら、こちらのコミュでもどんどんお知らせしてくださいね!
初めまして!
10月にBe bornで第一子を出産しました小野梨奈と申します。

予定日を過ぎてもなかなか産まれなくて、
助産師さん同伴のもと高尾山登山を決行、
その次の日におしるし&陣痛がはじまり、
22時間がんばって、予定日より2週間遅れでぎりぎり、
無事にBe bornで出産することができました。

お産の疲れが出たのか、産後1ヶ月で3度も乳腺炎になり、
かなりへろへろになりながら子育てしてました。
最近になってやっと体力も復活してきたかな〜と感じます。

Be bornで出産された方となかなかお話しする機会がなかったので
このコミュニティに参加できてとってもうれしいです。
子育てについていろいろ情報交換させてください☆

どうぞよろしくおねがいします!
はじめまして、9月に長女美樹の産後入院で
お世話になりました、藤井ゆみです。

出産そのものは病院で(超安産なのに)まんまとバーストラウマ作って帰ってきましたが、ようやくその「しがらみ」からも開放され、こちらでは、母乳育児、布オムツ、自然育児などが素直に応援してもらえるので本当に嬉しく居心地がいいです。(この勢いで第2子3子とお世話になりたいな〜。)

産後は、主人も実家も頼れず、一人で奮闘してきました。
ビオダンサもお料理教室も参加するまで余裕がなく、管理人のpadmaさんからお話だけ伺っては「いいな〜いいな♪」と憧れてました。それから、先月は美樹の舌癒着でアワアワ、年末は腱鞘炎が悪化、お灸とホメオパシーでゆるゆる過ごしてます。

1月にはベビマに参加する予定です♪
来年はおっぱい講座、お料理教室にも宜しくお願いします!

たつのチルドレンのリナックスさん、
またおしゃべりするのを楽しみにしています(^-^)/
はじめまして。
3月に第一子を出産しました酒井裕子です。
コミュに入れていただいてからご挨拶が遅くなりました。

お産は3日間の長旅でたつの先生にはすっかりお世話になりました・・・今も引き続きお世話になってます・・・。
Be bornで出産された方々とお話する機会ができるコミュに参加できて本当にうれしいです。
息子もよく動きわんぱくになってきて最近本当に目が離せないことが多くmixiはぼちぼちしか出来ませんが、(今後はプロフィール等充実させていく予定です)よろしくお願いします。

現在は食の会やビオダンサにも毎回参加していますので気軽に声をかけてください☆
今後ともどうぞよろしくお願いします!
初めまして・・
一昨年の12月にBebornで第1子息子を出産しました西村と申します。
Bebornが今のお家に引っ越して直後の第一号になりました。
コミュの存在に今頃気がついたので、遅くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

私は高齢出産かつ、妊娠中、ずっとむくみがあったせいか、たつの先生のご指導は非常に厳しくて、マッサージ中にちょっと何か質問しただけでも怒られる始末。ずっと玉川学園前の漢方薬局にも通って煎じ薬とかを毎日飲んでいました。

そのせいかどのせいか、お産は「あなたは絶対に遅れる」という先生の予想を裏切って36週、陣痛開始から9時間での出産でした。というか、先生油断しすぎていて、夜中に陣痛始まったと電話しても相手にしてもらえず、明け方ひーひー状態で入院してからお産までたったの一時間でした。

息子も元気で一歳になりましたが、未だにたつの先生には何かとお世話になっております。みなさん次の子もBebornで・・と言っていらして羨ましいです。私は数年後に引っ越しの予定なのでどうなるか分かりませんが、もし間に合えばまたお世話になりたいです。産後入院中のご飯、美味しかった〜一生、忘れられません!
みなさん、はじめまして。8月にBeBornにて出産します。
これから色々教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。また出産予定のかた、お友達になってください。
はじめまして。私もひっちさんと同じく8月に出産予定です。
先月夫の転勤で名古屋から引っ越してきたばかりです。
初めての妊娠と引っ越しが重なりバタバタでした。
わからない事不安な事もいろいろあるので
これからどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
11月に第一子を出産しました南雲貴美子です。

お産は、微弱陣痛のため、二晩をBebornで過ごし、最後は残念ながら、提携病院での出産となりました。
ですが、たつの先生にしっかりと心身共にケアしていただき、病院でも要望を伝えていただき、また出産翌日にはBebornに戻り産後のケアもバッチリしていただいたため、納得のいくお産になりました。
分娩時間、実に61時間50分!息子がずっと元気でいてくれたので、無事乗り切れました。

現在も、食の会やビオダンサに参加させていただいたり、産後ケアに通わせていただいたりと、Bebornに行くのが楽しみな日々です。
「次回は最後までBebornで!(笑)」を合言葉?に、身体作りにも励んでいます。

今後とも、よろしくお願いします。
はじめまして。
2004年の7月31日に男の子を出産しました。
残念ながら帝王切開になってしまいましたが、たつの先生には大変お世話になりました!
子供も2歳7ヶ月となりBebornもたつの先生にもご無沙汰ですが、コミュ発見し、早速参加させていただきました。

どうぞよろしくお願いします☆
初めまして。今日から参加させて頂きました。
ゆうづつと申します。
2007年1月26日生まれの男の子の母です。
私はBe bornでの出産はしていないのですが、
産後から母乳育児の相談、そしてベビマとお世話になっています。
ぜひ第2子は助産院で産みたいと思っていますので、
皆様とも交流できたら、と参加させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。。。

2004年1月19日に長女、2006年8月11日に次女をたつの先生のもとで出産いたしました。

長女のときは結局吸引分娩になってしまったのですが、お産の後当時まだ粕谷にあったBe bornにもどり、入院はたつの先生の下で、次女はBe bornについて1時間半たらずで生まれました。お姉ちゃんももちろん立ち会いました。産後しばらくは、ぬいぐるみ相手にお産ごっこをしていました。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
2006年12月6日に長女・天音(あまね)をBe bornで出産させて頂いた青木京といいます。
たつの先生のたくさんのアドバイス(「たつのマジック」とうちでは呼んでますが・・・)のおかげで、長年の腰痛や冷え性がなくなったり、食生活もがらりと変えることができたり、産前から今に至るまで、満足!納得!感激!の時間をすごしています。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして(^-^)
わたくし志茂義康と申します。

ビーボーンビオダンサの託児を担当しています。
名前をみてわかるとおり男でございます。
ビオダンサをやっているケイコさんの友人です。

保育士免許を持っており 以前は保育園に勤めておりました。

ずいぶん前から「このコミュニティには入っていいいのかな('〜`)」と迷っていましたが 承認を伺ったら どうやら良いようで

みなさま よろしくお願いいたします(^0^)/
↑義康お兄さんならありですよネ♪
またよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
↑ありで〜す♪
よろしくお願いします。
はじめまして。
2007年8月24日にBebornで男の子を出産した金子といいます。
友人一同に「きっと難産で産後も大変になる」と固く信じられていたにもかかわらず(最初に病院での出産を選んでいたら、きっとそうなったでしょう…)、初産にして2時間17分という安産でした!
しかも、産後もピンピンしてます。Bebornにめぐり会えてよかったです。
これからもいろいろと教えていただきたく、コミュに参加させていただきました。
来月からは食の会にも参加させていただきます。
みなさま、どうぞよろしくおねがいします。

はじめまして☆
10月に第1子をBeBornで出産しました。
朝ごはんのターメリックのおかゆ、美味しかったなぁ・・・。
HPが新しくなりましたね!
見やすくて、いい感じです♪
最近ようやく、こうしてパソコンに向かう余裕が
できました。
よろしくお願いします。
2008年1月28日、Bebornで男の子を出産しました赤ちゃん39才での初産ですリボン
このコミュの中では一番最近のお産ですね。

お産後もママケアや食の会(あな吉さんの会)にでています人差し指妊娠中はビオダンサも行きました
さりげなくどなたかにお会いしてるのではexclamation & questionと思います。

よろしくお願いしますハート
はじめまして。
2010年8月に、長女を出産しました麻鈴です。
このコミュがあることを知って、さっそく申請した次第です。
妊娠中はほとんどイベント事には行けず(日程が合わず)、
顔を合わせた妊婦さんもほとんどいないし、
今もあまりBebornと関わりがない(母乳も終わってるので)のですが、
おもしろいイベントなどがあったら参加したいな、なんて思っています。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お産の家 Be born 更新情報

お産の家 Be bornのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング