ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平和の井戸端会議mixi版コミュの実効支配

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
尖閣諸島問題で今まで棚上げされていた中国と我が国の領有権が、にわかに
 
表面化した。 互いに領有権を主張して紛争に発展する事例は歴史的に数

おおくある、 先日もタイとカンボジアで領有権をめぐり小規模ながら戦闘が

行われ死傷者まででている。インドとパキスタンではカシミール地方の領有を

めぐりいまだに争っている、そこには生々しい世界の現実が横たわっていること

を、嫌というほど認識させられる。

中国は新興発展国としてJDPでは日本をすでに抜いたとされている、13億人(実際

は15億人と言われている)の人口を抱えて、国民を飢えさせないようにするに

は中国指導部も難問題だろ、話は戻るが尖閣諸島周辺は魚の宝庫とされ多くの

漁船が集まるところである、今回の中国漁船衝突問題で日本側の不手際はあった

が、中国も国際世論に逆らうのは得策でないとの判断で一応手を引いたが、

いずれこの地域の領有権問題は再発するだろう、その時日本はどう対応すべきか

日米同盟の正体が今回はからずも露呈した つまり群島部においては日米同盟で

は 日本が独自で対処することになっている云うつまりアメリカは守ってくれな

いのである。もちろん北方領土も同盟には含まれていない、この現実を日本国民

もそろそろ目を覚まして認識するべきだろう。

自分の国の領土 領海 領空を守れずして、独立国家といえるだろうか 一歩

外に出れば世界は野郎時代そのままなのが現実なのだ。

理想は理想として現実に目を向けるべきである 尖閣諸島の次は沖縄も中国の

領土であると言ってきたら あなたならどうしますか。


つとむちゃん

コメント(5)

領土問題は、自国の国益だけに眼を奪われて対応するには、非常に難しい問題であり、解決は困難であろう、
だからと言って、決して武力の行使や武力を背景にした、問題可決手段を取ろうとしていることは、両国民の永久の不幸を招き、避けなければならない。

理想は理想として、決してないがしろにするのではなく、理想に沿って、解決の手段を選ぶのが、平和を愛する人々の願いです。

下記提案は。よこ八の提案に過ぎませんが、

地球資源は全て、地球上の全人類の共有財産だと捉え、自国の国益だけに眼を奪われること無く、
全人類と未来の全人類のために、どの国が、その領土を管理運営するのが、一番適しているか、名乗り出て、
その目的のために、話し合うことを、解決の一手段として、行うべきだと、思います。
よこ八さん はじめまして

応答いただきありがとうございます 確かに世界に戦争や紛争がなくなり人々が

平和を享受し安心して暮らしてゆけることが全人類の悲願です。

その理想を掲げその目的に向かい、いろいろな活動を行ってゆく事は大事なこと

と思います。現に全世界にも戦争や民族紛争,飢えや貧困をなくす為に活動して

いる多くの人達がいることも理解しています。

せめて世界の言語が一つで言葉が通じあえば、紛争もかなり防げたのではないか

な とも思ったりしています(かなわぬ夢ですが)

しかし生生しい現実が横たわっていることも事実で、そこを避けていては何の

解決もあり得ないわけであります。

北朝鮮に拉致された無辜の日本人を今後どう解決して行きのでしょうか、この様

な無法国家が存在するのも現実なのです、話し合いにもまともに応じようともし

ない相手にどうしたらいいのでしょうか もし自分の家族がこの様な理不尽な事

に巻き込まれたら 悲しみや怒りが起こりませんか。

ソマリア沖では 今でもタンカーのハイジャックが頻繁に発生しています

ついい最近日本のタンカーがロケット弾で砲撃の被害を受けました。幸い

爆発炎上の最悪の状態は免れました、この時はドイツ海軍に助けられました

日本の自衛艦はもっと近くにいましたが、なにも出来ませんでした。

つまり国益とは私たちの生活にも大きく関わってくることなのです、現実を

現実として受け止め理解して、そのうえで理想に向かいどういうプロセスを

歩んでゆくのかそこを今問われているのだと思います。


つとむちゃん

  






 



















つとむちゃんさん  返答ありがとうございます、

よこ八には、つとむちゃんさんのいっていることが良くわかりません、

『世界に、無法国家がいるから、それらを退治するためには、
私たちが、もっと凶暴な、無法国家に、ならなければならない』

と、おっしゃっているのですか?
よこ八さん こんにちは〜


「ペシャワール会」というのがあるのですがご存じですか?

中村哲さんという医師の方が中心になって今アフガニスタンの人達とともに

活動しているNGOの会です。

中村氏が行なった最初の医療活動は、1984年、パキスタンとアフガニスタンの国

境地であるペシャワールでのハンセン病治療だった。その後、79年からのアフガ

ン戦争でアフガニスタンは多くの死者・難民を出した。その難民が、中村氏がハ

ンセン病治療を行なうペシャワールに数多く移ってきた。その難民たちの間で

は、マラリアなどの感染症が広がり、幼い子どもも含めて多くの人が亡くなって

いった。その惨状を目の当たりにしたことがきっかけで中村氏は、幅広い感染症

の治療を行なうようになった。しかし、飢えや渇きは医療では補えない。「食料

も大事だが水の確保が最優先」と考え、飲用および農業用水を確保するための水

路造り事業にも取りかかり2010年1月に完成されこれにより直接灌漑される

農地面積は面積は3,165haに及ぶとされています。

2008年にはTVでも大きく報道されましたが農業指導員の伊藤さんという方が

タリバンと思われる一団に拉致され殺害されました。悲しい出来事です

私もペシャワール会の趣旨に賛同して些少ですが応援させていただいています。

私の云いたい現実とは、こう云ったことも含まれるということです。

かって国連の高等弁務官を務められた緒方貞子氏がいみじくも「平和とはそれを

守る戦いを続けないとすぐ崩れるもの」と云っておられました まさに至言と

思っています。

憲法13条は国家に対して、国民の生命・自由・幸福の権利を守るために「最大

限の尊重」をせよと命じています。

日本の周辺国では、国家の主権を守るため軍隊をもっています、よこ八さんは

総理大臣になったら即自衛隊を解散されますか? 上記に掲げた憲法13条をど

うやって国民に担保して行きますか。?  我が国は無法国家ではありません民

主主義国家です。


つとむちゃん 











つとむちゃんさん、おはようございます。

このコミュニティ、2人だけのページになってしまったようで、寂しいね、
たくさんの、メンバーがいるのに、誰も、参加しないのかね。

さて、よこ八が、総理大臣になったら、夢のようですね、
よこ八の、日本の国家防衛の夢を書きますね、

自衛隊は即時解体、国際災害救助隊に改変します、

もちろん、世界の全ての国と、平和条約を結び、

全ての国に、軍縮の約束と、

いかなる国際問題(領土、国境問題も含む)において、その解決手段に武力の行使を排除する、
ようにと、働きかけをします。


自衛隊を改変した、国際災害救助隊は、

日本から、世界の全ての人々に、
平和の安心と安全を、無償で、輸出します、

このように、して、
国際社会で、日本は平和国家として、名誉ある地位を築き、

日本国民に、憲法13条追求の努力をおねがいし、

近隣諸国とは、
領土問題、国境問題、の解決を図ります。



※拉致問題は、
許すことの出来ない、人道上の問題なので、別の解決手段を図ります、
ヤフーのよこ八ブログを参考にしてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平和の井戸端会議mixi版 更新情報

平和の井戸端会議mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング