ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fame,Goldwax,Quinbee,A.S.SコミュのWILLIE WALKER

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
THERE GOES MY USED TO BE
いい曲ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=xS7XY98IuQ8

最近の彼はこんな様子のようです。
来日しないかな。

コメント(21)

おおっ、Duckさん、お久しぶりです!(よね?)

Willie Walkerは、新譜で初めて聴きましたが、
唄もサウンドもとても気にいっています。
来日して欲しいですね。♭(^_^)♪
まさかこの人が現役で歌ってるとは思いませんでした。新録ものは追ってないんですが80年代以降レコーディングしてるんでしょうか?
声もよく出てるし、バック(ギター指弾きですね)もなかなか。
これなら見たいですね。
3年くらい前に出た"Right Where I Belong"は現代の奇跡と思えるぐらいの素晴らしい出来だったですよ! 新作"Memphisapolis"も悪くはないけど、前作の衝撃に比べるとチョットという感じでしたね。
 良いバックに恵まれて歌も生き生きしていますね。天然記念物級のアルバムだと思います。
これ!昔ヴィヴィッドが出したゴールドワックスのコンピLP第2弾に入ってた、O.V.のカバーですね!今でもレパートリーなんだ。感動しました。しかし改めて聴くと、歌い方はボビー・ブランドみたいですね。
ソウル&ブルース・カーニバルの招聘候補にどうでしょう?
グッゴーさん
お久しぶりです。ひょっとしてmixiでは初めてかもしれませんね。新譜すでにお持ちですか。。これは2枚まとめてかっちゃうしかないなぁ。

yoda t. さん
ブルース&ソウル・レコーズの72号に彼のインタビューが出ていて、80年代は仕事がなかったと書いてありましたので録音したものはないかもしれませんね。ジョン・リー・フッカーやリトル・ジョニー・テイラーの前座をやってたみたいです。

Blue-raincoatさん
やはり2枚とも買わないと。

ころんさん
このバックの人たち、キャンディ・ステイトンともやりたいと言っているようです。彼女も好調なのでウィリーと一緒に来日しないかな?

riverさん
私はLPは持ってないので、こちらのkentから出たCDでよく聞きました。「セイ、ハロー〜ウォウウォォゥ」の節回しが大好きですね。
>ソウル&ブルース・カーニバルの招聘候補にどうでしょう?
いいところですね。私もそれで期待してます。是非、キャンディと!

ということでついでにもう1曲!
http://www.youtube.com/watch?v=M4vE_M_6UPQ
はじめまして!
Willie Walkerのトピックを見つけたので、コミュに参加しました。よろしくお願いします!
実は、レコードで出ていた『60's Southern Soul Collection』でA Lucky Loserを聴いてぶっとびまして、それで"Right Where I Belong"とその前作"Willie Walker"も聴きました。
でもこのA Lucky Loserを歌っているWillie Walkerとここで話題になっているWillie Walkerとは同一人物なんでしょうか?
それと、このA Lucky Loserはすばらしいので是非CDで聴きたいと思います。なのでCD化してほしいです。ちなみにこの曲のギターは多分ドゥエイン・オールマンやと思います。
"A Lucky Loser"ってCheckerのシングルですよね? Rick HallがDuane Allmanを初めて雇ったのは1968年ということなので、それはちょっと違うと思います。
>Blue-raincoatさん
そうなんですか。時代考証に合わないわけですね。
ありがとうございます。

しかしこれは押弦プレイなんですが、ギターの感じがとても近いです。
まあでもDuaneがプレイしてようがしまいが、この曲を聴く価値ありますし、CD化されれば、この1曲のためにそのアルバムを買うのは損なしです。
SOUTHERN SOUL STOCK VOL.1に収録されていましたが、ここにある鈴木啓志さんのライナーによるとDUANEのギターとありますね。
個人的にもスライドはありませんが、サスティンの効いたこのサウンドはDUANEではないかと思います。
するとCheckerの録音は1968年なの? それともその時すでにDuaneはスタジオに出入りしていたのか?
やっぱりそうなんだ〜
これはこのあたりの考証はおもしろそうです。僕は全然知らないことなので。

今いろいろ見てみたら、Checkerのシングルのリリースは1968年みたいですね。

海外のコレクター?の人もDuaneとして確定してプレイ・リストに入れてますね。

http://www.allmanbrothers.info/duanediscography.htm#top
"Hoochin With Larry"届きました。音がちょっとチープな感じ。Butanesはもう一緒じゃないのか?
Blue-raincoatさん

>音がちょっとチープな感じ。Butanesはもう一緒じゃないのか?

って生音じゃないんですか?そうだとしたら、残念だなあ
うれしい顔
なんというタイミング!

日記にも書いたのですが、今日ブルース&ソウル・レコーズを読んでたら、Butanesと一緒に来日ですって!

http://www.bls-act.co.jp/news2/event/blues_soul_records_presents_pv.html

音がチープでも予習用に聞かなくちゃ!(笑)
ということはButanesと別れてしまったわけではないんですなぁ。Curtis Obedaのギターは結構気に入っていたんで、ぜひ生で聴きたいです。
Blue-raincoatさん

新譜にはButanesのクレジットはないのでしょうか?
まだHMVとかでは発売になってないようですね。
えーっと、クレジットはあまり詳細じゃないですね。

All songs written and arranged by : Johnny B. Willis
Co-arrangements : Al Demmings

Guest appearance by : Frankie Lee Jones, Guitar
Fenitries Thomas, Background Vocalist

Recorded at Semaj Studio
Engineered by : Al Demmings
Mastered by : Al Demmings
Executive Producer : Al Demmings

ぐらいかなぁ。
Blue-raincoatさん

クレジットご案内ありがとうございました。
ホントこれでは何がなんだかわからないですね。
どちらにせよ、探してみます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fame,Goldwax,Quinbee,A.S.S 更新情報

Fame,Goldwax,Quinbee,A.S.Sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング