ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

品川区立鈴ヶ森中学校コミュの鈴ヶ森青少年吹奏楽団の人集まれ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言わずと知れた鈴中ブラスバンドOB会ですね♪
どれぐらいいるんでしょうか???

ブラスバンド関係者だった人は

・何年度生まれ
・パート
・ブラスバンドの思い出

を書いてくださいね〜〜〜^^

コメント(18)

と、いうことで、トピ作成主&コミュ主佐伯香樹です。

・昭和51年度生まれ
・Percussion(N尾先生にだまされた・・・)
・コンクールのソロでこけた。

OBの有名なH先輩に「お前は本当に下手だった。」といわれた
Perc.です。(それもどうなのよ?)
あら、びっくり!
ブラバンOB会設立メンバーですよ。もう25年位たったのかしら?妹と妹の夫は、まだ関わっているかと・・・。

パート:フルート
ブラバンの思い出:
私たちの頃は、故神保先生ですよ。鈴中のブラバンの産みの親ですね。コンクールも、先生の力で参加するようになったのですから。

がんばって活動続けて下さいね。
ついにこんなモノまで作るとは…
佐伯氏やるねexclamation


52年生まれ
パート:トランペット

まぁ1年で諸事情により退部しましたが。

なぜかOBとして後輩たちのコンクール前の指導とか、合宿?みたいなの行った気がするあせあせ(飛び散る汗)

懐かしいなぁ。。。
よろしくです顔(願)
鈴ヶ森青少年吹奏楽団って実際に活動をされているんですか??
中学はバスケ部だったけど、高校から吹奏楽やったんで興味があります( ・∀・)
鈴吹は…現在ブラスバンドとしての活動はしてないけど
音楽活動はしてます。
>セロリンさん
お返事遅くなりました。
妹は、現役の時はトロンボーンでしたよ。
妹の旦那は、私の一級上で現役時はホルン、卒業してからは、トランペットだと・・・OB会では、指揮振ってたかも。




お久しぶりです。鈴中では指導&指揮を16年間やり鈴青吹にも関わった長尾です。

1のコメント
・昭和51年度生まれ
・Percussion(N尾先生にだまされた・・・)

N尾ってひどい先生がいたんですね。
私はN尾先生と違ってだますようなひどい先生じゃありませんが、新入生が楽器を体験演奏する際に、(心の中でパートのバランスを考えながら)「君はこの楽器が向いている」「才能がある」「すぐ音が出るなんて天才かも」なんてことを言ったりしたことがあったような、いつものような・・。(みなさんゴメン・・)

音楽はどんな形でもいいので続けてくださいね。今は鈴青吹は活動停止状態ですが、いずれ復活するでしょう。私も一部の教え子達を交えて都内のライブハウスで少し前からバンド活動をはじめました。
ところで佐伯さんの写真の腕前には参りました。私もプロのカメラマンの端くれですがあえて言います。「才能がある」「カメラマンとして天才かも」「ミラクル」
はじめましてわーい(嬉しい顔)

昭和50年生まれで鈴中吹奏楽部では、パーカッション担当でしたるんるん

N尾先生とは、先日ミクシイで久しぶりにお話しましたわーい(嬉しい顔)

OB会は、たしか高校1年生の時しか出れなかった気がします。

現在は音楽活動、バンド活動などはしてないですが、先日、押入れを整理してたらパーカッションで使用していたスティックが出てきて、懐かしく思いましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして!

S37年生まれで当時はトランペットで部長をやってました。
地元を離れてから25年?
先日、鈴中の前を仕事で通って、気になり検索してたら
ここにたどり着きました。

「しな」さんの妹のだんなさんの1つ上の学年になります。
当時のOB会の演奏会は数回、行った覚えがあります。




s49年うまれのクラリネットやってました^^

N尾先生おひさしぶりです。
中2でM野先生から変わった時のメンバーでした。
なんどかOGで合宿もいきましたよ。

今は楽器とは全く無縁の生活です…
吹部なつかしいな〜
はじめまして。
s54年生まれで当時はチューバを吹いておりました。
鈴青吹でもチューバを吹いておりまして、今振り返るととても懐かしく、良い思い出です。

N尾先生。ご無沙汰しております。
当時、大変お世話になりました!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

品川区立鈴ヶ森中学校 更新情報

品川区立鈴ヶ森中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング