ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

欲張りな映画好きの集いコミュのゲド戦記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結構前ですが、映画館に観に行ってきました。
ジブリ好きです。

アースシーという世界でのお話なのですが、そこは魔法使いやら、竜やらがいる世界。皆さん平和に暮らしていたのですが、突然、竜が共食い始めたり、人間のご様子がおかしくなったりし始め、世界がおかしな事に・・・。
その原因を探るために、大魔法使い(お話の中では大賢人という)のゲドが旅にでて、その出先でどこかの国の王子のアレン君に出会い、一緒に旅をして行くお話。

こちらの映画、観に行く前にちょろっと調べたトコロ、あんまり評判がよくない。
イヤイヤ、ジブリだよ?と思って観にいったのですが・・・面白くないわけではないけど、ハテ?って思うトコロはたしかにある。
思ったのが、顔が怖い・・・。
怒ったとき、泣き顔などが、ジブリらしからぬ顔になります。更に敵の顔もホント怖い・・・。

でも、文太の声はイイ。

ジブリの映画って、映画ももちろん面白いのですが、原作がかなりイケルって思うのです。
・・・と、言っても、原作読んだのって「ハウルの動く城」と「魔女の宅急便」と、「ナウシカ」だけだけど。
どれも面白かったけど、「ハウルの動く城」は原作かなり面白いです。映画より面白いかも。
ちなみに続編も1冊でてて、そっちも面白いです。
本好きの方はオススメです。児童書とはいえ、あなどれない!

そんなこんなで、ゲドも原作読みました。
原作読んだほうが言ってる事がなんとなく分かる気がするのはアタシだけでしょうか?

なんだか紹介文っぽくなくなってしまい、申し訳ないです・・・。






コメント(18)

まだ見てませんが。。。
これって「ゲド/戦いのはじまり」というアメリカ映画もあるんですよね。
DVDが出ているのでそのうち見る予定です。
宮崎作品は「未来少年コナン」が好きで、最近「コナン」と言えば「名探偵コナン」を言うみたいですが、俺にとっては未来少年コナンです。
ナウシカは漫画の方がいいです。
あれは映画の短い時間で収めるのはちょっと無理があったかも。。。
アメリカ映画があるというのは知っていたのですが、DVD出ているのですね。チェックしてみます。

ナウシカは実は最近全巻買って読みました。
ジブリの中で一番すきなのがナウシカなのですが、マンガ読んで、こんなに奥が深いのか・・・。と思いました。
アニメで全部やってほしいな〜。
ちょっと暗すぎてダメなのかしら。
  ゲド戦記  俺も映画館に観に行きました。

確かに ?・・  の所はありましたけど  あの歌の所は良かったです><

今までにない 一曲丸々流しているところもすごい!!  
あの歌に感動。 アレン君が泣いている姿に感動!!



  原作  それほどにいいものなら読んでみようかな・・・
あの歌、見終わってから1週間位あたまから離れなかったです・・・。
さらに、その後職場の有線でよくかかり、1ヶ月くらいたまに口ずさんでました。

ゲドの原作はおもしろいけど、後半に近づくにつれ、ちょっと小難しい感じもします。
しつこいけど、ハウルをぜひ・・・。
ハウル〜なら俺も見たよ。
声優木村拓哉の声に萌え〜(´・ω・`)
キムタクの声、良かったですよね〜。
あんまキムタクのしゃべり方が好きではなかったのですが、ハウルの声はイイ!!
あの囁く様な声・・・・。イイ。

ゲドはビデオでいいんじゃないかな〜と思う・・・。
テレビでやるのも結構早そうだし。
ナウシカは原作面白いですよね。あれは宮崎オリジナルなんですかね?
映画の知名度に比べて漫画は多分あんま知られてないのでもったいない気がする。
映画は超序盤までしか描いてないですもんね。
あれはあれでおもしろいけど。

ジブリは自分の好みではラピュタです。
ああいう冒険活劇はいいですねー。
最近は結構教訓めいた話が多くて個人的にはそれがちょっと。

あとジブリは「どうせすぐTVでやるしなー」と思ってしまうので、
わざわざ映画館に足を運ぶまで至らないことが多いです。
宮崎オリジナルだと思いますよ〜。
全巻セットのやつを買ったんですが、なんかあのマンガ、立派なのに、なぜ安いのでしょう?
もちろん、安い方がいいんだけど。

教訓めいたの、確かにありますね〜。
環境破壊についてのメッセージみたいなのとか。
ハウルもおもしろいんだけど、なんで戦争してるのかは、さっぱりわからないし・・・。

しかし、分からなくてもオモシロイのがハヤオのスゴイ所なんだな〜と、ゴローのゲドを観て改めて感じました。
ナウシカって昔にアニメージュという雑誌で連載していたものだったはず。
宮崎オリジナルですよ。
ただ、あの映画での主題歌を歌う歌手って、一般公募のオーディションで選ぶ形式でした。
でもそれは話題性の為で、既に初めから安田成美に決まっていたとかいないとか。。。
ゲドのDVDを観ましたよ。
(アメリカのやつね)
これは映画かと思っていたのですが、観ていて判った、TVシリーズをまとめたものでした。
元々ゲド(原題"Earthsca"アースシー)って言うのは、4巻(外伝を入れれば5巻)からなる小説なのですが、このDVDは1〜2巻をまとめたもの。
宮崎作品のゲド戦記は3巻を原作としたものらしいです。
だからゲドは青年として出てきますし、アレンはまだ出てきません。
(まだ魔法使い見習いだし)
ゲド戦記は原作とは微妙に設定も違うようですね。

さて内容ですが、ロード・オブ・ザ・リングのような壮大な戦闘シーンとかもなく、ゲドの心のあり方を描いた作品ではないかと。
手に汗は握りませんが、それなりにおもしろかったです。
原作全巻読みましたが(外伝の5巻は持ってるけどまだ読んでない)基本的に派手な感じはなく、登場人物の精神的なところを書いてある感じですね〜。
だからアメリカのやつの方が原作に近いのでしょうか。

普通にレンタルしてるんですか?
観てみたい・・・。
羊子さま
俺がいつもレンタルしているTUYATA DISCUSではありました。
羊子さんが利用しているところではどうでしょうねぇ。

小説を読んだんですか。
どこか古本屋にでもあれば読もうかな。
読んだほうがゲドや登場人物の考え方がよく解っていいかも。
ぼちぼちおもしろいですよ。
原作本は結構読むのですが、やっぱ、ハリーポッターが一番。ナルニア国物語も面白いですよ。
羊子さま
ハリーポッターの原作がおもしろいですか。
まだ読んだ事なのですが、読みたいとは思っているのですよね。
これも古本屋に行って探します。
ハリーポッターは確実に古本屋で手に入ると思います。うってたよ。
新刊高いからねぇ。
途中から上・下巻だし。
おもしろいから、上中下でもいい位なんですが。
ゲド戦記見てないです〜・゚・(ノД`)
見たいっ

ハウルはもうLOVE♡です!!
映画館に3回見に行きましたww

ナウシカもね〜原作いいですよね〜

ハウルは原作見てみよぉっと☆紹介ありがとうございます♪
ハウルの声いいですよね〜。
「王子」って感じ。
ちょっとキムタクの事を好きになりそうでした。

ハウルの原作は児童書コーナーにありますよ。
「魔法使いハウルと火の悪魔」だったかな・・・。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

欲張りな映画好きの集い 更新情報

欲張りな映画好きの集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング