ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートセンター in mixiコミュのPC内部のトラブルでインターネットに接続できません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PCメーカーおよびプロバイダーのサポートセンターに電話しましたが解決できなかったので困っています涙
どなたかお分かりになる方ご教示ください。

パソコンはDELLのINSPIRON630Mを使用しています。
OSはXPです。

無線LANを使用していますが、急に使えなくなったので有線に切り替えたところこちらも使えないので、プロバイダーのサポセンに電話したところモデムのトラブルではないかということで新しいモデムに替えてもらいましたが、それでも繋がりませんたらーっ(汗)

ローカルエリア接続というところがクリックしても開けないので、これはPC本体のトラブルなのでメーカーに問い合わせてみてくださいと言われ、PCメーカーのサポセンに電話しましたが、中国人の方が出られあまりまともな対応はしてもらえませんでしたたらーっ(汗)

LANドライバーの見直しをしましたがこれは正常とのことで、後はソフトのトラブルが考えられるとのこと。

ネットに接続できなくなる前の状態に戻せばいいとのことなんですが、ソフトのトラブルは無償サポートの適用外なので対応できませんとあせあせ(飛び散る汗)
有償サポート(高額ですあせあせ(飛び散る汗))を受けるのが嫌なら周りのPCに詳しい人に聞いてみてくださいと言われましたふらふら

再度プロバイダのサポセンに電話したところ、インターネットエクスプローラーのソフトにトラブルが起こってるのではないかと言われたのですが。。

長々と申し訳ありません。原因がお分かりになる方がいらしたらどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(11)

PCに詳しい人に食事でもご馳走して直して貰った方が良いのでは?

>有償サポート(高額ですあせあせ(飛び散る汗))
いくらと言われて高額だと思ったのでしょう?
お使いの回線の種類(業者)やプロバイダが分からないので詳しい回答はできかねますが、
「急に使えなくなった」とは具体的にいつのことでしょう?
そのときに何かソフトをインストールしたり、ネットからダウンロードをしませんでしたか?

>ネットに接続できなくなる前の状態に戻せばいいとのことなんですが

一つ試して頂きたいのが「システムの復元」です。元の状態に戻す操作方法です。
「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」で
「コンピュータを以前の状態に復元する」にチェックが入っていることを確認し、「次へ」をクリック。
すると左側にカレンダーのような画面が出てくるので、おかしくなる前の日付を選んで、
システムの復元を実行してみてください。

再起動して正常に復元できていれば、接続できないトラブルも治っているはずです。

それでもダメなら、モデムとパソコンを直結にして、
モデムの説明書やプロバイダなどから送られてきた説明書を参考にして、
アカウントやパスワードなどの接続設定を最初からやり直してみてください。


それでもダメだった場合、
「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」を開いて、
「ネットワークアダプタ」のところにデバイス名が正常に表示されていれば、
パソコン側に問題はありませんので、プロバイダのサポセンにもう一度相談を。

「ネットワークアダプタ」のところに何も表示されていなかったり、
デバイス名に「?」や「×」が表示されていたら、
一旦そのデバイスを削除し、LANアダプタのドライバを入れ直してみてください。
それでもダメだった場合は、LANアダプタの設定方法をメーカーに訊いてください。
>>GOROさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。非常に解かりやすいです。

プロバイダーはヤフーBBです。

>そのときに何かソフトをインストールしたり、ネットからダウンロードをしませんでしたか?

心当たりがあったのでそのソフトは削除しました。その作業をしたのはトピックを立てる前です。
そしてご説明の通りシステムの復元を行いましたが、ネットには接続できませんでしたたらーっ(汗)

デバイス名のところに?や×がなかったので、正常だと思います。

ご指示の通り、その後プロバイダーに電話したところ、
・ウィルスソフトの削除を行う
・LANドライバーの入れ替えをする
・インターネットエクスプローラーの設定見直しをする必要がある
と言われたので、

ウィルスソフト(ウィルスセキュリティ0を使用しています)をアンインストールし、ドライバーの入れ替えもしましたが、結局ネットには繋がりませんでしたたらーっ(汗)

後はインターネットエクスプローラーの設定見直しとなりますが、これはサポート外と言われ解決できませんでしたたらーっ(汗)

設定見直し作業についてお分かりになられたらどうぞご教示ください。
よろしくお願いいたします。




AKさん

>心当たりがあったのでそのソフトは削除しました

そのソフトは何というソフトでしたか?名前が分かれば教えてください。ネット接続を必要とするソフトだったのでしょうか?それとも、ネットの速度を速くするとか、ウィンドウズの動作を軽くするするソフトとか・・・・?

また、ウィルス対策ソフトが入っていない状態でネットに接続するのは極力避けてください。無防備の状態でたったの5分以内でウィルスに感染した例はたくさん報告されています。かならず、ウィルス対策ソフトを入れた状態で接続操作を行ってください。

まずはお手数ですが、「デバイスマネージャ」で「ネットワークアダプタ」のところに表示されているデバイス名を全て列記して頂けないでしょうか?これがしっかりできていないと、ネットは全く使えません。できればスクリーンショットか画面を撮影した画像を添付して頂けるとわかりやすいです。

スクリーンショットは、「PrintScreen」キーを押して、「アクセサリ」の中の「ペイント」を開き、「編集」-「貼り付け」で画面を取り込めます。それをどこかに「JPG」形式で保存すればOKです。

まずそこから確認しておきたいので、以降の手順は省きます。

なお大抵の場合は、プロバイダの方で、まっさらな状態のWindowsからネットワークの設定を行う手順を収録したマニュアルがあるはずですが、それはお手元にあるでしょうか?あるならば、その指示通りにやっていけば上手くいくはずです。
(マニュアルがなければYahooBBのサポートで接続手順を訊いてください)

インターネットエクスプローラの設定の方は、「ツール」-「インターネットオプション」-「接続」の項目で、
YahooBBの設定で作った設定を追加し、「ダイヤルしない」にチェックを入れていれば大抵は大丈夫なはずです。問題はYahooBBの接続設定の方だと思います。


>>GOROさん

いつも詳細な説明ありがとうございます。非常に助かります。
自分のPCが使えないため対応に時間がかかるのはご了承くださいたらーっ(汗)

>そのソフトは何というソフトでしたか?

海外のスポーツ中継を観ることのできるソフトでTV-antとVeetleという名前のソフトです。名前うろ覚えなのでもしかしたら綴り間違ってるかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)

このソフトを使って海外のスポーツ中継を観ていたのですが、途中で無線LANの電波が弱くなったので、画面右下のネット接続状況を示すアイコンを触っていたら操作を間違えてアイコンを消してしまったので、復活させようとあれこれ触っているうちに無線LAN自体に繋がらなくなってしまったので、有線に切り替えようとしたところ、有線でもネットに繋がらない状態だったので、ヤフーBBのサポセンに電話したところ、モデムの不具合ではないか?と言われ、急遽モデムを新品に換えてもらったのですが、それでも繋がらないというわけで今日に至っていますたらーっ(汗)

デバイス名の表示ですが、スクリーンショットのやり方がよくわからなかったのでデジカメで撮った映像を添付します。

今回モデムを交換してもらったので、接続は最初からやり直したのですが、

>YahooBBの設定で作った設定を追加し、「ダイヤルしない」にチェックを入れていれば

↑これがよくわかりません冷や汗
マニュアルを見ると接続が終了したら(有線の場合)次はメールの設定をするとなっているのですが・・・。
サポセンに電話してもネットに接続するのにパスワードを入れたりの特別な作業は必要ないといわれたのですが、なにか間違っていますでしょうか?冷や汗



>>ミズフユさん

ADSLですが、モデムのWANランプですか?そういう項目はないんですけどあせあせ(飛び散る汗)
点灯しているのはリンクというランプですが、それがWANランプに相当するんでしょうか?
写真を見た感じでは異常な状態には見えませんね。
ということは、やはり設定のどこかが上手くいっていないように思われます。
とりあえずマニュアル通りに操作を行っても改善されないのであれば、
徹底的に電話で聞くしかないような気がします。

手元にそのパソコンがあるわけではないので、
分かる範囲でしかお応えできないのが何とも歯がゆいのですが・・・・・。
>>GOROさん
>>由起|・∀・)さん

諸事情により書き込み遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。

由起|・∀・)さんの”リカバリ前の最終手段★一度電源の後にF8キーをトントン…”をやってみましたが結局ダメだったのでGOROさんの「徹底的に電話で聞くしかない」を念頭にしつこく電話したところ、ネット接続復活しました電球

原因は「自動的にアドレスを取得する」のところにチェックが入っていなかったからです。
最初無線LANを使って繫がらないので有線に切り替えた時、その部分にチェックを入れないといけないのに入っていないのが原因でした。実に初歩的なミスでしたたらーっ(汗)

最初電話した時、ローカルエリア接続のところをクリックしても開かない(今もそうです)ので、PCの不具合ということでPCのサポセンに電話してくださいと何度も言われたのですが、GOROさんからヤフーBBの接続設定のほうに問題があると
いう言葉をいただいていたので、そのことをオペレーターに申し上げたところ、プロパティから開いて見直してみたところ原因が分かった次第です。

オペレーターの方も最初に電話に出た者が適切な対応をすべきでした。すみませんと謝ってました。

この問題はこちらに書き込みしなかったら解決できなかったと思います。
だから親身になって答えてくださったお二人には感謝したいです。

あとウィルスセキュリティZEROは2年間快適に使っていたので結構満足しているのですが、由起|・∀・)さんの書き込みを見て今はお試しとして別のメーカーのものを使っています。
お試し期間が終わったらまたZEROを復活させるかどうか悩むところです冷や汗
>>由起|・∀・)さん

どうも色々とアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
何かと勉強になります。

今お試しで使ってるウイルスソフトはESET SMART SECURITYというものですが、ZEROよりも軽く快適なので驚いてます。更新料がもっと安ければ良いのですがあせあせ(飛び散る汗)

無料ソフトなんてあるんですね目
でも侵入防止機能なしたらーっ(汗)

悩むところですが、結局ZEROに戻るかもしれませんあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートセンター in mixi 更新情報

PCサポートセンター in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング