ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCサポートセンター in mixiコミュの助けてください〜!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてです!
PCの質問をさせて下さい!
当方WINDOWS XPなのですが
あるLANカードを購入し付属CDに入ってあった「ウィルスバスター2007体験版」をインストールした際のトラブルです。
再起動後にウィンドウズ画面までは立ち上がったのですが1分程でフリーズしてしまいます。対処法として「システムの復元」を試みたのですが「応答なし」となり何度試しても成功しません。
よって「再セットアップ」をしようと電源を入れF11ボタンを押したら「プロンプト画面(黒画面)」になり何らかのメッセージが一瞬表示された後に、
「The Following file is missing or corrupted: C:/OS/DOS/RAMDRIVE.SYS」
改行後
「There is an error in your CONFIG.SYS file on line」
改行後
「Warning: the high memory area (HMA) is not available」
改行後
「Additional low memory (below 640K)will be used instead」

「Bad Command or file name」というメッセージが連続で表示されて「C:/>」というプロンプト画面になります。
以降何度電源を入れなおしても同じ現象になります。
セーフモードにもなりません!!

当方、PCで仕事をしていたので大変困っています。

コメント(6)

いくらあせっていてもマルチポストは駄目ですよ

最低でも4つのコミュにマルチしてるでしょう?
結局だれもレスしてくれませんよ。

ルールは守ろう。
Funkyさん>
すみません。
焦っていました為、気づきませんでした。
失礼しました。
nんさん>
やわらかいアドバイス有難う御座います。
・電源をONにすると、何もしないでもプロンプト画面になってしまう
です。
NEC LaVie LのL750/2です。
宜しくお願い致します。
最近のLavieLシリーズの再セットアップ用ファイルはハードディスクの中にあるようです。
同じ型番が見つからなかったので似た型番のLL750/2Dのマニュアルを見ています。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/lv_main2.htm

F11を押して再セットアップをしようとした時点で今までのCドライブからは起動しなくなります。
代わりに再セットアップ用の特殊領域がCドライブとなって再セットアップを行います。
(ハードディスクの中が二つに分かれているイメージです)

再セットアップが終わるまで通常領域から起動はしません。
なので電源を入れなおしても特殊領域から起動しようとしています。
特殊領域はWindowsじゃないのでセーフモードを選ぶ画面も出ません。

本来なら再セットアップ画面を表示して先に進むはずですが失敗しています。
メッセージを読む限りでは復元用のミニOSのファイルが壊れているようです。
ミニOSはMS-DOSのようですがこれはWindowsの文字だけ版と思っていいです。

でも普通は復元用の特殊領域のファイルが壊れることはないです。
(Windowsからは見えないようになっているので)
原因を考えるとハードディスクが壊れかけている可能性が高いです。
そもそもの「1分程でフリーズ」の時にあまりよくない電源の切り方をして機械を傷めてしまったかもしれません。

これはメーカーサポートに連絡したほうがいいと思います。
ここに書き込んだ経緯とエラー画面を伝えればメーカーには話は通じるはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCサポートセンター in mixi 更新情報

PCサポートセンター in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。