ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ダルメシアン★コミュの皆さんのダルはいかがですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私は現在義母宅に旦那さんと居候しています。
義母は推定8歳〜10歳のダルメシアン、パイ(♀)を飼っています。(写真参照)
推定2歳ぐらいの時に保護されたらしく、その後は義母が引き取ってかわいがってます!パイはイギリス生まれのイギリス育ち。

生まれた場所は違えど、この犬種ってみんな食欲旺盛なんでしょうか?
というか、フードモンスターじゃないでしょうか・・・

今までにパイが食べたもの(拾い食いやテーブルからの盗み食い)
・食べ物ならほぼ何でも(メロンの皮も食べてた)
・鳩とリス(毛皮含・・・)
・使用済みティッシュペーパーや紙類
・トイレットペーパーの芯(大好き)
・タバコの箱(ダンボールっぽいやつ)

などなど

みなさんのダルはどうでしょうか?やっぱり色んなもの食べようとしてますか?
私の実家ではシベリアンハスキーを飼ってますが、食べ物には無頓着です。
これって、ダルメシアン特有だったりします??

コメント(16)

書き忘れましたが、
パイは散歩中、牛とウサギのウ○チ食べます。

ちなみに、こちらでは「玉ねぎ病」という概念がありません。
玉ねぎ入りのものでも平気であげてます。
ここの家族だけなのかは疑問ですが・・・
玉ねぎ病の事を話したとき、「聞いた事がない!」と言ってましたからね・・・(汗)
食べ物ならなんでも食べたがります、うちのは。

うちもトイレットペーパーの芯好きです。
食べてないだろうと思ったらウ○チに混じってましたよー。

食習慣の違いなんですかね?
玉ねぎは食べると胃が溶けちゃうと聞きました(←ホント?)
>you#05さん
トイレットペーパーの芯、パイのウ○チに混ざっているのを見た事がないのできっと彼女の胃は相当消化率が良いのでしょう!

玉ねぎの何かの成分が犬の何かに良くないと聞きましたが、私も良くわかりません・・・
初めまして♪♪あたしもダル飼ってましたCHU―(o。-3-。o)―☆今wa訳あって一緒に暮らせてナィのですが…上京してきて一人暮らしなので凄く寂しいデス↓↓↓
ゥチのダルwa今年で11才のママ『ダルク』と7才の♀『ァン』です(LO*'3`从'v`*VE)

あたしも昔ヵラ玉葱はモチロン,ネギやチキンの骨には凄く気を付けてましたょ↑↑↑
拾い食い!
うちのメリー(♀)もします!
何度しかっても食べます。
畑近くで落ちた実 たとえば梅や、
ヒトが落としたであろうお菓子やガムを
瞬間にパクッと食べます。
あと、空き缶を一度くわえたら離さず、
家まで持ち帰って遊ぼうとします(++)
とにかく落ち着きがない(笑)!
でも、たまに毒まんじゅうとか仕掛けられている
場合も考えられるので、拾い食いのクセだけは
直すようにしようと思います!!

あと・・・
草も食べます。
「牛かっ!」(タカアンドトシの声で)
って思うほど、たくさん食べます。
散歩させていると、ちょっと恥ずかしいです。

そんなメリーも、最近暖かくなってきたのが
嬉しいみたいで、日向ぼっこをしながら
気持ちよさそうに庭で寝そべっている姿が
またかわいいです!
うちのリリー(♀ 生後5ヶ月)も目に付く物があれば、すぐにパクッ!!と口に入れるので困ってます。
近頃は木製の犬小屋を「ガシガシッ!!」していて、遊ぶだけならともかく、ウンチに木片が混ざっていたり・・・^^;

それが原因かは定かではありませんが、ここ2日程、下痢になって大変です。
1ヶ月前もそんな症状だったので病院で検査もしたんですが、「病的な異常は無し。」との事でホッとしたのに再び・・・。

けれど、下痢する以外は、食欲旺盛ですこぶる元気なのでドックフード関係が合わないのか?やっぱり犬小屋食べてるから?なのか謎は深まるばかりです。

食べることが大好きなのは確かですね!!
我が家のダルメシアンのライス(♀・10歳)も、
何でも食べちゃいます。

先ほど、軽く散歩へ出かけたのですが、
緑のながーいお気に入りの雑草をむしゃむしゃ。

しばらくすると吐き出した跡がありました。(-_-;)

夜中、ひっそりとした室内で、ライスのお腹の音が響きます。

キュゥゥゥ、クルクルルゥゥ・・・・・、キュィ〜〜ン・・・・・

調子が悪いのか?空腹の音なのか?

冷蔵庫のブーンという音に負けてません。。。。。
うちのカレン(♀8歳)も食欲旺盛です

しかも酒も大好きです(なんでも)

草も良く食べて夜吐いてます(自業自得)
うちのアル♀(2ヶ月)も食欲旺盛です。

2ヶ月にして、あの食べ物への執着心・・・
かなりのものですw

大きくなったら、どれだけ食べるんだろ?って今から不安です
(´艸`)クスクス
皆さんの話を読んでいると、やっぱりこれはダルだけなんでしょうかねぇ・・・。すごい食べ物への執着心!
胃袋も丈夫そうですし。(汗)

昨日も散歩で散々牛さんのウ○チと草、ティッシュを食べてました!!
海岸沿いを散歩する時は、得体の知れない物(ゼラチン質のものや海草?クラゲ??)を良く食べますね・・・
我が家のコウイチ君(推定10歳)は
ジャンクFOODファンです。

野菜・果物は、ほとんど食べません・・・。

それなのに、公園では散歩そっちのけで
隅っこで、草をむしゃむしゃ。

よく判りません。(笑)

みなさんのダルはいかがですか?
うちのサーラ(メス・6歳)はこの時期皮膚炎になります
出産後しばらくは出なかったんですが今年は出てしまいました。がく〜(落胆した顔)
脇の下からお腹のへんが真っ赤になって
ところどころ掻きすぎてかさぶたになってます。
今のところ薬はやめて身体をキレイに保つように
水浴びさせたりしてます。
あまり薬は使いたくないんです。
なにか良い方法をご存知の方いましたら教えてください。
はじめまして。
うちのクラッチ(オス・3歳)も、なんでも食べますあせあせ 一緒に暮らしはじめて最初の冬に、あったかマット(スポンジみたいな材質)を夜の間に1枚すべて完食しました。(当時、生後6ヶ月) そして2日かけてウ○チと一緒に出てきました。体には異常なし。
その後は、ボール遊びが大好きなので与えると、そのボールを食べちゃいます。直径15cmくらいのゴムボールも食べちゃいます。でもやっぱり体には異常なし。
好物は、栗のイガです。ふらふら一度口に入ってしまうと、取り上げたくても手に刺さるので取れませんがく〜(落胆した顔) でもクラッチの口やおなかはなんともありません。
とにかく、落ちているものは全部食べなきゃ気が済まない。そんなコですげっそり

それから、石をくわえるのも大好きです。
生後4ヶ月の頃に、散歩中、約10cm四方・長さ約30cmのコンクリートブロックをくわえて離さなくなり、そのまま家まで20分かけて持ち帰ったことがあります。私が持っても重かったですもうやだ〜(悲しい顔)

直す方法なんて、あるんでしょうか?
>くらっちさん
ク、ク、クラッチ〜〜ハードですぅげっそり
マットやゴムたべちゃうなんて!!
栗のイガも強烈ですww
痛くないの??????
どうやったら治るんでしょうね?
うちもビーだま食べたことありますよ。
数日後ちゃんとでてきましたあせあせ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ダルメシアン★ 更新情報

★ダルメシアン★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング