ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

久遠の絆同盟コミュの最初のクリアは誰のエンディングですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなさん、はじめまして。

みんなさんの最初のクリアは誰のエンディングですか?

私の本命は万葉なんですけど、1回目のプレイは選択をする時に、いつも栞を傷つけるのが忍びないの、やはりいいお兄さんでいたい...結局、最初のクリアは栞のエンディングでした。

2回目のプレイは心を鬼にして、万葉エンディングでクリア。

コメント(39)

こんにちは

私の場合まよちん>沙夜っち>しおりん>まよちんBAD
の順だったかと、たぶん。
かなり前のことなのでちょっと自信ありませんが、初回万葉狙いだったのは確実です。

PS版だったんで回想シーンで通ってないルートが出て違和感があったのを覚えてます。


明後日は4/17ですね。
もちろんまよちんです♪
が、
終盤の「あの」選択肢で誤ったため、トゥルーエンドにはなりませんでした。

幸いそこで念のためセーブ取っておいたので、そこからやり直して2回目はトゥルーエンド。
その後は桐子に萌えていた私はしおりん、
最後に沙夜っちでした。

ちなみにPS版です。
DC版も借りて持ってますが、はじめからのプレイとなるとなかなかねー。追加要素はプレイしたいのですが。

ちなみに私の誕生日はまよちんと一日違い・・・ちっ、ニアミス。
もちろん万葉です!!攻略チャートを使ったのですが
すごく長くてクリアまでかなりかかりました。
さりげに沙夜先生シナリオにドキドキしました。
CGがとにかくキレイで、音楽もだいすきです。
音楽いいですよね!
私もトゥルーエンド後は一時期、音楽モードを延々演奏させて、部屋のBGMにしてました。

そういえばサントラ、買うつもりだったのに、なんだかんだで買い逃しちゃってるなぁ。
私は初プレイは栞エンドでしたね。2回目は万葉エンドでした。
イレブンさんの「心を鬼にして」のくだり、もの凄く理解できます(笑)。
それはそうと風水さんの音楽、凄く良いですよね〜。一時期久遠サントラは
毎日のように聴きまくってました。最近はMPサントラに押され気味
ですが(苦笑)。
おれは万葉エンドが最初だったなあ・・・
あまりのテキストの膨大さにバッドエンド迎えるのが
面倒だったので最初から攻略サイトを見ながら邪道
クリアしましたw
勿論万葉です…!!!!!!彼女だけをひたすらストーカーのように追いかけてましたから。
EDに至るまでほんと色々な部分で号泣させられました…。。。
【1回目】いきなり万葉ちんバッドEND。『ここまで来て、ここまで来てダメなのかよ〜』って鬱になりましたね。抱きしめながら消えていくシーンは酷すぎました!
【2回目】感動の万葉ちんトゥルーEND!やっぱり最後まで幸せなのが1番ですね!
【3回目】沙夜先生も(・∀・)イイ!!
【4回目】栞たん。ヲタ男に人気の妹キャラも、個人的にボクが生涯愛する万葉ちんの前では無力でした。でも久遠で一番可愛そうなキャラでした(泣)
【以降】再臨詔&隠しエンディング
 目の前の女性にはやさしい言葉をかけるだろう!って感じで選択していったら、万葉が大好きなのに気がついたら栞と葉っぱに埋もれて抱き合っていました・・・。
 「好きな人以外に適当にやさしい言葉をかけちゃだめですよ」と言うことを学んだので2回目は万葉と結ばれましたが、選んだ選択肢には「私がこの場にいたらこんなことは言わないなぁ」という違和感を感じまくってしまいました。

 って、クリアしたのには数年前なのに今でも当時の感覚をアリアリと思い出してしまいました。
最初に越したのは万葉でした。
っていうか未だに万葉しか越してません!
何十回と越してるのに、万葉以外に越す気が起こらないです・・・

なんていうか浮気みたいで栞や沙夜先生に手がだせないとです。
 最初は万葉でしたが、地下石室で英霊に決断を迫られたときに違う方選んじゃったので万葉が死んだままのルートに^^;
 幸いそこがクサイとにらんだためセーブしてあったので、最短距離でトゥルーエンドにいけました^^
はじめましてー。
万葉(G)→万葉(B)→先輩→先生→栞と進めて行きました。
やっぱり万葉を最初にクリアするのは基本のようですねw
はじめまして。
私の場合、美味しいものは最後にとっておく性格である故、先生→栞→万葉の順で進めていきましたw
このゲーム、キャラが魅力的過ぎて本当に心を鬼にしなきゃならない場面がいっぱいですよね。

最初のプレイでは自分の場合やっぱり万葉でした。

澪の
「百年あなたを待っていた。千年あなたに恋していたわ。」

という言葉を聞いてからイチコロです。

栞や先生エンド時の万葉が不憫でならない…。
確かにこのゲームは心を鬼しなければ全キャラは越せないですね。

ほかのゲームではこんなコトはないんですが・・・

できればまたこれほどの良作をfogには出してほしいです〜
はじめまして。
平安編が完全に終わるまでは万葉の印象がいまいちよろしくなく、その間に桐子に心奪われ栞コースです。
その後、綾にも心奪われました。
先生は最初の方でどうフラグ立てていいのかがピンとこなかったので、後回しにしました。
それぞれが人を真剣に好きなのに、全員が幸せにはなれない悲しいゲームですねー・・・。
何度でもやりたい。
初めまして。
万葉バッド(?)エンド(骸骨っぽい万葉を突き飛ばして逃げてきてしまうやつ)→万葉トゥルーエンド→栞エンド→沙夜エンド→お遊びエンド→再臨詔エンドでした。
俺もビリーさんと同じく、「百年…」の台詞にやられてしまいました(笑)
初めまして。
最初は万葉のBADEND(黄泉へいかない)
次に万葉のトゥルーENDでした。

BADからトゥルーENDの流れで感動できたかも。
私の場合は始めが栞、次が沙夜先生、最後に万葉だったような・・・。
沙夜先生と万葉が逆だったかも・・・。
ただ、私のプレイスタイルが「メインヒロインは最後に」なので多分この順番でいいとおもいます。
初めまして〜
オイラは万葉一直線でしたw
その次は栞、先生の順でクリアしていきました。
再臨詔エンドは結構燃えたりもしましたね(笑
キャラ別ENDですと

万葉BAD→栞→先生→万葉TRUE

こんな感じだったと思います。
…はい、再臨詔は未プレイです;;

皆さんも触れてらっしゃいますが、
あるキャラのENDを見るためには、
他のキャラに冷たく当らないといけないのが
辛かった…

美味しいものは最後! がモットーなので
万葉BADのあと、TRUE END見るまではひたすら我慢!
そのお陰か、TRUE END最後ではとても感動しましたよ…(T〜T)
最初は万葉のエンディングを見たと思います。

そのあと二回目で栞やろうと思ったけど、何処でどう間違ったのか万葉のBAD(なんか見殺し状態だったような…)でした^^;

それ以外は見れなかった(一回のプレイ時間長いです^^;)ので、またやろうかと思ってます。
自分はマヨマヨっするんるん
戦隊モノ・・・・・・まだ見てなかったです・・・・・・・
万葉バッドエンドで最後の抱き合っているシーン(万葉が死ぬ直前)のシーンがこのゲームで最も印象強い。最高過ぎる。
あんな恋愛してみたいな〜ってずっと理想。
PS版では万葉
DC版では万葉⇒再臨
PS2版では万葉⇒再臨

・・・結局万葉でしかクリアしてません。
万葉トゥルーエンディングです。
途中、栞に何度も行きかけたけど、グッとガマン…(笑)
このゲームで、モテる野郎の辛さを味わいました。
初書き込み失礼します。

普通にプレイしてたら万葉編トゥルーでした。

それから栞編、沙夜編です。
しばらくプレイしていないから初プレイ時とか懐かしすぎます。
約20年くらい前ですね。

万葉トゥルー、万葉バッド、沙夜、栞の順でクリアしました。

万葉の攻略中幕末編で最後に観樹を見捨てなくてはいけなくなるので、観樹の結末が気になってこの順番になりました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

久遠の絆同盟 更新情報

久遠の絆同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング