ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぽすれんユーザーコミュの新作をゲットする秘訣!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、『宅配DVDレンタル会社』が乱立して来ましたね。
前回も書きましたが、私はこれまで『TSUTAYA DISCAS』と『ぽすれん』そして『DMM』でそれぞれ『借り放題 トリプルコース』を利用してきたのですが、今月からは『ダブルコース』にし、ちょっと別会社のレンタルも利用し始めてみました。どこが新作を一番借りやすいのかを調べて意味も兼ねて。

先月の2日よりレンタル業務が始まった『楽天レンタル』(http://rental.rakuten.co.jp/)は、『無料お試し期間』もないし、映画のタイトル数は上記3社には遥かに及びませんが、この二週間ほど利用した限りでは、新作音楽CDの借りやすさでは3社の比ではありませんね。しかも先月からレンタルを始めたばかりなので、届くDVDやCDがどれも真新しい!まるでオープンしたての大型書店で、どれもが新書として手にした気分です。 レンタル候補の1位からの自動発送なので、新作映画に関しては、より早い時期に上位1位2位に位置させておくと、レンタルしやすくなっていました。これは『TSUTAYA DISCAS』のAプランや『ぽずれん』の自動発送に似ていますが、『楽天レンタル』の正確さは『TSUTAYA』のそれに似ておりました。
配達速度に関しては、この『楽天レンタル』では、先週までは『ぽすれん』と同じように、『普通メール便』でしたし、都内(『品川郵便局留め』)にも関わらず、私が暮らす神奈川から、ポスト投函日も入れて3日も配達時間がかかるというていたらくでした。(これは郵便局が悪いようです)そこでメールで苦情を入れた所、そのような『回転が遅いぞ!』とクレームが客から殺到したためでしょうか、今週の配達分からは『クロネコ速達』の赤シールが貼られ、『配達決定日』の翌日に届くようになりました。『楽天レンタル』の場合は、2980円ながら、2枚×2セット(4枚)での配達は嬉しいですね。

そして、『楽天レンタル』の他にもう一つ利用したのが、『アスタラビスタ』(http://psv.astalavista.jp/)でした。こちらは2枚×2の『ダブルパック』が二週間のお試し利用期間があり、これは利用しない手はないとばかりに、さっそく借りてみたのですが・・・。
DVDがプラスチックのケースに入ってきたのには感動しましたが、肝心のタイトル数の少なさは、まあ酷いもの・・・。しかも返却確認に、ポスト投函してから5日というのは、もはや悪意さえ感じたほどです。配達は『メール便』の『普通便』ということもあり、どんなに急いでも、一週間に1回転がやっとという有様でした。これでは、商品を返し終わらない内に利用料金が発生すると不安になり、ついには新作が借りられるという『有料期間』を待たずに、私は一回の利用で退会してしまいました。
『DMM』にも先月、再び入会し、その状況を調べたのですが、『借り放題プラン』での『新作取得』は、殆ど無理でした。(どこでもなかなか借りられない『デスパレートな妻たち』をレンタルするために再入会したのですが・・・。)

ということで、『新作』のレンタルも可能な『ぽすれん』の話に移ります。
私にとって、『ぽすれん』の魅力は、『借り放題プラン』を利用しているにも関わらず、明日からレンタルが開始される『新作』が、ちょっとしたコツを掴めば、誰でもが簡単に(手動取得にて)手にいれることができるという所でしょうか。
ここで、今回、私が貼付した写真を見て下さい。(非常に見にくいようですが、ごめんなさい)
順位の『1』から『11』位までは、すべて明日(11月2日)からレンタル開始となる“私が借りたい”『新作』DVDです。
『レンタル』のボタンが既に『レンタル可能』な『黄色』に点っていないのは、この画面を『スクリーン・プリント』にてコピーした時には既に『ダブルプラン』の限界である4作品を借り終わっていたためです。(『ワンコインレンタル』は『新作』は取得できないのが残念ですが・・・。)
私が4作品を借りた段階でも、全11作品に『レンタル可能』の青文字が点っているということに驚かれる方もいるかと思いますが(普通ならば、借りた作品はリストから消えるのですが、なぜにこうなったかは私にはちょっと解りません・・・)、この『新作取得』の秘訣を、今回は書いてみました。

私の場合、いつもは2台のパソコンで『新作取得』をするのですが、今回(明日)は話題作の新作が多いということで、全部で3台のパソコンを使用しました。(場合によっては4台使用します)
1台のパソコンでは、一度『レンタル候補リスト』が『更新』されると、再度ボタンが押せるようになるまで“5秒”も待たねばなりませんし、『更新ボタン』を押してから、実際に画面が表示されるまで、回戦が込み合っていれば更に30秒から、長い場合には1分近くもかかってしまいます。
これでは人気が集中する作品(例えば『24』など)は、取得することが大変難しくなります。
インターネット回線は勿論『Bフレッツ』などの速い光回線でなければ、このような取得は難しいかと思われます。人気作品や、仕入れる数が少な作品では、『レンタル可能』の文字が点ってから30秒もせずに、『レンタル中』と表示されてしまいますので・・・。
パソコンの性能に関しては、アクセスが込み合っている場合には、明らかにCPUの優劣が関係するようにも思えます。それは『更新』ボタンを押してから、実際に更新されるまでの時間に差となって現れますが、多くの場合、クリックした時に到達する『ぽすれん』側のサーバーによって(つまり込み合っているサーバーか、そうでないかが)大きく影響しているようにも感じています。こうなるともはや接続された“時の運”も必要となってくるようですね。
因みに私が今回使用したパソコンは、OSがVistaとXP。内2台が『Dual Core Processor』で、もう一台が900MHzの旧型ノート型パソコンでした。が、今回の『新作取得』に最初に活躍したのは、実はこの旧型ノートでした。これも、“時の運”でしょうか。

次に『新作取得』の秘訣ですが、今は大きな液晶ディスプレイが主流となっていますが、選択画面はできるだけ小さく表示していた方が良いかと思われます。それは、右寄りにある『現在の状況を更新』のボタンを押し続けて、『レンタル可能』なブルーが点った時に、素早く左端の『選択』にチェックを入れやすい、つまりカーソルを移動しやすいということです。このコンマ数秒の差が、取得できるかできないかの、結果となって現れます。

次に『レンタル候補リスト』の並べ方ですが、私が投稿した写真を見て下さい。
『マイリスト』の1位と2位が『24シーズン?』の『Vol.10』と『Vol.11』、そして3位が『バベル』、4位が『24シーズン?』の『Vol.12』としているのが解るかと思いますが、これは確実に 『24シーズン?(今回のDVD3本でシーズン?は完結)』を取得するための並べ方です。
パソコンを3台も使い『現在の状況を更新』のボタンを押していると、“とある時間”になれば、その内のどれかに『レンタル可能』の文字が浮かび上がります。
その最初に表示されたパソコンを使い、まずはもちろん一番観たかった1位と2位の映画にチェックを入れ、『レンタル』ボタンを押します。
連続ドラマの場合は、誰もが前作の続きを観たい訳ですから、最初の二作品、『Vol.10』と『Vol.11』の取得が困難になることを考え、獲得に全力を注ぎます。
そうこうしている内に、2台目のパソコンにも『レンタル可能』のブルー文字が表示された『マイリスト』が現れます。このリストには、既に私が取得済みの『1位』と『2位』が取得された情報が掲載されていない場合がありますので、順位の『3』の文字か、あるいは『バベル』と記載された文字を一瞬で確認し、『選択』にチェックを入れ、『レンタル』ボタンを急いで再び押します。これで4枚の新作の取得ができました。
『新作取得』には、同じパソコンの『マイリスト』でなくても、作品さえ間違っていなければ“レンタルが可能”ですから、このような取得手法がとても有効的です。
『1位』と『2位』の間にタイトル名が違う『バベル』を入れたのは、別のパソコンに移った際に、誤ってタイトル名が同じ順位『2位』と『3位』をチェックを入れてしまうミスを防ぐためです。
私が今月利用している『ダブルプラン』では、4枚しか取得できないのに、『11位』まで新作を羅列したのは、もしも『1位』〜『4位』のどれかを取り損ねた場合に備え、素早く別の『新作』にチェックを入れ、取得する時の準備のためです。(新作がない場合は、確実に取得できる『レンタル可能』な、以前より観たかった旧作を真下に数本配置しておきます。)

これまで、狙った作品が獲得できなかったことは、2年の『ぽすれん』の利用期間の内、たった1度だけでしたが、その時の失敗がこのような教訓になりました。『3位』はあっても、『4位』が既に借りられていた場合には、再度『3位』と『5位』を取得しやすいように配置しています。
『ぽすれん』側のだいたいの仕入れ枚数を、現在では在庫枚数(仕入れ枚数)を表示してくれるようになった『TSUTAYA DISCAS』で参考にした上で、私の観たい順、取得が難しいだろうと思われる順で、置く順位を決めています。
『レンタル保証』とある作品の場合、数もそれだけ多く仕入れているようですから、なるべく後方に位置させても、取得は容易なようです。
一方、今回も超人気作品となった『24』の場合は、やはり1分とたたないうちに『レンタル中』の文字に変わってしまいました。

最後になりますが、『新作』が登場する『とある時間』とは、一体何時を指すのかを知りたい方も多いかと思います・・・。
が、これだけは自分で調べて判断し、挑戦してみて下さい。皆さんの健闘を祈ります。ウインク

コメント(2)

皆さん、明けましておめでとうございます。

早速ですが、1月1日からレンタル開始の力作2作品、『プレステージ』と『ボルベール(帰郷)』が、何時から『レンタル可能』のブルーが付くのかと、紅白を観ながらもクリックし続けていたんですが、ついに2007年中にはマークが付かず、パソコンを閉じようとした直後でした・・・

な、なんと、真夜中の1時になって、やっと『レンタル可能』となり、2作品をなんとかゲットしました。

こんな時間での『レンタル可能』は、初めての経験でしたが、どうしても観たかった作品だけに、届くのが今から楽しみです。

しかし、本日、つまりは元日の朝の発送でも、郵便配達は2日が休みとなり、3日になるというのは残念なこと・・・。

昨年は『ぽすれん』『TSUTAYA DISCAS』『DMM』『楽天レンタル』を合わせて、1100枚ほどのDVDやCDをレンタルしましたが、結局は観ずに返却するものも多く、1000枚に目を通すのがやっとでした・・・。
今年は、枚数は大きく減る予定ですが、できるだけ話題の新作にだけでも目を通したいです。

土曜、祝祭日の『レンタル開始』時刻は、けっこうまちまちだったりしますね。平日はだいたい決まっているのですが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぽすれんユーザー 更新情報

ぽすれんユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング