ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハムスター好きで天然なんです♪コミュのビックリな事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、我が家のハムスターが冬眠状態に入ってました。。。

いそいで暖めてなんとか復活!!一命を取りとめました。

みなさんも何かビックリするようなコトありますか?

ちなみに、ハムスターは冬に冬眠するものらしく、冬眠状態になると低体温状態になって死んでしまうことがあるそうです。
最初、体が冷たくて死んでしまってるように思うのですが、心拍もあり、生きている場合があるので注意してくださいね☆

コメント(28)

さなっちさん
トピ立てありがとうございます♪(^^)/

ハムちゃん大変でしたね?
温度には気を付けてないとビックリしますね?大丈夫みたいでヨカッタ☆

ウチはジャンハムの繁殖時に、後半育児疲れで寝ているママを見たところ、
口開けて寝てるのを見た時ビックリしました☆(TOT)くるみ〜!!
指でツンツンしても起きなかったからビックリしたぁ〜☆( ̄∇ ̄|||)
え〜きちさん
>口あけている画像かわいくてしょうがないですね+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 癒されます☆ 
我が家のハム家族は一時期27匹まで増えたのですが、今はサファイアハム一人です☆

冬眠から復活して今では元気にひまわり食べてます☆

空さん
>やっぱり冬眠しちゃいますよね〜(>< 最初、ヤバイって思いました。。かなり汗でていました。。。ストーブの前で一生懸命あっためて 今では完全に元気です☆
冬眠はとっても怖いですね。

飼育本を読んでも意外に間違ったことが書かれている場合があったりもします。
種類によって、微妙に温度も違ったりします。
知識が少ない場合は、できれば多くの飼育本を読むといいのかもしれません。

おけいさんが書かれているように、女の子のはむちゃんは子宮系の病気が本当に多いです。
腫瘍と同じくらい怖いので、気をつけてあげたいものですね。
子宮摘出しか完治はできないのですが、手術もなかなか難しいものです。
早期発見でお薬で進行を止めるしかないようです。

「ビックリな事」
読んでいながら、本当にびっくりしてしまいました。
こういう場で知識を深めることができるのはよいことですね。


>えーきちさんへ
私ももーふが育児中、ゆすっても起きなくて、びっくり(@_@;)したことがあります。
ぷるんが旅立ったばかりだったので、泣きそうになってしまった!
おけいさんのおっしゃるとおりだと思います!

うちもジャン飼いだった時と今とでは知識の幅が広がりました。
はむをお世話して10年を越しましたけど、飼育本も間違いがあることも!

アラレちゃωがおっしゃる通り、はむが口をあけて寝ることは普通ではないです。
本来口では呼吸しないコ達なので、状況によっては口をあけて寝ているのは問題です。
でもえーきちさんのところのくるみちゃんの場合、まさに育児疲れだったんだな〜と、うちのもーふに重ねて思ったりもします。
くるみちゃんはジャンにはまれな子沢山(@_@;)
9匹の仔はむちゃんを育て上げたんですもんね!
うちのもーふもごるではちょっと大目の13匹を育て上げました。
そりゃ〜、育児疲れもすごかったです。
後半仔はむが大きくなって、ひとり立ちできる状況でも仔はむは追いかけてくる!

はむの飼育に限ってではなく、たぶん人間の子育てもそうだと思うのだけど、とにかく勉強、経験だと思います。
おけいさんのおっしゃる通り、一般、うちのコ、それぞれなんだと思います。

日々の観察、疑問、これって大事だと思いますよ。

失敗する前に、知ることができるのはラッキーです。
命がかかっていることですから・・・。
たくさんの方のお話に耳を傾けるのは大事なことだと思います。


ちなみに写真の黒いコがうちの残ったけっとです(^○^)
巣分け前ちょっと前の育児疲れがたまってきたもーふ。
トイレに逃げて寝るのですが、気が付けば仔はむ達が追いかけてきます。何をしても起きないもーちゃん。
本当に疲れていたんだな〜と実感しました(^_^;)
あら〜、誤爆も多いし、アラレちゃωさん、「さん」なしにしちゃったよ〜(^_^;)
この際、アラレちゃωは「さん」なしで書いちゃおう!
私もNKがすでに「ちゃん」だから、なしでよろしく〜♪
皆さんの書き込みにモーレツに感動しているえーきちです。(T-T)

まずは冬眠するハムスターと口を開けて寝ているハムスターについて、トピ立てされたさなっちさんも書き込みされた方々も、ハムちゃんがそのまま亡くならなかったからこそ、こうして注意を投げかけたり、語りあえているのだと思います。(^.^)
それでも、内心ドキドキしてるメンバーさんもいらっしゃるとは思ってましたが、飼育の仕方は人それぞれ。ペットに対する思い入れもまたそれぞれ。

実は私も、ハムスターの飼育歴は2年未満なのです。(^^;)
きっと普通のハムスターが口開けて寝てても「疲れてるのね」って思うところでした。
アラレちゃωありがとうございます。
並びに、いつも情報書き込み下さるメンバー様もありがとうございます。

子供の頃からハムスター以外の動物は飼ってましたが、寿命が短いのと小さ過ぎる動物なので、世話を出来る自信がなかったのですが、なんだか魅かれてしまって・・・・・。
実際お世話してみて、ケガをした時、お産の時に思ったことなのですが、ハムスターって想像してたよりもタフな印象でした。

基準はあくまで「ウチのコ」はってコトですが☆(^┰^;)ゞ

まだ死に目にはあってません。女の子も多いし、こういうことを経験して、ハムスターに対する考え方も変っていくのでしょうね・・・・・。

もしかするとヨシオの口開け写真があったかも?と探してみましたが、
あんまり無かったです。半開きで歯がチョロ♪ 程度かな?(゜゜ )
とにもかくにも「様子がおかしい!?」と思ったら獣医さんに相談ですね。

>Sacchanさん
お疲れもーふちゃんの映像残ってたんですね!?(゜∀゜)
くるみの場合は頬袋が満タンだったからカナ〜って思ってたんだけど、やっぱり口で息してたのかしら?(^^;)
新年から、マジメなトピがあって感動〜☆(ToT)しました!

我が家で、ビックリしたことは
1番が、初めて飼った子の突然死だったんですが、
違う話をひとつ。

うちは、ジャン(ブルサファ×ブルサファ)で繁殖して、子を2匹残し、今でも元気なんですが。

ある日、ブルサファの父を散歩させてたんですけど、いつの間にか、行方知れずに!
探した結果、血が凍りつくよな出来事が!!

ブルサファの息子が、いつの間にか脱走していて、父VS息子で齧りあいをしていたのです!!(;☉д☉)

ソファーの裏で、お互い鳴きもせず、無言で齧りあい…発見した時は、血だらけでした。
私は、泣きながら2匹を引き離し、(その時、かなりの力で齧られたー!急いでいたのでもちろん素手です)
すぐさま病院へ。
お互い、69のような形で、腹部を齧りあっていたので、相当な覚悟でした。
息子の方なんて、「今夜が山かも」と言われたのです。

でも、抗生剤と消毒に通い、2匹は回復して行きました。

ハムの生命力には驚きました。
この時、sacchanのコメント、すごく力づけてもらったぁ〜。

それからは、お散歩の時は最新の注意を払っています。
あの時ですね〜(T0T)
(でも新年早々まじめなトピに69ってどぉ?おっと脱線!)
ありそうで、あってしまうのが脱走による喧嘩です。
お世話係りの不注意なんでしょうが、人間なので、絶対ということはないと思います。
うちはみんなゲージに蓋はしているけど、もーちゃん、けっとは脱走する可能性があるので、ロックをします。
外出時、昔は鍵のかけ忘れが心配で戻る私だったのですが、最近はゲージのロックが心配で家を出ても戻ることがあります(爆)

はむちゃんの生命力、回復力ってすごいと思いますよ。
その手助けをしてあげたいな〜と私は思います。
壁|\∇T) 途中までスゴイいい雰囲気だったのに、69でブチ壊しだよ。。。
さすが、北の天然の破壊力は凄まじい。。。(笑)

東の天然さん、ナイスフォローありがとうございます。(;^_^A

ハムスターの脱走・喧嘩・怪我・事故。
ウチも経験があるので、正直耳がイタイです。(-""-;)

イエ、実際痛い目にあったのはハムちゃんですから、こういう経験談は多頭飼いのオーナーさんにも是非見て頂きたいです。

写真はぷちのんさんと同じような状態で、ケガをしたジャンハムです。
(生後1年未満の若い頃)

***** イタイ画像なので、ご注意下さい☆(>_<) *****

今思えば骨まで達するケガがなかったのが不思議なくらいです。(T 。T)
獣医さんが言ってましたが、ハムスターのケンカは、相手の手足から狙って、
動けなくしてからお腹(急所)に噛み付くそうです。(TДT)

今、思い出しても本当にコワイです。
犬や猫、鳥は多頭飼いでも大丈夫なのに、ハムスターは絶対ダメですねぇ・・・・・。
小さい、大人しい、可愛いからって、見かけで判断しちゃいけませんね?

その後、抗生物質と清潔な環境でどんどん回復していくヨシオです。
1週間で完治しましたが、その間食事もしっかり、運動もたっぷり☆(^^;)
改めて、この小さな生命力に感動した飼主でした。

ケンカをした同い年の2ハムは、今では現役引退の初老に差し掛かった辺り?
過激なことはもうないでしょうが、これから健康面で注意していく必要がありますね。
ヨシオーッ!!!o(T□T)o  (新バージョン)

えーきちさん、ヨシオちゃんにもそんな過去があったのねぇ。
知らなかったわ〜。

息子の友達情報では、ハムの喧嘩は、腹を狙って、最後には校門から腸を引きずり出すって!!ΣΣ( ̄◇ ̄;)!

超ショックな言葉だけど、目撃・実情報です(合掌)
校門から!? それは超ショックな言葉だ。。。(爆)

腸を引きずり出すって信じられないですが(^^;)最悪は相手を殺すまで止めないそうです。

ぷちのんさんの場合、親子で殺傷ってのも恐ろしい話ですが、ハムスターの現実なんですよね?(T-T)

病院に連れて行った時、ハムスターの種類を聞かれて「ジャンガリアン」と答えたら、ちょっとホッとされました。
ゴールデンの場合はもっと重症で、治療してもそのまま亡くなるコも多いそうです。(・・、)
校門から・・・
それはスゴイΣ(゜Д゜|||)

私はお散歩中の事故でハムの片足を失わせてしまいました(><)

数年前、ユキという名前のスノーホワイトが室内をお散歩中、家のもんが外出から帰ってきて玄関を開けた途端、リビングと廊下の間のドアが風で急に閉まってしまいました。

たまたまユキがチョロチョロとその閉じるドアのところに走って行ってしまったもんだから、まともにドアの隙間に足が挟まってしまいました。
アッという間の出来事だったので、ドアを押さえようと手を出しても間に合わなかったの。
(開けっ放しで散歩させてた私が悪いのです)

ユキはひと声「ヂ〜ッ!」と鳴いて、痛さのせいかクルクル走り回ってました。

慌てて抱きあげるとユキの足は完全に折れてブランブランしていました。
私は血の気が引いて卒倒しそうになったけれど、卒倒したいのはユキの方だったでしょう。

慌てて病院に電話して連れて行くと、やっぱり足は完全に折れていて、しかも折れた骨が皮膚を破って外に突き出ていたそうです。
治療は断脚しかなく、手術を終えて片足になったユキを引き取りに行ったときは、ユキに申し訳なくてポロポロ泣いてしまいました。

手術中にもショックで亡くなる可能性もあると言われていたのですが、ユキは生命力の強いコでした。

手術を終えて帰宅すると、まず首にしていたエリザベスカラーを自分で外し、傷をカバーしていたバンデージを全部噛み取ってしまいました。
そのうえ金網ケージの一番上まで登って散歩アピールしていたのでした。

真夏だったこともあるし、傷を縫っている糸を自分で取ってしまってまた骨が出てきたりして、結局傷の完治までに1ヶ月かかってしまいましたが、ユキは3本足になっても全く気にする風もなく2年3ヶ月の寿命を全うしました。

弱い小動物のイメージのハムスターですが、動物のたくましい生命力も持っているようです。

朝晩の消毒で傷を見る度にドキドキオロオロしていた私は、もっと強い気持ちで冷静に動物の世話(特に病気ケガの時)をしなくてはダメだと思いました。

写真は昔の携帯なので見にくくてゴメンなさい。
校門から早めに出てサボってた私です(爆)

えーきちのレス、字違うぢゃん!( ̄m ̄*)プッ!
って思ったら… 自分だったか…☆(×ω×;)ギャフン!

ぷくぷくさん、そんな心が痛くなる出来事があったのね。
お世話も大変だったと思います。
ハムちゃんはカラーとかいやがるだろうし…
でも、ユキちゃんがんばったねー♪
2年3ヶ月まで長生きなんて、普通の子以上だわ^^

私は、子猫でぷくぷくさんと同じ経験があるの(;_;)
部屋の掃除の時、空気の入れ替えで、玄関から窓まで風を通してたら、急に玄関の部屋側のドアが閉まり
猫のミーコが、挟まって、ずっと奥までころげ回って…
骨折はしなかったけど、脊椎をやられたようで、半身不随の猫になってしまいました。

猫に話が逸れちゃったけど、悲しい思い出です。
>こはさん
あ☆ 「はむぽかベット」♪(゜∀゜) デザイン可愛いですよね!?
このコもカワエ〜♪( ´┓` )

そうでした、ココは冬眠関連のトピだったのですよ☆(笑)

我が家は西日本の為、夏の方が気を使います。σ(゜ー゜*) 湿気の時期は特に!

ハムは自室で一緒に居ますから、冬の方が管理はラクですね。
でもハムの方が体温が高いので、実際は人の快適温度よりも高めが
いいのでしょうが。。。(^^;)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハムスター好きで天然なんです♪ 更新情報

ハムスター好きで天然なんです♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング