ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語勉強学習したい方集まれ!コミュの劉氏のノーベル賞受賞について、一中国人としての考え。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日私主催の旅行企画に参加された学生からこんなメールがきました。

―以下は引用―

最近、中国の人権活動家リウさんにノーベル賞が授与されることで、いろいろ騒がれていますが張さんはこれについてどう思われますか?

そもそも民主化についてどう考えているのか知りたいです。

中国の憲法には言論、報道、集会、デモなどの自由が定められているのにもかかわらず、報道やネット上の書き込みを厳しく制限したり、携帯ですらリウさんの名前を入れると送受信できないなど、とても矛盾してると思いました。

私は日本人です、日本人として偏った見方でしかこれらの事件を解釈することができない。だから、中国の方の意見が知りたいのです。・・・

―以上ー     

私はこのように答えました―

ノーベル平和賞は結構適当なもので、欧米の政治的な目的が盛り込んでいるものです。

僕はいつも思うに、民主主義の根底にあるのは、自由主義です。今の中国は結構自由です。おそらく実質日本よりはるかに自由です。(自由というのは、見える報道、集会とか、とういうものじゃないと思います。人の心のことです。)
中国で不自由を感じることはあるとすればひとつだけです。アダルトサイトが見えないです(笑)。


人間は年齢によって違うことを考えると同じように、国も歴史段階によって、考えるべき、やるべきことがあります。
中国では、今経済建設が最優先課題であり、また政治においても、民主化の過程にあります。それは欧米に指摘されているからではなく、この歴史段階になってきています。


国民は今の政府に満足しています。中国人はこの先のビジョンがはっきりとしています。政府が国民が夢が達成できるよう、基盤造りに一生懸命取り込んでいます。民主化といっても、 基準はひとつでないはずです。少なくとも今の日本の派閥闘争ばかりの民主主義よりは、国の将来をきちんと考える中国の“一党独裁”が、まだマシに思うのは私だけでしょうか。


言論の自由に関しても、今の中国の人はだれでも好きなように発言できています。ただ、政府はその中のきわめて過激な行動、言論を禁じているのは確かですが、中国を90年代のロシアのように大混乱に陥るような犠牲をしても、現在の政治制度を転覆しようとする人たちを国民の誰でも支持していません。そのあたり、国民は政府に対して理解があるはずです。


劉氏のノーベル賞受賞は、欧米が自分たちの政治制度、思想、文化に対する傲慢な考えの結果だと思います。大多数の中国人の気持ちが無視され、中国の歴史状況、文化を考えない、一方的な押し付けに過ぎないと思います。


また、日本での中国に対する報道はあまり参考にならないと思います。それは、まず、中国に対しての報道が報道者の気持ちが入り過ぎです。共産党に対する偏見も、先進国仲間入りした日本の優越感からも、中国の経済成長に対するやきもちも、すべてが報道の忠実性に影響しています。また、中国政府自身も国際社会のルールを理解していなく、未熟な部分があり、どのように自分の国の考えを示していくか、ということの正しい方法はまだ見つかっていないのも事実です。

(しかし、一般の庶民はやはりメディアを通してしか知りようがないので、僕個人的に、日経新聞の購読をお勧めします。日経の視点が非常に多角的に紹介していので、今の中国を知るすべだと思いますが)。


以上は私の考えですが、長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。


私は現在NPO奔流中国の代表と努めてており、日本の大学生を中国シルクロード、モンゴル、チベットのような場所に連れて行き、そこで違う文化と考えに触れてもらって、日本では体験できないような大きいな自然と歴史に触れてほしいとの思いからです。マスコミでは伝わってこない“今”の中国を知りたい方や、中国の多様性を肌で感じたい方は、「奔流中国」の旅企画への参加もおすすめします。旅行会社の企画では見えない本当の中国の生の姿に触れることができます。


そのほか、乗馬や秘境の旅などに興味のある方はぜひ僕個人のブログやオフィシャルサイトにも訪ねてください。
NPO奔流中国オフィシャルウェブページ http://www.honryu-china.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語勉強学習したい方集まれ! 更新情報

中国語勉強学習したい方集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング