ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OLYMPUS PEN F/FT/FVコミュのレンズその他の機材の情報交換(総合)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックス自体も立てる必要性がないのかもしれませんが撮影機材の総合的な情報交換などはいかがでしょうか

まずは自分から
ペンFT (後塗りでブラック、露出計不動)
38/1.8
100/3.5
150/4
20/3.5
露出計はセコニックAUTO LUMI改
このへんです

meganeさんに質問です
フードの購入先は?
露出計は何を使っているのですか?
革のやつは純正ですか?
教えてくんですみませんです

コメント(92)

みなさんこんばんは。
pen F用レンズのフードはどうされてますか!?特に20mm/F3.5に使用できるフードが
あれば教えてください!!レンズはなんとか手にいれたのですが、フードがなくぜひとも
ほしいなと思っています。
にじさんこんばんは。

レンズフード。
以前はOLYMPUS純正のものを使用していましたが、絞りリングが回しにくいのでネジ込み式のものを購入し使用しています(確かHAKUBA製だったと思います)。

20mm/F3.5に使用できるフード、調べてみましたが見つかりません。
フィルター径は他の標準系レンズと同じ43?なんで、あってもよさそうなんですけどね〜。
フィルター枠に加工などして作っちゃいましょう。
探すよりも作った方が手っ取り早いですよ。
父親から譲り受けた機材のしおりや保証書、説明書の中に埋もれていたのを本日発見しました。
TTLナンバー刻印の無い交換レンズを使われている方にご参考になればと思います。
色あせ、退色などがありますので画像が見にくく判断が出来ない時はお気軽にメッセージ飛ばして頂ければ記載内容をお伝えします。
モモチャンさん、shigeさん、ありがとうございます。なるほど、やはり20mm/F3.5に使えそうなものはなかなかなく、加工して作ることも考えたほうがよさそうですねー・・・。ホントあってもよさそうですよね・・・。
>ぎんさん
どうぞどうぞ^^ご希望であれば原寸フルカラーコピーをしてお渡しする事も出来ますのでお気軽に〜
私も何本かあるレンズにTTLナンバー無しのレンズが混ざっていましたので勘で撮っていました。
まぁ無くてもあまり不自由しないものですが本来使えるべき機能が使えないのは許せないので見つけたときは感動物でした(笑)
>よむらさん
ありがとうございます!!さっそく購入して試そうと思います☆
よむらさんの方法でいけるとなれば、43-36mmのステップアップで
46mmのワイドフード試してみたくなりました・・・、やってみます!
38mm f1.8を使っています。秋の運動会に向けて望遠レンズを購入したいのですが、お薦めがあれば教えてください。
よろしくおねがいします。
>ちい+さん
こんばんは。
僕のおすすめは100mmF3.5です。
価格も安いし、玉数も多いし、コンパクトで軽い望遠です。
ただし、ズームレンズではないのでちょっと不便かも知れません。
もう少し自由度を!と言うのであれば、
純正100-200mmF5ですが、あまり見かけませんので、
OMマウントアダプターにOMの激安中古の望遠ズームが
けっこう重宝するかもしれませんよ。
> meganeさん
お返事が大変遅くなり申し訳ありません!
望遠レンズ、先日meganeさんおすすめの100mmf3.5をオークションで購入しました。つけたかんじもコンパクトで気に入ってます。
運動会までに使いこなせるよう今から練習しとこうと思います。

アドバイスありがとうございました!
こんばんは。
マウントアダプターについて質問デス!

PEN-Fにnikonのfマウントレンズを付けたいのですが、
何かご存知ありませんか?

かつてはオリンパスから
マウントアダプターNというものがでていた様ですが、
探しても見つかりません。。。

何か情報あれば教えてください!
お願い致します!!
>ハマ☆ショさん

エレフォト製のがあった気がして探してみました↓

http://www.camera-musashi.co.jp/adaputer1.html
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/slr2.htm

無限遠は出なかったかと思います。
>rinda-rindaさん

すごい!!
むちゃくちゃ探してなくて困っていたのに!!!
ありがとうございます!!!

15000円なので、慎重に考えて買おうと思います。
買う気満々。

本当にありがとうございます!!!

それにしても純正のものは3000円なのに。。
ないのかなぁN型。。

http://nikonfan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/19/olympuspen_adapter2a.jpg
>純正のものは3000円なのに。。

未使用新品メーカー保障付きのペンFTボディが22,200円、FVなら14,200円で買える時代の3000円ですよ?

40年前の価格表の値段と、現代の値段を額面だけで比較するのは無理があります…(^^;)
逆にプレミアが付いててもおかしくないです>オリンパス純正N型アダプター
>孝(TAKA)さん

そりゃそうだ!物価が違いますね失敬。。

けどアダプター高いっすね。。
こんばんは。
またまたマウントアダプターについて質問デス!

PEN-FにライカのMマウントレンズをつけるアダプタって存在するのでしょうか。。

無知ですみません 宜しくお願いします!
初歩的な質問で申し訳ありませんが
PEN-FTにF.Zuiko Auto-S 1:1,8 f=38mmがついているんですけど

淡くボケたような写真を撮りたいのですが
どういったレンズを選択したらいいかよくわかりません。

フィルムにもよるのかもしれませんが
よろしければ教えて下さい。

お願い致します。
> PEN-FにライカのMマウントレンズをつけるアダプタって存在するのでしょうか。。

ペンFのほうがフランジバックが1mm長いんで、無理です。

> PEN-FTにF.Zuiko Auto-S 1:1,8 f=38mmがついているんですけど

このレンズについての質問でしょうか?

> 淡くボケたような写真を撮りたいのですが
> どういったレンズを選択したらいいかよくわかりません。

前のレンズとは無関係な質問でしょうか。

「ソフトフォーカス」といわれる効果を期待されてるんじゃないかと思いますが、本格的には、それ専用の収差を残したレンズ(ソフトフォーカスレンズ)を使うことになります。ペンF用のものはなかったと記憶してますので、他の一眼レフ用をマウントアダプターで付けることになります。

簡易には、ソフトフォーカスフィルターというものを使います。前記レンズのフィルター径は43mmですので、43mmのソフトフォーカスフィルターを使います。
もっと簡易には、レンズの前にストッキングを張ったり、無色のフィルターにワセリンか何かを塗ったりして代用します。
お2人ともご回答ありがとうございます。
ハイキーで撮りたかったのですが、まだまだ勉強不足で申し訳ありません。

いろいろと試してみたいと思います。
期待されてない回答を長々としてしまったorz(笑)
>76さん
そんなことはきっとないですよ。
通りすがりな自分は、興味深く拝読させて頂きましたもの^^
こんばんわ
質問なのですが、
OMかM42のマウントアダプタを
探しているのですが、
オークションではなかなか出てこないので
他にいいネットショップなどありませんか?
kei さん。

PEN 用の純正M42アダプター所有していてまさに売却しようと思っていたところでした!正直言ってあまり出ませんよこれは(笑)。僕もかなり長い間捜していたものですから。

興味あればメールください。
> 79さん
京都のカメラ屋メディアジョイがショップオリジナルのPenF- M42マウントアダプターを販売しています。
http://www.mediajoy.com/mjc/original/penF_M42adapter/index.html
ありがとうございます。
助かります。
ショップオリジナルで1万5千円!高いですね、、、。
Kマウントレンズへのアダプター購入してみました。

http://blog.monouri.net/archives/cat_50029577.html

多少改造が必要です。絞りは全て使えますが
手動で絞り込んでの撮影です。無限遠出ます。

デジイチや銀塩でペンタックス使っていたので
レンズを共有できるのは非常に嬉しいウインク
エレフォトのマウントアダプタに、タクマー35mmF2を装填。
倒産直前に購入してよかった。社長の直筆お手紙つきでした
初めまして。
PEN-F FT用のエキザクタのマウントアダプターを所有しています。5年前に購入したものですが、手放そうかと考えています。
なかなか出ない物だと思います。どうも輸出用だった物みたいです。
興味ありましたら連絡ください。
ボディキャップとレンズリアキャップとケースを探してるのですが、
オークション以外で手に入れる事は難しいでしょうか?
純正じゃなくてもいいのですが、お勧めなものがあったら教えてほしいです。
お願いします。
フィルムスキャナーを探しています。パソコンは、MAC OS Xです。オススメがあれば、ご紹介下さい!
 私はGT−X970を使っていますが、以前使っていたフィルムスキャナFS2710の画質を遙かに上回る画質が得られます。
 私自身はブローニーも使いますのでこれは便利なスキャナだと思っていますが、他の機種に比べますと、ちょっと割高なのが唯一の難点かと。

 OS10.5.8以降ならMacにも対応しているようです。

 一部では一眼ディジタルカメラでフィルムをデュープするなんて方法を使っている方もおられます。例えばMAZKEN氏がそのようです。
>>marusoさん
情報ありがとうございました。
複合機が壊れてしまって、現像したフィルムをスキャン出来なくなってしまったため、探しているところです。複合機は、もうフィルムスキャナー機能が無くなってしまったのですね…
いただいた情報を参考に、検討してみたいと思います。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OLYMPUS PEN F/FT/FV 更新情報

OLYMPUS PEN F/FT/FVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。