ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

操龍 team riding dragonコミュの危険を予測した運転。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安全運転をしている皆さんは当然ご存じでしょうが、今一度
初心に返ったつもりでお願いします。(^^)

事故場面は見通しの悪い交差点です。
2輪対4輪が今そのときを迎えようとしたます。

教習所でも習ったように、見通しの悪い交差点は徐行義務場所です。
何故、徐行しなければいけないか?

1,情報収集の為の時間を作る、そして進行可否の判断をする。
2,自車を周囲に見せつけ、交差点の接近を知らせる。

特に2輪の場合はバランスを崩すと即、転倒に繋がります。
カッコ悪くても足を付きながら進行しましょう。
もちろん左足で。

安全は自分で作り出すモノ。

交通事故は交差点とその付近で約半数起きてます。
交差点モードに切り替えて安全確認を徹底しましょう♪

また、皆さんがヒヤリ、ハっとした経験等教えて下さいネ<(_ _)>

コメント(6)

土曜日に海岸線をバイクで適度な車間距離をとり
車の後ろを走っていたら・・・

前の車の下(真ん中くらいから)40cmくらいの
魚が出てきて『ヒヤリ』っとしました(爆

あやうく丸まると太った魚を踏んで転倒するところ
でした・・・。

もっと車間距離をとろうと思いました。
        &
何でこんな大きな魚が道に転がっているのか謎でした。
▽つきみちゃん
積載物の落下も予測しなければいけませんね。
自分にとってネガに考えて、お約束のカモしれない運転。

それにしても魚が降るとは、ネタ(両方)に使えますね(笑

▽まさみさん
スペースクッションといって状況によっての安全な空間確保が
大切です。またライダーの特性として、むき出しの躰な為、
周囲に4輪に囲まれるとそこから脱出したくなる衝動にかられます。
それが、無理な擦り抜け追い越しに繋がります。
雨の日はマンホール、グレーチングは基より、路面表示も滑りやすいのでご注意を。
また、全車が急ブレーキを掛けられてもいいように、ラインをやや左よりを走行するのもいいですね☆
▽ゆあら♪さん
お兄さんって呼んでくれてありがとう☆

路面は活きているっ by take
2輪は小さな轍、小石、オイル、様々な路面状況に影響されます。スロットルを空けるときも、次ぎに起こる挙動変化を予測出来ていると、滑っても大きなダメージになりにくいです。

▽taikiさん
サポート有り難うございます。
先生は周知の通りですが、ここで皆さんに一時停止の意義について一言。
瞬間視といって動いているとどうしても、しっかり見ることが出来ません。
そこで一時停止をしてそこからシッカリ確認しながら進行する。
確認とは確かめ、認めること、左右を見ることで、したつもりにならないように☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

操龍 team riding dragon 更新情報

操龍 team riding dragonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング