ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ARASHI DISCOVERYコミュの2014年6月レポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月2日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

人生は一生のうち、会うべき人には必ず会える。しかも一瞬早からず一瞬遅すぎない時に。

ほぉ。なんかそんな気がしますよね。
これは哲学者で教育者でもある森信三さんの言葉です。人の出会いは早すぎず遅すぎず
ちょうどよいタイミングで出会うものである、と言っています。埼玉県所沢市の
リスナー、シノさんから教えていただきました。メールを読みますと
素敵な一言を見つけたので送ります。人との出会いが人生を動かすと思うとなんだか
人生に面白みを感じこれからどのような出会いがあるのかワクワクしてきました。
今年は嵐15周年。さらに多くの出会いがあると思います。嵐の皆さんが充実して楽しい
日々を過ごせますように。

ありがとうございます。
やぁでもね、ホントに決められてるとボクは思ってますよ、出会う人って。
出会って別れもあるじゃないですか、いろんな意味の。それも絶対決められてんじゃないかな。

うん、自分のプラスにいくためのステップアップだと思ってくださいよ。
何いってんの、おっさんみたいだねあせあせ
でもよくさ、街歩いてるとさ、あ、あの人どっかで見たことあんなとかない?
オレよくあるんだけど。あとあの〜自分に似た人が3人いんだっけ?
ていうけど、まだ出会ってないよね。結構似てんでしょ?それってその共通する3人。
じゃ双子の人とかどうすんだろうね。あとひとりいんのかな。倍になんのかな。
ンフフむふっそんなことあんのかな。でも、あまりそういうのないと思うんだよね。
あったらもう、会ってる人は会ってるし。会った時点で多分テレビに出んでしょ。
自分に似てる人が3人いるとはいいますがひとり見つけました、つって
テレビでやると思うんだよね、フフフむふっいまだにないって事はないんじゃないかな。
日本人じゃないかもしんない、確かに。アジアのどっかにいるかもわかんない。
そっちの方がおもしろいけどね。うん、向こうは例えばまぁ、中国語喋ってたり。
韓国語喋ってたり可能性もあるよね、日本語喋れませんつって。えぇマジか、みたいな。
それもおもしろいな、まぁ一回会ってみたいね、でも。もうホントそっくりな人と。
そしたらね、その人が韓国人だとしてもオレ韓国語覚えて向こうも日本語覚えさせて
一回仕事チェンジしてみない?つってどんな感じか、オレこういう感じ、体感できた、みたいな。
フッフむふっなんかみんなパニクってたよね。フフフむふっ
やぁでもね、出会ったという人、ちょっと聞きたいので是非ともえ〜メールとか
なんかください。

以上、大野智でした。

コメント(18)

6月3日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

The best fish! swim near the bottom.

どう?今回はちょっと聞きやすく、ちょっと若々しい感じで
ちょっとはっきりと言おうかなと思って、ですね。 どうでしょうか。
(確かにいつもよりわかりやすかったです(笑)

これは英語のことわざで直訳すると最上の魚は底を泳ぐ、ですが転じて価値のあるものは
手に入れるのが難しい、という意味にもなりますね。
相模原市のリスナー、キョウコさんから教えていただきました。メールを読みますと
大野くんは以前テレビの番組で海底の巨大魚を釣ろうとしていましたね。
私は釣堀しか経験がありませんが海ではやはり貴重な魚は海底近くにいるんですか。
大野くんが一番釣って嬉しい価値があると思う魚は何ですか。

なるほど。まぁね、あの〜海底にいる魚ってのはまぁカサゴだったりね、
あとクエだったり世間一般なのかわかんないけど高級魚とは言われてますよね。
うん。まぁでも食える魚は多分ボクの中では基本高級魚ですけど。どれでも。
う〜ん、でも何でもボク貴重な感じしますけどね。でもね、釣って価値がある魚ていうのは
まぁ一般的にいったらマグロでしょう、みたいなとこもあるでしょうけど、ま、魚の種類でなくて
ま、一日釣りしました、で、みんな釣ってます、ボクだけ釣れない。で最後の最後に
掛けた一匹、それがちっちゃくても大きくてもその日一番の価値ある魚ですよ。ていう解釈。
で、昔あの、励まされたことあります。フフフむふっ
や、でもそうですよ。釣れたんだからいいじゃない。その一匹がものすごく価値があるよ。
うん。でもね、一番嬉しかったのなんだろうな、今までで。
ヒラメね、でっかいの釣れた時はね嬉しかったねぇ。ちょっとね、あの〜寝不足だったんだよね。
で、なんかぽわ〜んとして船乗ってたらいきなりグググて来て、で船長が
「船長食った、これ何?」みたいな、「サメだな」つって。ヒラメ狙いにいってたから
サメかよと思って10分くらい格闘して「ホントにサメ?これ」つったら
「う〜ん、サメだなその引きは」とかいって。で釣り上げたらでっかいヒラメだったの。
そしたら「ヒラメじゃねぇか!」みたいな、船長がいきなり。
いやぁ、アンタが散々サメ言ってたんだよなぁと思って。やっぱだから海釣り好きなんですボク。
何が、あれ狙ってんのに違うの釣れたってこともよくあるんで。
そういうミラクルが起きるからボクは好きの一つでもありますね。う〜ん。
ま、次はいったい何が釣れるのかな!

以上、大野智でした。

6月4日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

朝の果物は金、昼は銀、夜は銅

なんじゃこりゃ。フフフむふっ
これはヨーロッパのことわざです。果物は昼なら銀、夜食べても銅に値する
栄養価がありますがやはり果物を摂取するのに一番いい時間帯なのは朝食だそうです。

なるほど。
東京都のリスナー、ネルリさんから教えていただきました。メールを読みますと
私は果物が大好物なので季節の果物をよく食べてます。旬の果物っておいしいですよね。
智くんも果物で健康管理してドラマ撮影頑張ってください。質問ですがドラマ死神くん
撮影中の今、何かはまっている食べ物はありますか。

なるほど。そうなんですよ、今回ね、基本ロケだからね
あの〜食堂で食べることがほとんど無いね。ほとんどロケだから
色んなお弁当は食べてますね。うん、おいしいですよ。や、ホントにロケが多い。
ロケが多いというか、ま、でも凄い気晴らしになります、非常に。色んなとこ行くし。

やぁでもね、こないだね、オレねぇ初めてね落ちたね。
こないだね、ま、朝から夜中まで撮影して。で最後ボクは出番一個だけ待ってたの。
まぁでも、スタジオの時に目の前に待ってて。パイプ椅子座ってて。
全く目が開かなくなっちゃって。眠くて。フフフむふっ
寝た。気づいたら寝てんの。全然目が開かないって久々だったね。
いきなり来んだよね、睡魔。あとたいていね、飯食い終わったあとがヤバイね。
座ってるシーンとか。正直、天界でね美玲ちゃんと座ってるシーンとかかなりやばいんだよ。
暑いんだよ、あそこのスタジオ。照明とか含め。そのあったかさも含め。
で、たいていその座ってるシーンはね食後が多いんだよ。フフむふっ
めっちゃ眠いから。一点見つめてるわけよ。天界から地上を。
ただそれだけのシーンとかもあるから、もう目開けてんのが必死の時がある。
それはもう言う。天界で座ってるシーンはもうかなり眠いっす。フフむふっ
ちょっと注意して見ててください、ボクの顔が意外とぽわ〜んとしてると思います。
見どころの一つです。

以上、大野智でした。
6月5日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

喜色満面

お〜、、初めて聞いた。ンフフフむふっ
これは喜びの感情が心の中だけで抑えきれず顔中に溢れ出てる様子を表す四字熟語です。

ほぅ、なるほど。
喜色満面。例えば、大野智はマネージャーから明日休みだから。と言われ喜色満面。
正にそうですね。
やぁでもね、体中に出るね、なんか。なんかね、予想外な例えば
ドラマでも撮影で、11時、夜11時終わりて書いてある。あ〜結構朝からやってて
結構かかるなぁ。つって。んで押してんのか巻いてんのかもわかんない、仕事現場。
でもなんか、いきなり「あ、大野さんはこのカットで今日終わりかな?」
たま〜に言われたり。え?もう終わり?みたいな。え?まじで。みたいな。
で現場が要は巻いてた。とかもうヤバイ、体中が震えだすね。顔に出ちゃう。
オイラすぐ顔に出ちゃうんだって。そういう時。よく言われるもん、
「めっちゃ嬉しそうっすね」みたいな。「やぁそんな事ないよ」みたいな。
とかよくあるね。オイラもう顔に出ちゃう。出ない?嬉しいじゃん。
そういう時は出ちゃうボク。
そうね、それ練習したいね。「あ、大野さん、明日休みですね」
「休み?いやいやいや、そんなことはないでしょ。みたいな。いきなり言われても
どうしていいかわかんない、仕事入れられんならいれてほしいけどね。」とか言っちゃってね。
「あ、分かりました」「ちょっと待ってちょっと待って嘘です」つって。
フフフフむふっ「そゆことだったらいくらでも考えられますから」つって
「是非とも空けといてください、いや、ありがとうございました」って言っちゃうな。

以上、大野智でした。
6月6日(金)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。

まず始めは15歳のハマトゥさんから。
私の変な癖を聞いてください。歯磨きをする時口をゆすぐ段階になると口の中で水を動かさないで 
顔自体を左右に振って口をゆすぐんです。宿泊学習なんかの時にこの癖が出ちゃったら恥ずかしいので直したいです。どうしたら直るでしょうか。

オレは似てるな、でも。おいらはこう歯磨きしてる時に手動かすのがしんどいから顔を動かす。
フフむふっその甲もなんだけど。でもやってしまって見られちゃった後のことを考えたほうがいいね。
直す努力はしといてもらって。もしやってしまったらだよ、口ふさがってんだもんね、
喋れないんだもんね。え〜とあせあせバレた瞬間すぐ目を閉じて、その動作を止めないで
続けて、そんで続けながら腕を組んで、最後にペッとはいて、いやぁ〜違うなぁ〜と言って。
いやいやぁ絶対違うんだよなぁ、みたいな。てごまかす。で、え?何が何が?つって。
いや、こっちの話、大丈夫。て言う。ッハッハッハッハほっとした顔
見たいな、それがむふっばれたらすぐ、ひとりの世界じゃない。あ、ごめんねこっちの話。
違うんだよなぁ、、振り続ける。それこういうの見たいだけです、スイマセンあせあせ

続いてポヨポヨタソちゃんから。
智くんおはようございます。私は一人暮らしですが今マヨネーズを使おうと思って
賞味期限を見たら去年の6月で賞味期限が切れてました。匂いをかいで大丈夫そうだったので
普通に食べたらおいしくいただきました。ちなみに醤油の賞味期限も切れてます。智くんは
賞味期限気にしますか。

切れすぎだな、それ。
昔は気にしなかったんだけど、今凄い気にしちゃう。なんかわかんないけど。
や、なんかね、昔はだってひどかったもん、オレ。ロケとかでむふっ
50年前の飲み物とか飲んでたから。そんだけぶっ飛んでたらいけるんだよね。
フフッむふっなんか賞味期限1週間切れましたとかそういうのはちょっと辛いけど。
なんか何十年過ぎてたてものなら何かが生まれるんじゃないかと思っちゃうんだよね。
バカなんですよむふっやぁでも極力賞味期限内にちょっとやった方がいいと思いますよ。
気をつけてくださいよ。

続いてユミコさんから。
大野くんおはようございます。私は競泳をやっています。この前試合帰りの電車で疲れて
寝てしまいその時試合の夢を見ていました。そしていざ飛び込もうという時に現実でも
飛び込んだ動きをしてしまったようで座った状態で手と足がピンと伸びてその衝撃で起きました。
隣に座っていた友人にどうしたの?って驚かれたので素直に「飛び込んだ」と言ったら大爆笑されました。
友人が隣にいたことと電車が空いていたのでまだよかったのですが混んでいて友人が隣に
いなかったことを考えると今でも怖いです。大野くんもこういった電車の中、
または寝ているときの失敗談などありますか。

ボク電車、確かにボクよくね落とし穴に落っこちる夢見てね、パーンと起きたこと
山程あるね、うん。あとね1回だからボクねぇ舞台やってて時代劇系の舞台やってて、
あの〜殺陣のシーンでよけるっていうシーンがあって多分ね、夢を見たんだろうね。
電車のドアのとこに立って立ち寝してよけたんだよ、夢の中で。そしたらよけた瞬間ドーンて
音聞えて。で起きたの。痛っと思って。でも痛いそぶり出来なかったの。現実なのか夢なのかわかんなくて。
でも当たったんだよね。でも周り見れないね、怖くて。絶対オレの事見てんだろなと思った瞬間
何をしたかっていうともう一回頭を当てたわ、自分の。軽く。ゴンて軽くね。ゴンゴンて。
で手でもコンコン。結構丈夫だな、みたいな顔してそん時のごまかし精一杯がそれだったんだよあせあせ
結構頑丈なんだなこの電車のドアってみたいな、リアクション頑張ってしたけど多分無理だっただろうねあれは。やっちゃうんだよねどうしてもね。改札ん時でもさ、なんかま、ミスでバタンと
閉まるとさ、恥ずかしいからその切符をもっかい見るよね。あれぇみたいな。フフフフむふっ
上向けなくなるんだよあれね。あのバタンめっちゃ怖いもんね。いきなりくるから
ハアッあせあせ(飛び散る汗)てなるじゃん。気持ち的に。そのあとボクうつむき加減であれなんでだろうな、
みたいな顔しちゃうんだよね。電車あるあるでした。皆さんも気をつけましょうあせあせ 

ということで毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。メールアドレスはarashi@fmyokohama.co.jpです。
たくさんのメッセージおまちしていま〜す。ではまた来週、嵐の大野智でした。


6月9日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

まっすぐできれいな線なら練習すれば誰でも描ける。でも自分にしか描けない
歪んだ線てあるでしょう?それを描くのがおもしろいんだよ。自分だけの線を描かなきゃ。

おぉなるほど。おもしろいですね、これ。
これはロックバンド、ザ・クロマニヨンズのメンバー、甲本ヒロトさんの言葉です。
あなたは自分だけの線、描けていますか。
なるほど。ちなみに甲本さんはザ・ブルーハーツやザ・ハイロウズのメンバーでもありました。

ボク何回、何回かミュージックステーションとかで一緒になったことありますけどね。
こないだ一緒になった、なんか、ゴリラがいましたね。すごい面白い顔のね。えぇ。
最近ロックとか聞いてるかねぇ。。リンキンパークは聞いてますよ、でもまだ。
あれロックっていうのかな。ボクね結構昔から好きなやつとかず〜っと聞くタイプかな。
リンキンパークとか一回ね、昔カラオケで歌ってましたね。結構高いですよね。
ま、英語はテキトーに言ってることありますけどね。

そうだな、線てよくね、言われた、昔。あのね、丸が描けない人って多いんだよね。
キレイな丸。ボクも描けないけどね。でもあれやっぱ練習だと思うんだよね。
よくね、書道でやんなかった?ナンだ、渦を描くやつ。均等にこう渦を筆でそれをね
きれ〜いに描く練習はよくしましたね。あれなかなか出来ないんですよ。きれいに。
それちょっと、もし書道をやる機会があったらぜひやって欲しいですね。

そうですね、一時期丸ばっか描いてましたね。でもすごいちっちゃい丸ね。
フフむふっあの〜よくこの文章で「。」あるじゃない、最後に。
そのくらいちっちゃい丸を延々描くっていうね。もう、バカみたいなことやってましたね。
ぎっちり描く、でもあれ描いてると意外とパッとたくさん描いた後、意外とねすごいんだよ
見ると。こんな描いたんだ、みたいな。う〜ん。ちょっとね暗い時期もあったんですけど。
フフフむふっえぇ、まぁでもね、やってみてください皆さん。結構おもしろいですよ。
うん、一応意外と集中できたりするんだよね。えぇ、まぁね、線もいいけど丸もおもろいです。
暇な時間があったら是非ともやってみてくださいむふっ

以上、大野智でした。


6月10日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

一日は短い単位の一生、一生は長い単位の一日。一日を一生のごとく真剣に生き
一生を一日のごとく気楽に生きたい。

おぉ。なるほど。
これは教育者、岩渕克郎さんの言葉です。あなたは毎日を真剣にそして一生を
気楽に過ごしていますか、と。

えぇ、どうでしょうね、ボクは。
真剣、真剣ですよ。フフむふっ一応ね。そう言ってみましたよ。
まぁね、一生をね、気楽にいきたいですけどね。えぇまぁでもあの〜
一生ていうとね、年をとるにつれてこう、時間が経つのがすごい早く感じるというのをね
最近ね、ま、ちょっと前から感じていますけどもね。えぇここでねちょっと
メールが来てるんでね、読みたいと思います。18歳のサユさんからですね。
先日の大ちゃん話から中学の時数学の先生が言っていた事を思い出しました。それは
年をとると分母が大きくなるから時間が過ぎるのが早く感じるようになるんだよ。
というものです。これは例えば12歳の小学6年生には6年間がそれまで生きてきた
12年間のうちの6年間、つまり人生の半分に相当しますが33歳の大ちゃんには
6年間は人生のうちの5分の1ぐらいでしかない、ということです。私はこれを聞いて妙に
納得しました。大ちゃんも納得してくれると嬉しいです。

ほぉ、なるほどね。や、そうですね。6年前つったら何してたっけ。。2008年くらいですよ。
国立を初めてやった年じゃないですかね、から今日まで、、より小学校1年から6年までのが
やっぱね、長く感じましたね。合ってます、や、それはね、すごく感じる。
だからね、もうね28,9くらいからね、もうね1年経つのが早えなて思ってて。
30過ぎたらどんどん早く感じるよとは言われてたけどホントに早いね。うん、あのね、
もうすでに一日経つのが早いと感じてる。フフフフフむふっ
いやぁ年とりましたよ。フフフむふっ33だけどね、や、でもね、40歳、いつまで
やってんだろうね、ラジオ。フフフむふっや、別にいつでもやりますよ。
やっていいなら。えぇ、50歳くらいであの〜21歳か、2歳の始めた頃のラジオを
聞くっていうね。それはいつかやりましょ。フッフッフむふっ
絶対おもしろいと思います。

以上、大野智でした。

6月11日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

道に迷ったら心の中で囁く声に耳を傾けてあとは突き進むだけよ。

いいね。なんか新キャラ出てきたな。フフむふっ
これはアメリカの女性作家ゾラリールハーストンさんの言葉です。
え〜リスナーのサキちゃんから教えていただきました。メールを読みますと
私は今夢を追っていますが夢に向かう道だからこそ、これで良いのかと迷う時があります。
そんな時大野くんに心の中で囁く声になって欲しいです。何かエールをよろしくお願いします。

ほぉ、なんの夢なんだろうね。気になりますよね。
まぁ夢があるってことはね、素敵なことですからね。
まぁね、なかなかね、いっぱい壁にぶち当たると思いますが全部意味があることですよね。
スムーズにはいかないですからね、絶対に。うん。やっぱなにかに挑むと絶対にね
壁がたくさん来ますよね。なんでもそうですよ。えぇ、まぁ中々、一歩ずついけって
ことなんですよね。うん。
最近道に迷ったことってあったっけね。。ないね。
ま、色んな道の迷い方ありますけど。これから迷うかな。
ま、ドラマ撮影も終わったということでね、そろそろ絵描きたいなと思ってて。
でこないだあの〜でっかいキャンバスをですねぇ発注しまして。
で、何描くか決めてないですけど。フフフフむふっ
一回やりたいなぁと思ってんのがそのでかい、2メートル弱か、
でっかいキャンバスを部屋に入れて、そんでそれを見ながらちょっと一杯酒を飲みながら
もう一人の自分と喋ること。フフむふっ
オレは何描いたらいいんだろうねぇ。って。フフフむふっ
独り言を言いたいですね。えぇ、挑む前に。
だからこれからですね。心の中で格闘しますね。囁きますね。
それでいいのか。おまえそれでいいのか、と。みたいなことをね
もう一人の自分が言ってるんですよね。うん、だからサキちゃんもね
もう一人の自分を作ることが大事ですよ。あともうちょっと頑張れば違うのに、みたいなね。
あの〜ドSなもう一人がこうね自分で作っちゃうの。そういうやり方もある。
あと5分頑張れよ。みたいな。頑張ればいいのにな。みたいなやつを作ってください。
フフッむふっえぇ、まぁ夢に向かって頑張ってください。

以上、大野智でした。
6月12日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

何かに忙しくしていることだ。忙しい人間は不幸でいる暇が無い。

おもしろいですね、これ。
これは「宝島」や「ジキル博士とハイド氏」などの有名作を書いたイギリスの
小説家ロバートルイススティーブンソンさんの言葉です。
リスナーの智ラブさんから教えていただきました。メールを読みますと
大野くんおはようございます。毎朝楽しみに聞いております。
その言葉を聞いて確かにと思いました。そしてマイペースな雰囲気を出しつつ
仕事に趣味に大忙しな大野くんにぴったりだなぁと思いました。嵐の皆さんは
忙しくて大変だなぁと思いますがそれは幸せなことだったんですね。
確かにファンとしても少しでも多く活躍の場を見れて幸せな限りです。
といっても頑張りすぎないでくださいね。これからも応援していますので頑張ってください。

ありがとうございます。
えぇ、なるほどね。ま、忙しいのはいいことだとは言いますけどもね。
まぁでもね、まぁ今も、今、そうだなぁ、、忙しいがどこまで忙しいってわかんないからね。
でもね、ホントに忙しいなと思った時期がありましたけどね。
もう、やることがいっぱいあり過ぎて、その時期はね、もう何も考えんと
毎日をこなすだけだったね。うん。ほんでね、当時付いてたマネージャーがね、
もう朝から夜中まで撮影とかも含め終わってでオイラ一日仕事してるじゃん、
でほんで帰りの車でね、マネージャーに「いやぁ今日もすごい働いたね」とか言って。
忙しかったねぇつって。疲れたね、とかいって。マネージャーが
「そうですね、でも大野さん、なんか、生きてるって感じがしますね」
て言ったんだよね。かっこいいな!と思って。
オレそこまでまだ考えられなかったからね。そん時何も言えなかったもん。
「あ、うん、だよねぇ。」みたいな。フフッむふっ
「生きてるって感じがしますね」。。えぇだからねぇマネージャーすげえなと思いましたよ。
うん。「疲れたね」とはこなかったもんね。「疲れましたね、さすがに」もこなかった。
それはね、本人には言えないんです、いまだに。言えないむふっ
多分恥ずかしいと思うんでね、言わないですけど。えぇやっぱ見習わないと。
生きてるって感じがします人生にしましょうよ、毎日を。
えぇ、それはねぇ刺激的でしたよボクは。えぇ。だからみなさんもね、
毎日をね、生きましょうよ。

以上、大野智でした。

6月13日(金)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。

まず始めはマミさんから。
おはようございます。毎週楽しく死神くん見ています。死神くんでは時々ここは
アドリブかなぁと思う場面がありますが実際アドリブはどこに入ってますか。
死神くんの撮影もあと少しですね。お体に気をつけて頑張ってください。

なるほど。あぁ、アドリブあったかな。
いや、基本はちゃんとアドリブなしでやってますよ。ッフフむふったぶん。
今日8話ですね。えぇ。8話でもアドリブは無い、基本はないですね。
最終回であるか。えぇ、まぁとりあえず今日は8話なんでね、是非とも皆さん見てください。

続いてアヤノさん17歳から。
大野くんおはようございます。私はゴールデンウィークに宿題で書いた作文が先生に
選ばれてしまい6月17日に全校生徒の前で発表することになりました。人前で何かを
発表することが苦手なので今まで避けてきましたが今回は避けられません。
いつも人前に立っている大野くん、私にアドバイスと喝を入れてください。

なるほど。あ〜もう逃げられない状況ですね。ンフフむふっ
でも選ばれたんだからいいじゃない。ねぇ。まぁ自信もっていいと思う。
でもう、あの〜そうだね、人前に立つのってやっぱり嫌だよね。基本あせあせ
ボクも苦手だもんだって。いまだに。だからもう自分の世界に入っちゃったほうがいいですよ。
もう自分のペースで喋って。でまぁ最後にね、ニノ、今日お誕生日おめでとう。って。
ニノの誕生日17だよね。ま、そんくらいのユーモアがあってもいいかなと思いますよ。
ま、そこでどうなるかはわかんないすけど。ま、そういうこと、なんかやっても面白いと
思いますけど。印象に残るからね、一生。たぶんそういうの自分から頑張ってやった、
でなんの笑いにもなかってもおもしろいしね。将来的に。フフッむふっ 
さむかったよ〜みたいな。うん。忘れないからね。なんかやろう。そこで笑いが
もしなんか自分が考えたこと笑いが起きたら自信にもなるしね。うん、ま自分なりに、
え〜頑張ってみてください。

続いて東京都町田市キノちゃんから。
大ちゃん、突然ですが私はこの前新しいレシピを発見しました。
え〜生のトマトにご飯とかにかけるようなカリカリ梅のフレークをかけるんです。
私はトマトが本当に大好物でよく丸かじりしたりみんなの食卓に切って並んでいるのを
自分でも気づかないうちに完食しています。本能でトマトがある限り食べ続けるって感じです。
トマトと梅の相性は塩加減とすっぱさが程よくて何個でもいけます。是非食べてみてください。
大ちゃんのうまい!が聞きたいです。

ほぉ。あるんですか?
え、あるんですね。トマトねぇ、あ、すごい、来た。
や、もうボクもトマト好きですからね。やこれはうまいでしょ、単純に。
じゃいただきます。
(食べてます)
うまい!確実にうまい。すっぱ過ぎず、あっという間に食えちゃう。あ、やホントに
この加減がいいよ。甘み、トマトの甘みと、この梅のちょっとした塩加減のこのすっぱさ
なんとも言えない。ビール飲みたい。フフフフむふっ 
あと夏。キンキンに冷やして食べたらうまいかもね。あ、これは進むね。うまいね。

続いてヘモヘモさん、ホノカさん、他多数から。
大ちゃんおはようございます。先日雑誌で最近泣いたのは?との質問に「1月」とだけ
答えていましたがもし差し支えなかったら何で泣いちゃったのか教えてください。

え?1月なんて言ったっけ。1月になんで泣いたの、、あ、あれか、半沢直樹だ。
半沢直樹で泣いた。そうだ。最後の最後で泣いたね。ボクああいうの好きなんだろうね。
そうです、それ以来泣いて、、それ以来泣いてないか。あんまりなんか泣くことが
なくなりましたね。フフむふっでちょっとやっぱ、すれてきたんだろうね。色々。
フフッむふっえぇ、ちょっともっとね、自分を、初心忘れずで純粋にいこうと思いますよ。
えぇ。次泣いたら報告します。フフむふっ

ということで毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。メールアドレスはarashi@fmyokohama.co.jpです。
たくさんのメッセージおまちしていま〜す。
さぁ、ということで来週はサッカー中継のため金曜日はょっとお休みします。すいません!
ではまた来週、大野智でした。


6月16日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

地球上の全ての人にはその人を待っている宝物がある。

宝物ですよ。これはブラジルの小説家パウロコエーリョさんの有名な作品
「アルケミスト」の中の言葉です。

ほぅ。リスナーのタカちゃんから教えていただきました。メールを読みますと
大野くんおはようございます。楽しみが毎日しかも一日の始めに来る
ARASHI DISCOVERYは最高です。ありがとうございます。
この言葉は素敵な言葉ですよね。大野くんにとって宝物って何ですか。
また最近大事にしている宝物とかありますか。

なるほど。宝物ね。描いた絵とかもありますけども、ま、まぁ
宝物っちゃ宝物にもなるのか。うん。でもたとえその絵が今全部無くなったとしても、
まぁまた描けばいいやみたいな感覚はあるね。なくしたとしてもね。
なくして困ることとかだよね、多分。
あ、そうだ。昔ね、釣り始めん時にクロダイを釣ったんすよ。
んでね、刺身とか焼き魚とかになんかしたのかな。時に、
クロダイの歯ってすごいんですよ。うん、あの、貝とかを噛み破るぐらいの歯ですから
歯だけとったの。それがもうよくあのサメのさ、歯みたいになってる、ああいう。
あれのクロダイバージョンの、ま、ちっちゃいんですけど。
初めて自分で釣ったクロダイの歯。これは一生取っとこうと。えぇ。
だからなんか、決めてたの。今後も新しいなんかね、魚?釣ったら歯とかなんか
そういうポイントのものを取っとこう、初めてのもの。
でクロダイのちっこいタッパーの中に入れといたの。ほんであの〜なんだ、
コットンみたいの中にね、ていねいに入れて置いておいたの。
で自分の部屋の机の上に置いといたの。ま、それで何日かして、でまた家帰って
あ、そういえばまた久々にクロダイの、歯とか見ようかな、みたいな。
で、ばって探したら無いんですよ。あれっつって。で母ちゃんに
「あれ母ちゃん、ここにあのちっちゃいタッパーのなかった?」
「え、あれ?あれね、捨てたわよ。」とか言って。
え〜〜っ!つって。なんで?つって。
「え〜中身ちょっと見たけどよくわかんなかったから気持ち悪かったから捨てたわよ」
や、あれクロダイの歯!!とか言って。フフフフむふっ
「何で、そんなのとってたってしょうがないじゃない」みたいなさ。
覚えてる、それからだからもう何にも集めなくなったよね。
だから集めてないんだよ。記念の歯だったのに。
だからね、ちょっとねぇ大事にしてたんだけどね。
そう、宝物てね、机の上に置いといちゃダメ。えぇ、ちゃんとねむふっ
どっかに保管したほうがいいですね。皆さんも気をつけてくださいね。

以上、大野智でした。
6月17日(火)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

Tomorrow is always fresh! with no mistakes in it!

ねっ。分かりやすいでしょう。えぇ。
これはですね、カナダの作家ルーシーモードモンゴメリさん原作の映画「赤毛のアン」
に出てくる言葉です。
日本語に訳すと「明日という日は常に失敗のない新しい一日」ということです。

なるほど。分かりやすい英語でお届けしましたけど。ッフフむふっ
寝て起きれば全てがリセットされるから失敗してもまた明日がんばろう。てことですよ。
明けない夜はないよ、Love so sweet。(ちょっとおとぼけ風)ていうことですよ。
えぇ、メロディがないとこうなるんですよ。ンフフむふっ
メロディがないと、明けない夜はないよ、Love so sweet。フフむふっ
声が裏返ったんですよね。えぇ、リスナーのジュンちゃんから教えていただきました。
メールを読みますと、私は毎日失敗ばかりで子供の頃からこの言葉に励まされて
頑張ってきました。智くん、励まされた言葉ってありますか?

えぇ。励まされた言葉て、う〜ん、ボクあんまりないんですけどね。
う〜ん、だからやっぱこう〜色んな言葉を聞いたり、ま、先輩のね言葉とかだったりとかは
やっぱりありがたかったですけどね。うん、で、よく思うのが、なんとかなるべ。
とかそんな感じが好きです。フフフむふっ
ま、今まで何とかなってきたんだから、みたいなね。うん。
だからホント適当すぎる、ボクねだから適当って言葉が好きだよ。フフフむふっ
ま、適度みたいなことですよ。いい意味なんですよ、この適当。うん。
なんか聞こえが悪いかもしんないけど。
昔だから舞台の時、結構TOKIOの松岡くんとかね、うん、一緒に舞台やってた時とかね、
初日の本番前とかね、大丈夫かなぁ、みたいなこと言ってたら
「え?大丈夫だよ、大丈夫だよ。よし、いこうぜ」みたいな。ホホホホむふっ
マジか。と思って。でも大丈夫っつうかなんとかなっちゃうっていうね。
「なんとかなったろ?」みたいな。だからなんかそういうのやっぱ嬉しいっすよね。うん。
気持ちが楽になるしね。うん、だからボク好きかねこういう。ま、なんとかなるよみたいな。
えぇだから失敗してもいいんですよね。う〜ん。
失敗した方がいいですよ。失敗しないで成功ばっかしてる方が怖い。後々何か。
失敗しまくればもうねぇ、失敗のネタがなくなりますから。うん。
まぁ今日もいっぱいしましょう。えぇむふっ
そして今日はニノの誕生日ですから。えぇ、なにかあったら
ニノにおめでとうと言いましょう。

以上、大野智でした。

失敗した方がいい。個人的にリアルに失敗ばかりで落ち込んでる毎日なので
智くんの言葉がすごく沁みました。。やっぱり智くんの考え方ステキです。
6月18日(水)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

奮励努力(フンレイドリョク)

奮励努力。フンレイは興奮の「奮」に励む、励ます激励の「励」と書きます。
これは気力を奮い立たせて励むことを意味する四字熟語です。
例えましょう。
パイセ〜ン、アタシ今日は腕立て1000回腹筋1000回背筋1000回スクワット1000回やります。
明日の試合に勝つため、いや、パイセンのため奮励努力しちゃいま〜す。
マッチョボディになったらアタシを愛してくださ〜い。

、、えぇどっちでしょう、オネェでしょうね、今のは。フフフむふっ
ねぇ。こうなっちゃうんですよボク。やぁでもね、あの〜奮励努力ね。
みなさん体鍛えてますか?ちゃんと鍛えたほうがいいですよ。
ボクはね、ホントに今ゆるゆるですね、多分。
もう何ヶ月位鍛えてないんだろう。よくね、腹筋とか腕立てやる時期が
やっぱあって、ボクも。やらない時は一切やらないんですよ。
やる時はず〜っとやってるんです。最近とかもここ何ヶ月ツアーん時、、に、
腹筋30回。ンフフむふっ腕立て30回。でも、それも決まってはないですね。うん。
で最近はまぁドラマやって、ね、撮影とかも何もやってないです。

でも聞いて。何にもやってないのに力入れると腹筋割れるからね。プチ自慢。
すごくない?もうね、変な境地にいきたいんだよ。エヘへむふっ
あのね、鍛えないほど鍛えられるって体にしたくて。
えぇ。見た目だけだけど。実際に体力とかないけど。
見た目で「鍛えてんの?」とか言われて、いや、何もやってない。鍛えほうがね
鍛えられてんだよねむふっみたいな。そういう風になりたい。
だからね猫みたいなもんよ。すごいじゃん、猫って。
オマエどこでそのむふっいつも、ねぇ、あの〜棚とかに、ね、もう
眠そうに一日いるけど。獲物ん時だけすごい瞬発力じゃん。
筋肉痛ねぇのかって思うじゃん。えぇ、あの境地にいきたいよね。
いやぁホントに。それ目指します。そう、だからね、やっぱ
いかに鍛えないできれいな体を保つかってことですね。
えぇ、ハワイのコンサートもありますのでね、ま、ヨレヨレだったら
すいません。フフフフむふっ乞うご期待。

以上、大野智でした。
6月19日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

今、あなたの前に立ちはだかる壁は高いかもしれない。でもそれは扉かもしれない。

ほぉ〜いい言葉ですね、これ。
これはアメリカの16代大統領エイブラハムリンカーンさんの言葉です。
リスナーのマリッペさんから教えていただきました。メールを読みますと
今私は仕事で壁にぶち当たっています。乗り越えていけるかとても不安で
自信もありませんでしたがこの言葉に出会いやる気が出ました。頑張りたいと思います。

ほぅ。いい言葉ですね、これね、うん。
確実に扉ですね。えぇ、ボクはそう思いますよ。
いやぁでもね、そうだね、壁にぶち当たるという、えぇ、、
単純なイメージだったらクリフクライムですよ。フフフむふっ
VS嵐のね。最近登ってないかな。でもね、確かに嵐は慣れてますよ。
毎回やる、ね、ケースが多いんだよね。ただ、結果を残すか残さないかは
その日によって違うんだよね。その日によっていけるかいけないかはあるんだよ。うん。
だからおもしろい、よく出来たゲームだなと思って。
あとキッキングスナイパーとかさ、あの〜ま、他のゲームもそうだけど、毎回結果違う。
安定感がないっていう。フフフむふっずば抜けて強いとかも嵐ないじゃん。
わざとやってんじゃねぇか、て思われるくらいね。でもね、真剣にやってあれだよね。
だ、毎回違うからね、おもしろい。壁だらけだね、そういったら。
扉かもしれない、壁ではないよ。
ボクが言うとあんまかっこつかないんだよね。言ってみたいね、
や、それはね、壁と思ってるかもしんないけどね、、扉らね。おぉ噛んだむふっ
ね、ボクね、重要なとこ全部噛むからね。えぇ、だからダメなんだよ。うん。
まぁね、えぇ扉の向こうにまた壁がありその扉の向こうにまた壁があるんですよ。
えぇ、壁ばっか言ってね、もうね、うまい言葉が何にも出てこない、ボクは。
なんか、一言名言作るよ30代で。うん。なんか今度いい言葉特集をちょっと
一回やってもらっていいすかね。リスナーの方のちょっと決めた、お、今私、オレ
いい事言ったな、みたいな
名言、自分の名言集的な物をメールで送って欲しいですね。参考にしつつ
自分で作りますから。参考にしますよ、そりゃ。ンフフむふっ

はい。さて、明日はちょっとお休みです、この番組は。しかしね明日は
え〜夜ドラマ、死神くん最終回なのでみなさん是非見てくださいね。
はい、以上、大野智でした。また来週〜!
6月23日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

愛及屋烏

あい。あいきゅうおくうです。
え、「あいきゅう」は愛情の愛の字に追求の及、及ぶと書いて
「おくう」は屋根の屋に烏と書きます。おくうは。フフフむふっ
これは人への愛が強すぎてその人の家の屋根に止まっている烏の事まで
好きになってしまうという事から、人を愛するとその人に関する全てのものに
愛情が及ぶということを意味する四字熟語です。

ほぉ〜。まぁね、これ愛情ですよ、えぇ、愛情。
愛情といえばLOVEですね。LOVEといえば去年のツアーです。はい。
ARASHI LIVETOUR2013 LOVE。去年やりましたが。
それがナントねぇ、東京ドーム公演の模様を収録したDVDとBlue-rayがね
7月30日に約一ヶ月ちょっと後ですね。発売されることが決定いたしました。
イエイ!!パチパチパチパチ

LOVEツアーですけどねぇ、まぁあの〜来ていただいた方来られなかった方も
いると思うんですけどもね、あのツアーはね結構色んな事やったかな、う〜ん。
あの〜ステージ演出も結構派手なね、もうセンターステージがドームみたいに
囲われた、あ、あんま言っちゃいけないね。うん、でもね、
そういう演出だったりね、あとあの〜お客さん、ファンのみなさんと一緒に踊る曲を
一曲作ってね。FUNKYって曲でね、みんなで踊った、あれもすごかったねぇ。
結構だって、フルコーラスあるからね。それを全部みなさんね、完璧に踊るっていうね。
だってさ、一番前の列の人も完璧だったわけ。だって一番前の人はさ、見本が
お手本が前にいないから、結構ね、ちょっとドキドキするじゃん、後ろキョロキョロ
見ながらかなと思ってたけど堂々と踊ってましたからね。や、完璧でしたね。うん。

まぁねあとはね、あの〜ソロ曲がみんな個々にあるんだけどその前に
映像がついていたりね、結構今までにないような演出もあってね。
ボクはちょっとね、女性をデートに、夜のディナーに、夜の街につれてく、
的なのが映像に入ってます。正直恥ずかしかった。アッハハあせあせ似合わない。
えぇ、いやぁでもま、曲自体もちょっとそういう曲だったんで、まぁ演出的にも
映像的にもそういう風になったんですけどもね。まぁ〜ドキドキしましたね。えぇ。
あれもう結構深夜まで撮ったりしてね。うん、や、でもそういうちょっと
今まで、ね、かなりなかったようなシチュエーションというか、ね、
見れると思うんでね、是非ともみなさん、え〜楽しみにしてください。

以上、大野智でした。

オトナな智くんソロ今から楽しみですね。5人それぞれ
ステキな映像だったのでじっくり見たいです!
その前にちゃんと収録されてるんですよね、、(やや不安)
6月24日(火)レポ

おはようございます。嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

怠惰は魅力的に見えるけど、満足感を与えてくれるのは働くことだけです。

働こう。ッフむふっ
これは世界中で読まれているアンネの日記の作者アンネフランクさんの言葉です。
確かに怠けることサボることをしたいなぁと思ってそのように行動しても結局
いつかはやらなきゃいけなくなって怠けることに満足することはありません。
やはり仕事をやり切った事の方が満足感がありますね。

えぇ、満足感。
やぁありますよ、ボク最近ね、あの〜連続ドラマ、終わりまして。
パチパチパチパチ
満足感でいっぱいです。
そうだから、あの〜打ち上げももう終わってね。えぇ、もうすっきりしましたけど。
でね、その打ち上げの日がね、夕方5時過ぎからだったんだよね、打ち上げ。
でね、夕方5時過ぎ、その前何もなかったの。これ、釣り行けんじゃね?と思って。
ウッフフむふっ行きましたよ。
朝4時半出航。ほんでねぇスズキ釣ったりクロダイ釣ったりね、して。
1時までやったのかな。で満喫して急いで戻って。なんだ、1時に終わったけど
やっぱりこの片付けとかでなんだかんだ時間かかって。
風呂入って4時くらいになって。やばい!でこの〜クーラーボックス入ってる魚、
もなんとかしたくて。2匹さばいて。で冷蔵庫に入れて、でクーラーボックスも
臭いから洗って、ギリギリだったんだよね。

でね、4時半出航でしょ?寝てないで行ったの。
打ち上げ着いたらもう、なんかくったくたよ、ひとりで。
フフッフフむふっ
「この前なんかあったんですか?」とか言われて
いや、なんもないよ〜とか言って。えぇ、やぁでもおもしろかったですよ。
久々あんなハードにしてみた。昔結構ハードにしてたんだよね。
もう久々やったけどまぁおもしろかったなあ。

え?ま、満足感的に言ったら、両方かな。
ま、その日は打ち上げだから仕事って感じじゃなかったからね。
ま、でもそのねドラマのね、その打ち上げをすることで全部がね
終わるって満足感もあれば色んな満足感ありましたね。
久々の釣りの満足感もあって。えぇ、やぁ非常にハードなむふっ
一日でしたね。えぇ、そして死神くんね、見てくださった皆さん本当にね
ありがとうございました!

さて明日のARASHI DISCOVERYはサッカーワールドカップ日本代表対コロンビア代表の
試合の中継のためお休みとなります。スイマセン!
以上、大野智でした。

6月26日(木)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

チャンスは金で買えない。支払わなければならないもの、それは人生だ。
多くの時間を支払ってチャンスを得る。時間を浪費するのではない、
時間をかけるのだ!!

ッシャー!
これはフランスの写真家、ロベールドアノーさんの言葉です。
東京都新宿区のリスナー、エムさんから教えていただきました。メールを読みますと
ロベールドアノーさんはパリ中を歩き回りパリの風景と人々を捉え続けました。
ライフ誌に発表した「パリ市庁舎前のキス」は有名な一枚です。
この言葉は大ちゃんの最近のインタビュー記事を読んでいて思い出した一節です。
大ちゃんは釣りも絵も時間をかけると話していました。そう、練習も然りですね。

なるほど。時間をかけましょう、みなさん。
や、そう。これからボクちょっと時間をかけて絵を描きたいと思うんですよ。
やっとね、あの〜ま、ドラマも終わってね、ちょっと一段楽したので、
ちょっとあの〜でっかいキャンバスを発注してですね、縦2メートルぐらいのやつを
ようやく家に届きまして。でこれからちょっと描き始めようかなと。うん。
犬でも描こうかなと。まだ、今発表したけど、ま、描きながら変わるかもしんない。
犬じゃなくなるかもわかんない。それね、意外とボクも描いてみないと
わかんないんですよ。うん、なんか、犬がどういう気持ち?っていう顔を描きたいなって。
ンフフフフむふっなんかね。
結構動物描くの好きなんだよ。最初、昔猿描いたりラクダ描いたり。なんか意外と
表情があっておもしろいんだよね、動物。犬も表情あるね、非常にこう見て
検索したりね、調べてるとおもしろいもんね。う〜ん、だからね、ちょっと
次は動物でも描こうかなぁと。で、今回はね、あの〜前回初めて油絵とかやったけど
ちょっと臭くてね。ッフフむふっ
ちょっと辛かったんで、ちょっと今回はあの〜アクリルで、久々ですね。
うん。それでちょっと時間をかけて描こうかなと思ってね。
画材もちょっと買ったんですよ。うん、でもちょっとでかいから足りないんだよね。
うんあせあせまたね、こうあせあせ買いにいきなりね、描いてて足りなくなって
ね、ガ〜タクシーでタクシーバァ〜乗って行くかも、可能性は大ですね。
フフフむふっ
まぁでもね、ホントこれから描くんでね、ちょっとねぇまぁどんな感じかもね
報告しながら、ま、いつ期限はまだ決めてないんですけど。まぁでも
どんな絵になるかボクも未知ですね。う〜ん、だから途中段階も
報告していきたいと思いま〜す。

以上、大野智でした。


6月27日(金)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。

まず始めはダニさんから。
大野さんおはようございます。私はブラジル人なのでブラジルの嵐のファンメッセージを
読んでくれたら嬉しい。今ブラジルでワールドカップですね。私はブラジル人だから
どこへ行ってもサッカーの話になるけど私はサッカーって全然わかりません。
ブラジルに嵐のファンがたくさんいますよ。せっかくワールドカップだから私たちに
メッセ−ジお願いします。

うおぉ、え?ブラジルにもいるのぉ?
すごいね。。いやぁうれしいね。会ってみたいよね。
ポルトガル語?ポルトガル語で、じゃぁ言っちゃおうかな。
「チ、ジゼージョ」チ、ジゼージョ。これは「あなたが必要です」
いい言葉ですよ?「ボニータ」ボニータ。これは「かわいい」
あとはね、「トーダノイッチソーニョコンボッセ」「毎晩あなたの夢を見ています」
うそつけ!フフフむふっ会ったことないもんね。
えぇ、いつかでもブラジル行ってみたいね。ちょっとホントに。行けたら。
それまであの〜、ファンでいてください。フフフむふっ

続いてマオマオさんから。
大ちゃんおはようございます。最近お父さんが変なことに気がつきました。
漫画を買っているようなのですが途中から大切にしたいと思ったのか4巻くらいから
袋から出さずにずっと飾ってあります。何で読まないの?と聞くと「読まないよ、絶対に
絶対に読まないよ、触らないでね」といわれます。ちょっとよく分からないのですが
大切なものは開けたくもないのですか?私は大切だからこそ中を見てキュンキュンしたいです。

お父さんおもしろいね。でもそういう気持ちちょっと分かるな。
よくあの〜スターウォーズのフィギュアとかケースから開けたらもうなんか
価値がなくなるみたいな。あるよね?ケ−スごと飾るとか。でもちょっと分かるな。
昔なんか買ったことあんの。海外行ったときそれ売ってて。でもボクはやっぱ
我慢できず全部開けましたね。うん、並べたい。でもホントにあの〜すっごい好きな人は
開けないでそれを壁全体に貼ってる人もいるもんね。多分そういう気持ちなんじゃないかな。
うん、でもお父さん、ふたつ買えばいいじゃない。開けないやつと。開けて読むやつ。
ね、そこまで絶対読まないなら。開けたくないんならね。うん。

さぁ続いてユキさんから。
大ちゃんおはようございます。最近釣りばっか行っている旦那さんにいらいらします。
こんな私の怒りが収まる一言、お願いします。

あぁ〜。旦那さんやっちゃってんな。釣りばっか行っちゃうんだよね。
でもちょっとそうだねぇ〜。怒りが収まる一言、、ボクもあんまり強くは言えないんですが
フフフむふっま、ちょっとボクもね釣りする側の人間ですからね、もうちょっとでちょっと
落ち着くと思うんだ。だから旦那さんも今ちょっとハマっちゃってるんだけども、
もうちょっとでちょっと落ち着くと思うからちょっと〜しばし〜お待ちを〜。

続いて対岸の人さんから。
大野くんおはようございます。今年の24時間テレビのランナーはTOKIOの
城島くんですね。その話を受ける時、スーツを着たお偉いさんたちにこんなに真剣に
お願いされたら男として受けないわけにはいかない。と言っていました。大野くんが
芸能界に入って男気を見せた時ってどんなことでしたか?

やぁボクないねぇ。男気なんて。見せたこと。
でもね24時間テレビのランナー、にって言われたら、、ボクは無理だね。
さすが先輩だよね。やぁでもホント、今正にトレーニング中じゃないですか?
ちょっと前に城島くんがちょうどあの〜テレビ局同じで楽屋に挨拶行って
走ってるっぽかったですけどね。う〜ん。いやぁでも体絞ったり多分相当な
プレッシャーもあるし、、や、ボクだったらちょっとねぇ、、20キロくらいなら
とかね?あせあせ24キロでよくないすか?24時間テレビだし、とか言っちゃいますね。
それでもゴールできないていう何の感動もなく終わる、ていうね。え〜コントに
なっちゃいますね。えぇ、やぁでもホントに頑張ってもらいたいですね。つうか
あの〜何キロ走るか、ねぇ?わかんないすけど、とにかく体壊さずにホントに
や、感動すると思うんだな、応援します、ボクも。先輩頑張ってください!

ということで毎週金曜日はいただいたメッセージにお答えしていきます。
メールでお待ちしています。メールアドレスはarashi@fmyokohama.co.jpです。
たくさんのメッセージおまちしていま〜す。
ではまた来週、大野智でした。
6月30日(月)レポ

おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言、カモン!

他人の目によってのみ自分の欠点をよく見ることが出来る。

んお〜なるほどね。
これは自分の欠点というのは自分よりも他人の目で客観的に見てもらったほうが
よく分かるものだ、という意味の中国のことわざです。

ほう。リスナーのアキコさんから教えていただきました。メールを読みますと
おはようございます。大野くんは有名人なのでオフの日に外出してもどうしても
他人の目が気になってしまうと思うのですがもし大野くんが一日だけ一般人に
戻れるとしたら人目を気にせずにこんなことを堂々とやりたい。ということはありますか。

なるほど。じゃ他人の目を気にしない一日が休みとしてあるわけですね。
何すんだろうなぁ〜。ま、まず家にはいないよね、そりゃ。
ンフフフフむふっ外出て、とりあえずスキップするよね。笑顔で。
ん〜で、なんか気になる店どんどん入るね。う〜ん。
で、ちょっとオシャレな、あの〜なんだ、あの〜外の、オープンカフェだ、
に、一人で入ってむふっえぇ、で、コーヒー飲んでちょっと大爆笑するなぁ。
うん、笑っちゃうと思うんだよね。うん。で、洋服屋行って、ほんで一人でこう
試着室入って、「どうですか?これ」みたいな。フフフむふっ
笑いながらね。これどうですかね?とかって。すっごい似合うと思うんですけど。
自分でいう。そう。うん。とかやってそうだね、夜はだからもう〜ほんとなんだろ、
みんなでがやがや出来るお店?うん、に一人で入って、で、周りにいる
サラリーマンの人達と友達になって、でお酒飲んではしゃぐって感じかな。
でスキップして帰るかなぁ。ウフフフフむふっサイコーでした!つって。うん、でもね、
あの前、2年前にニューヨーク行った時にあの、メガネも帽子も何も被らんと
堂々と一人で歩いてた、多分あの感覚なんだなぁとは思う。
そん時ずっと笑ってたと思う。で、ず〜っと写真撮ってた、街を。うん。
ほんで昼寝したりしてたからね。うん、だから多分オレ代々木公園で寝るんじゃないかな。
ンフフフフむふっまぁでもね、一日ホント、サラリーマンとかやってみたいですね。
まぁたぶん何も出来ないと思いますけど。まぁあの、怒られて、
終わりたいと思いますね。えぇ。

以上、大野智でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ARASHI DISCOVERY 更新情報

ARASHI DISCOVERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。