ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理想教師への道!コミュの学力向上へ30校指定 難関大進学1.5倍目標 県教委

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 広島2009年4月2日
 広島県教委は、県立高校の生徒の学力向上のため、難関国公立大学を目指す「トップリーダーハイスクール」5校と国公立大学を目指す「チャレンジハイスクール」10校、基礎学力を確実に身につける「ステップアップハイスクール」15校を09年度から指定する。11年度末までに東大、京大など全国11の難関国立大学と広島大への進学率を1.5倍にするのが目標という。(石田貴子)

 県教委は03年度から「チャレンジハイスクール」に相当する進学指導重点校、「トップリーダーハイスクール」に相当する同拠点校を指定。00年度入試で1556人だった国公立大合格者数(現役)は08年度入試では2647人に増加。全国28位だった07年度の大学入試センター試験の5教科6科目の県内の平均点は、09年度は19位に上がった。今回枠組みを組み直したうえで「ステップアップハイスクール」を新設し、全体の学力の底上げとともに問題行動の解決も目指す。

 大学入試センター試験などの成績で見る生徒の学力の伸び率、進学実績などをもとに審査して毎年指定校を決定。09年度には42校の応募があった。充てられる予算は約2600万円。グローバル社会に貢献できる人材を育成する「トップリーダー」は県外で、県の経済基盤を支える人材を育成する「チャレンジ」は県内で大学・企業訪問を実施する。すべての指定校で合宿学習を開き、他校の教諭の指導を受けたり他校の生徒と接したりすることで積極的な学習態度を養う。09年度の指定校は以下のとおり。

●トップリーダーハイスクール=呉三津田▽尾道北▽福山誠之館▽府中▽安古市

●チャレンジハイスクール=広▽三原▽海田▽廿日市▽三次▽庄原格致▽大門▽広島井口▽神辺旭▽祇園北

●ステップアップハイスクール=可部▽吉田▽向原▽御調▽安芸▽河内▽高陽▽熊野▽豊田▽安西▽安芸府中▽大和▽廿日市西▽高陽東▽呉昭和

コメント(1)

よーは、がんばって、学力向上のために教えていこう!!
ってことだよね。


でもさあ、
学校のうちっかわとして、
県の予算縮小のために、習熟度別授業を減らそう!!
って言うことあったですよ。で、時間講師の首切り。

おいおい、
習熟度別は、学力向上に役立ってる
とか言う文科省の報告あったでしょうが!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理想教師への道! 更新情報

理想教師への道!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング