ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム未上場(OTC)株式投資コミュの底値圏買い場であるが、回復力見当たらず 一部減速感も

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナム株式市場は下落が止まらず。
ついに450ポイントさえも割ってきた。

政府の政策は出尽くし感が大きく、
投資家が期待するカンフル剤は
特に見当たらない。

政策ミスだけではなく、経済成長の減速もあちこちでささやかれる。

ベトナム経済の成長の減速
 外貨債務格付け 格下げ検討
 GDP成長率予想 下方修正(8.5〜9%⇒7%)
 止まらぬインフレ(08年既に20%以上)
 市中金利の更なる上昇

外資系企業の進出理由は、安価な人件費。
インフレや人件費高騰は、新規進出を止めるだけでなく、
撤退理由にさえなる。
 
外資系金融機関のレポートの論調は、
株価下落はそろそろ止まると予想するも、
アジア他国に比べ、低いPERを理由にしている。

一昨年、ベトナム投資ブームの次に来たのが、
ドバイ投資ブームであった。
現在、ドバイではどんどん開発が進んでいるが、
経済中継地点であり、経済実態が小さいにもかかわらず、
投資資金が投資資金を呼ぶ現状は、
バブル破綻が警告されているし、遠くない将来、必ず破綻する。

ベトナムとドバイは経済構造や規模は大きく違うが、
両国共に、日本のような強い製造業をベースとした経済構造を持ち、
実体経済が強いとは言いがたい。

株式市場の本格回復や、インフレの回復には暫し時間がかかるだろう。
しかし、実態の伴った強い経済構造を作るためにはもっと時間がかかる。

短期的な政策に効果が出せない今だからこそ、
長期的な強い経済構造にするための戦略施策を考案、
実施していただきたい。


本日の結論
 1、ベトナム株式は、指数を読み解くにそろそろ底は近い。
 2、株価の本格回復は長引く

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム未上場(OTC)株式投資 更新情報

ベトナム未上場(OTC)株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング