ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

- 007 James Bond -コミュのスペクター復活望む

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ドクターノォ」から「ダイヤモンドは永遠に」(ユアアイズオンリーの冒頭のブロフェルドは偽物であってほしい)までの最大の敵だったスペクター。
エルンストスタブロブロフェルドやローザグレブにドナルドグラント、エミリオラルゴとの闘いに歓喜していたのは私だけでしょうか?
私はダニエルクレイグの「カジノロワイヤル」が原作に迫った傑作だっただけに、敵のル.シッフルが原作ではソビエトのスメルッシュの一員という設定だったので、敵の組織がミスターホワイトになり。今やベルリンの壁は崩壊し、スメルッシュ等もなくなったロシアなので、「カジノロワイヤル」の敵の組織がスペクターの設定だったら大絶賛したと思います。
スペクターは「サンダーボール」で映画化を企画するためのものを、イアンフレミングが小説化してしまい、共同で企画していたケビンマクローリーとジャックウィティンガムからまったがかかり、裁判の末、スペクターはケビンマクローリーのものになり「サンダーボール」の映画化権を獲得しましたよね。
ケビンマクローリーもジャックウィテンガムも今どうしているのかわかりませんが、ミスターなんとかいわず、往年の映画化で最大の敵だったスペクターが復活する事を切に願います。
ダニエルクレイグ対スペクターを観たいです。

コメント(78)

もうそのものズバリ、ブロフェルドが悪役で、スペクターとの闘いが観たいです。

正直にいうと「慰めの報酬」どうでした?。

イオンプロダクションがスペクターやブロフェルドの権利をやっきになって獲得したのは、きっと次回作で壮大な悪役が登場するのかもしれません。

題名も「スペクターの逆襲」が良いですね。

作家ジョン・ガードナーの題名ですが、ボンドカーがサーブ900ターボでちょっぴりでした。

やはりアストンマーチンといきたいところです。

いやもしかしたらイアン・フレミングの原作にならってボンドカーがベントレーになるかもしれません。
今のベントレーはかなりの高性能ですから。
いまから20年近く前に衛星放送で「エド・サリバン・ショー」が再放送されて見ていたら、なんとスイングジャズの巨匠カウント・ベーシー楽団が「007のテーマ」を演奏していました。

ジョン・バリーの「007のテーマ」は「ジェームズ・ボンドのテーマ」にひけをとりません。
「危機一発」「サンダーボール」「二度死ぬ」「ダイヤモンドは永遠に」とスペクター軍団との争いで流れていました。
「ムーンレイカー」でも聴けたかな?。
最新作で「007のテーマ」が流れたら鳥肌ものです。
是非とも復活を。
>>[041]
 お久しぶりです。
「007のテーマ」いいですね!大好きです。『21世紀ヴァージョン』期待します。

>>[040]
 ホントにブロフェルドとスペクターに還ってきて欲しいですね。「国際的巨大犯罪組織」が世界的規模の陰謀を企てる…ってロマンがあります(笑)。

>>[043] Kawakaming様

御返事いただき嬉しく思いますexclamation

そうですよね。次期作でブロフェルドやスペクターが復活して、007のテーマが聴けたら映画館で拍手しますよ。

ジェームズ・ボンド初期の評価が高く人気だったのは敵がスペクターだったのに他なりません。

>>[043] Kawakaming様

60年代の初期スパイブームは誰かが語って納得したのに、当時の冷戦時代に考えられないコンビ、アメリカ人のナポレオン・ソロとロシア人のイリア・クリアキンのコンビとか、公民権運動時代の「アイ・スパイ」のビル・コスビーとロバート・カルプのコンビ、「おしゃれマル秘探偵」の男女のコンビ等の当時考えられなかった理想をえがいていましたよね。
>>[045]
 コメディにしろ何にしろ『スパイ』ドラマというものは『時代』を反映したり先取りしたりするっていう事ですよね。例えば「ワールド・イズ・ノット・イナフ」の東欧の石油・天然ガスパイプラインの問題とか…。

現段階で向こうのサイトでも"Bond 24"の悪役として最有力候補の1人とされているのがキウェテル・イジョフォーですが、実現すれば久しぶりの黒人俳優による悪役となりますね。

スペクターの復活に関しては未知数ではあるものの、製作陣が「これまでのボンド映画にない悪役像を描く」と発言しているので、まったく新しい悪玉が登場する可能性があります。期待しています。
クリストフ・ヴァルツがブロフェルドを演じるという噂が出てますね!

【『BOND 24』 ついにスペクターのブロフェルドが再登場か】
http://jamesbond007news.com/2014/11/23/christoph-waltz-to-play-blofeld-in-bond24/
朝日新聞朝刊の20面に007の特集記事が載っています。
俳優の細川茂樹氏のインタビューもあります。
>>[48]。

ソースはこの記事ですね。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2845621/You-weren-t-expecting-007-BLOFELD-S-Bond-having-kittens-evil-foe-returns-double-Oscar-winner-Christoph-Waltz-tipped-play-him.html

公式会見(例年より遅いですね…)を見るまでは何とも言えませんが、実現するとなるとファンには大ニュースとなりそうです。
>>[050]  
とても気になりますよね。本当にスペクターが復活してくれればボンドも際立ちます。
>>[049] お久しぶりです!。ブロフェルドも初期007みたいに顔が映らない猫をだいてる男で、数カウント手下と戦うのも面白いですよね。あと新聞よめなかったのでうらやましいです。細川さんは一時期アストンマーチンを愛車にしたボンドファンですよね。
>>[048]
ついに最大の敵スペクター復活しそうですね。情報ありがとうございます。
>>[54]

まさか❗️まんまタイトルになるとは‼️💨

めちゃめちゃ楽しみですね‼️💨💨💨
>>[054] スペクター復活決定しそうですね。何度もいいますが、映画で「007のテーマ」も流れたたら嬉しいですよね。題名の「スペクター」でこれからが楽しみです。
良ければこちらもぜひ。

http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=6115628

クリストフ・ヴァルツの出演も発表されましたが、役名は”オーベルハウザー”でした。しかしタイトルからすると、ブロフェルドである可能性は高いのかもしれません。
>>[057]
ブロフェルドになる、キッカケを描くんでしょうかね? 24作と25作は、続きにするような話がありましたからね。 あの頭に学ランみたいな服、目尻のケガや、なぜ猫を愛するのかってのもエピソードで描かれたりして(笑)
>>[58]。

もしくは、既に暗躍していた別の悪玉の正体がブロフェルドだった…ということになるでしょうか。
非常に楽しみです。
>>[059]
なんか、元々はイギリスの高官だったらしいって話ですね。
たぶん、クリストフ・ヴァルツ扮するブロフェルドが、最後に猫を抱いてニヤリとする演出かも(笑)
>>[60]。

オーベルハウザー(オーバーハウザー)といえば、イアン・フレミングの小説ではボンドの父と関わりがあった人物でしたか。その正体は…というところでしょうか。

アンドリュー・スコットはドラマ「シャーロック」でのモリアーティ教授役がユニークでした。
こちらはMi-6エージェントとの情報もあるようです。
海外では、「クリストフ・ヴァルツがブロフェルドを演じる」という趣旨の記事もありますね。

http://www.theguardian.com/film/2014/nov/24/christoph-waltz-blofeld-new-james-bond-movie
『007/ダイヤモンドは永遠に』からスペクターもブロフェルドも出てませんけど、あの時はロマンスグレーのフサフサでしたよね。

ただ、『オースディン・パワーズ』でマイク・マイヤーズが扮したパロディーがツルツル頭だったから、みんなツルツル頭を期待してるでしょうね。

しかし、もしかしたらMがなっちゃったりして(笑)
オーベルハウザー=ブロフェルド説。面白いですね。「ヤング・シャーロック」のモリーアーティの署名のようなラストを期待してます。
うーん、なんか小さい・・マツダRX-8みたい
http://response.jp/article/2014/12/05/239018.html
映画『007』シリーズの最新作として、2015年11月に公開される『スペクター』(『SPECTRE』)。同作品に起用される「ボンドカー」が決定した。
これは12月4日、英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンが明らかにしたもの。英国のスタジオにおいて、アストンマーティン『DB10』を初公開している。
>>[065]
 おおっ!アストン・マーチンDB10。初めて見れました♪

夢がかないましたね。
題名もズバリ「スペクター」。スキンヘッドにネールジャケットを着ていたブロフェルド。
「二度死ぬ」で初めて顔を見せていましたが、「サンダーボール」みたいに顔が見えなくていいと思います。
多分No.2とかみたいにカウントの敵でもいいかな?。
「サンダーボール」でパリのスペクター本部にフォードサンダーバードで乗りつけるアドルフォ・チェリのかっこよさ。
スペクター復活はビックリしました。
>>[67]。

今度のタイトル”SPECTRE”には、いくつかの秘められた意味があるとサム・メンデス監督が語っています。

https://uk.yahoo.com/movies/spectre-new-bond-title-not-what-you-think-says-104414311481.html

40年前のあの組織がそのままのスタイルで登場するとは考えにくいので、アレンジはされるでしょうが、気になるインタビューではありました。

でも、公開されたティーザー・ポスターのアレは、まさしくあのスペクターの象徴ですね。嬉しくなりました。
>>[068] カッコいいですね。本当に嬉しいです!。懐かしさと新しさで期待大です!。これは相当期待できます!。指輪も復活しそうですね。
ん?フィアット500もボンドカー?
http://jp.autoblog.com/2014/12/05/james-bond-fiat-500/
【2日後、ついに特報解禁!】日本公開日正式決定に続いて、日本語版の特報が3月28日(土)午後1時に解禁!いよいよ初お披露目となる『007 スペクター』の特報映像にどうぞご期待ください! #SPECTRE
https://twitter.com/007movie_JP/status/580912303526178818/photo/1
>>[71]。

14分ほど前にteaser(英語)版が配信されましたね。見ました。

ついにあの指輪が…鳥肌が立ちました。
スペクターが復活するので、クラシックボンドの悪役たちをふりかえりました。 

まず、第一作のドクター・ノオを演じたジョゼフ・ワイズマン。ウィリアム・ワイラーの探偵物語で強烈な存在感を見せました。 
手下のデント教授はアンソニー・ドーソン。ロシアより愛をこめてやサンダーボール作戦で、顔を出さないブロフェルドを演じましたよね。
アンソニー・ドーソンといえばヒッチコックのダイヤルMをまわせです。
そして、ロシアより愛をこめてのロバート・ショーは後に名優になりました。 
テネシー・ウィリアムズのローマの哀愁では後にボンド映画の悪役になるロッテ・レーニアや、ダイヤモンドは永遠にでボンドガールになるジェット族だった、ジル・セント・ジョンも出ていました。たしかサンダーボール作戦のダバール大佐も出ています。
そして、なんといってもウラデック・シェイバル。地下水道でオカリナの青年はとても印象深いです。
ブロフェルドは、ドナルド・プリザンスやテリー・サハラスですね。 
どちらも名優ですが、テリー・サバラスが女王陛下の007のダイアナ・リグと共演した、バージル・ディアデンの世界殺人公社。気球船を使ったアクション。面白かったです。

こうして見ると名優ぞろいでしたね。
007スペクターに期待が膨らみます。
スペクター復活というので、初めて原作に登場したサンダーボールを思いかえしています。
サンダーボールのスペクターやブロフェルド等は、ケビン・マクローリーとジャック・ウィティンガムと映画化しようとしたものを、イアン・フレミングが小説化してしまったので、100%フレミングの作品ではないですが、とにかく面白いです。
冒頭、ジェームズ・ボンドがMからシュラブランズで、健康な体にするため送り込みます。
タクシーに乗ったボンドがテディボーイの運転手に、ブライトンの世慣れた話をすると、運転手はいつものシュラブランズへ行く男とは違うと思い、意気投合するんですね。
シュラブランズで禁煙禁酒するボンドが、パトリシアをめぐって、ボンド並みに色男のリッペ伯爵とうばいあいになります。
ここからスペクターが登場。
やとわれた空軍爆撃機を操縦するペタチが、原爆強奪をして、特製ギアボディのマセラティ3500GTを手に入れる夢をみます。
緊急事態でボンドがシュラブランズからMのもとに戻りサンダーボール作戦が発令されると、シュラブランズでのリッペ伯爵との小さな争いから、スペクターの巨大な争いになり、ボンドは禁煙していた煙草を1本とり大きく吸うんですね。
バハマに飛んだボンドは早速、ラルゴの愛人で、ペタチの妹ドミノと接触。
カジノで、ボンドに、私の恋人は煙草のプレーヤーズの水兵よ(ダイアナザディの地下鉄の広告に登場)と語り、本当はとてもナィーブな一面を見せます。
そこから、フィリックス・レーターが応援にあらわれて
、ホテルのレストランでオニオンリングをけなしたり、まずいマティーニでは、巨大なオリーブのかわりに、レモンをそえろとバーテンに言います。
ディスコボランテ(メルセデスのディーゼル搭載)でラルゴは金塊探しをしている名目で、原爆を隠していて、ボンドとレーターはメンタ号に乗り、海中での闘いになります。
こうして、サンダーボールは最初から終わりまで読みごたえがありました。
さらに今度の作品でボンドの家事手伝をするメイも復活したら面白いですよね。    
いよいよ来月公開の新作「007/SPECTRE スペクター」銃

キネマ旬報最新号でも特集してます〜本メモ
先行上映もあり盛り上がってるようですね銃

僕も落ち着いたらロードショーで観るつもりですウインク
>>[76]。

ぜひロードショーで!ダニエル・ボンドの集大成であり、スペクターが華々しく復活した記念碑的作品になると思います。
「007/スカイフォール」「スペクター」のサム・メンデス監督の「1917」気になってます🎞

「1917 命をかけた伝令」
監督:サム・メンデス 撮影:ロジャー・ディーキンス
出演:ジョージ・マッケイ、ディーン=チャールズ・チャップマン、マーク・ストロング、コリン・ファース、ベネディクト・カンバーバッチ

予告など映像を観た限り全編ワンカットというのは違くてあくまでも宣伝文句だなと思うけど緊張感の持続は劇場で味わいたい映画
上映は終わってしまったけどまたコロナ騒動が終息したら新文芸坐やギンレイホール、目黒シネマ、キネカ大森、早稲田松竹、下高井戸シネマなどどこかのスクリーンで観たいです

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

- 007 James Bond - 更新情報

- 007 James Bond -のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング