ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関内ランチコミュの清風楼(中華街:関帝廟通り)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
池波正太郎先生も「昔の味」で褒めているシウマイの店。
伊勢佐木モールの松坂屋にも出店しているので、聘珍樓や重慶飯店などの有名大店舗と百貨店取引店として肩を並べていると言えるかもしれない。しかし崎陽軒のようなメガ生産品とは違い、シウマイはおそらくこの店舗でのみ作られている。家内制手工業生産品ナノである。
ルックスは大きさを含め崎陽軒のものによく似ているが、味はこちらの方が断然勝っていることは言うまでもない。値段も倍である。ちなみに東海道線の開通に伴う名物駅弁開発の使命をおびた崎陽軒にシウマイの作り方を教えたのは香港路と中山路に面した店舗を構える順海閣である。店内には、「崎陽軒にシウマイの作り方を教えたのは俺だ!つまりここが元祖の店!」(多少表現は誇張しています)と言う貼り紙がある。何代か前の話だろうが、まあ、複雑な気分だろうね。
ランチタイムはシウマイが4個(量は増やせたと思う)ついたシウマイライスが580円。オススメは炒飯630円。俺様思うところの中華街で一番美味い炒飯だ!
ご飯は炒飯用にわざわざかために炊いていて、小粒のコメは見事なパラパラ感。
量の多さもハンパではなく、ドンブリで供されるそれは、茶碗3杯分は優にある。皿に盛るより放熱が押さえられるので最後まで熱々で、うかつにレンゲを口に運ぶとやけどする。
具は葱、叉焼、かまぼこ、玉子、海老だが、ランチで出だされる炒飯は並なので、海老は1匹〜3匹。上は皿盛りで1,260円となる。
味付けは至ってシンプルな塩味。ドンブリ入りなので残り少なくなったら、付いているスープをレンゲですくってスープ炒飯にして食べることもできる。
夏期にやっている冷やしソバもドンブリ入りで並と上が有り、並840円に対し、上はなんと1,890円!当然、上は食べたことがないが、いったい何が入っているんだろうか。食べたことのある人はぜひ教えてもらいたいもんだ。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関内ランチ 更新情報

関内ランチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング