ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋山 卓コミュの秋山卓君が“パパ”になった!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋山卓くんが、現在体調不良で演奏活動を休止していることは前のトピックでお知らせしました。

現在も遅々として改善は見られず、演奏活動による収入の機会がない状況です。

そこで、ドラマーの久米雅之(mixiネーム=ガキオ)さんが発起人となって
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4530721
秋山君への支援活動が始まりました。

以下、久米さんの日記よりの転載です。

--------------
秋山卓君へのカンパのお願い

若くて、才能溢れるアルトサックス奏者、秋山卓君が体調を崩し、当分演奏出来なくなってしまいました。首の筋肉の異常緊張から、首の骨が変形してしまい、その影響で顎が安定せず、現在口笛を吹く事すらままならね状態です。
一日も早く、彼の素晴らしいアルトが再び聞ける日が来るように、せめて経済的な援助だけでも出来たらと思い、カンバを募る事にしました。下記の口座にいくらでもご無理のない金額を振り込んで頂ければ、彼の療養生活の助けになると思います。
どうかよろしくお願い致します。

横浜銀行 登戸支店 普通 1435611
秋山卓君を支援する会



秋山卓君を支援する会代表 久米雅之
-----------------------------

実は、今年1月17日にリリースされた久米雅之さんのリーダーCD『21』
この作品に秋山卓くんも参加していて、素晴らしいプレイを披露しています。

作品の詳細と久米雅之さんに関してはコチラを見てください。
http://homepage2.nifty.com/gakio/index.html
(久米さんは、僕の尊敬する兄貴分的な猫好きの素敵なドラマーです)

みなさまのご協力をお願いします。

コミュ管理人:Hiro-やわらか=山中弘行


コメント(34)

現在、この口座のカードなどは、発起人のドラマー久米雅之さんの手によって
秋山卓くんに手渡されています。

引き続き、皆様からのご支援いただけますよう、あらためてお願い申し上げます。
Hiro-やわらか 様

   お手数おかけ致しました。 
   継続されているとの事で安心致しました。
   これから私も出来る限りみなさんに訴え掛けていきたいと思います。
   ほんの微力ですが、【タクール】の復活を祈っています。

   7月1日の秋山卓さんからのメッセージです。
             ↓
      http://jml.web.infoseek.co.jp/taku/
早い回復を祈るばかりですが、

焦りも禁物

そのためには、皆さんの支援が欠かせないです
よろしくお願いします!
秋山卓くんの了解を得て、彼のブログから「日記」を転載します。
久しぶりにミクシィをのぞいてみました。皆さんお元気ですか?
しばらくの間、色々な事がありバタバタしていたので久々に日記というか近況報告をさせてもらう事にしました。
もうご存知のかたもいるとは思いますが、現在活動休止状態にあります。HPには5月から病状を皆さんに報告してきましたが、こちらにも載せてみようと思いました。良かったら見てください!まずは5月からです。

     *****皆様へのメッセージ*****

早いもので活動を休止してからもう1月以上経ちました。
これだけ長い間楽器から離れる事は今までなかったのでとても不思議な気分です。
何だか身体の一部を失っているようなそんな気分です。まあ今までずっと音楽だけの
生活でしたから無理もないですね。しかしこのような状態になって学んだ事、
感じた事もたくさんありますし、悪い事だけではないようです。
現在治療に専念していますが実際治るには少し時間がかかりそうですので精神的に
辛いのですが、皆さんからのたくさんの応援のメッセージに支えられて頑張っています。今回このような状況になってあらためて自分がたくさんの温かい人々に囲まれているのを感じ感謝の気持ちでいっぱいです。電話やメールで励ましてくださった方々、経済的援助をしてくださった方々、本当に有難うございます。そして僕を支援する会まで立ち上げてくださった久米雅之さんには本当に感謝しています。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
皆様のお気持ちにこたえる為にも絶対に治ると信じて治療を続けていきたいと思います。
そして復帰してまた皆様にお会いできる日を楽しみにしています!

2009年5月28日

秋山 卓
***皆様へのメッセージ***
皆様、お久しぶりです。蒸し暑い日々が続いていますがお元気ですか?4月に活動休止してから早いもので3ヶ月が経とうとしています。前回のメッセージでは僕がサックスを吹けなくなったのは首筋肉の異常緊張が全ての症状の原因と書きましたが、僕の中でも100%納得ができずに違う可能性を考え色々な病院に通っているうちについに原因をつきとめました。下顎及び唇が震えて勝手に動く、これはもしかしたら脳の問題ではないかと思い脳神経内科へ行ったところ、診てもらってすぐに「ジストニア」という病名が先生の口から出ました。
その先生の紹介で東京女子医大のジストニアを治せる先生を紹介していただき会いに行きました。その先生が言うには確実にジストニア(Musician’s Cramp)ですが、僕の場合は顎が勝手に震えるというかなり珍しいタイプらしく、「局所ジストニア・Embouchure‘s cramp」という病名がつきました。
局所ジストニアとは同じ動作を長い期間続けている人がなる事の多い病気で、ミュージシャンにかなり多いとのことです。症状が手に出るピアニスト、ギターリスト、唇に出るフルート奏者等色々だそうです。手に出る人は腱鞘炎と勘違いする方々も多いそうです。弾こうとする時だけ手が固まる、震えるなどの症状がある場合、一度診てもらうのも良いかと思います。
初めは手術と聞いて怖くなりましたが、僕の場合まずは飲み薬→局所ボトックス注射→手術の順番になりました。もし薬が効けばそれが一番嬉しいですね。震えさえ止まればすぐにでも復帰できますし、そう願っています。でももし手術する事になっても覚悟は出来ています。この病気に勝ってまた演奏に戻ることがこれまでサポートしていただいた皆様への恩返しだと思っていますので。
僕は今この病気と戦っていますが、この病気に関する知識も得ましたし、そしてそれを治せるスペシャリストの医師にも出会えましたので、もし同じ病気で悩んでいる人達がいたらお力になりたいと思っています。

最後に、応援してくださっている皆様には心の底から感謝しています。本当に有難うございます。僕は前向きに頑張っていますのでご安心ください!病状に変化が出てきましたらまた報告させていただきます。

2009年7月1日

秋山 卓
********皆様へのメセージ********

お久しぶりです、皆さんお元気ですか?

前回のメッセージからもうすぐ1ヶ月半経ちますが、HPを見てくださったたくさんの方々から応援のメッセージをいただきました。前向きに頑張っていこうという気持ちはとても強いのですがやはりまだ音もろくに出せない状態なので、落ち込むこともありますがその度に皆さんから温かいメッセージをいただいて
助けられています。本当に有難うございます。

さて、この一ヵ月半の間してきたことを説明させてください。

前回僕の局所ジストニアの治療の順番を書きましたが、あれからすぐに飲み薬の治療を開始しました。リボトリールという薬でジストニアの症状に効果があるかもしれないとのことでした。飲み始めてすぐに僕を長い間苦しめてきたひどい首の痛みが消えました!”やった、これなら楽器も吹けるかも?”と期待して飲み続けましたがサックスの音は相変わらず出ませんでした。出ないというか楽器を吹こうとするとガムでも噛むかのようにモグモグと下の顎がマウスピースを噛んでしまうんです。結果として下の歯がリードに当たってしまうので音になりませんし少し出ても全くロングトーンができません。でも飲み薬が首の痛みを止めていてくれるだけでもありがたいです。目がかすむほどの首の痛みにはホントに心を折られていましたからね。でもその薬には副作用があり、飲むと足がフラフラになりますしひどい時は一日寝ていないと駄目な日もあるほどです。でもその副作用にもだいぶ慣れてきました。

先生に状態を説明すると、飲み薬を続けながら次のステップへ進むことを勧められました。 
それはボトックスという注射を震えている問題の部分に直接使うものなのですが、とても強く長く効いてしまう注射なのでただ震えている顎に打てば良いという物でもないようです。
診ていただいている先生は本当に的確に、わかりやすく治療の順序を説明してくださるのですぐに納得できましたが、
まず麻酔注射を使ってどの部分の筋肉・神経がジストニアによって侵され異常な反応を起こしているのかを見極めるのだそうです。その為今は3〜4日に一度、口の周り、顎の下、舌の筋肉などいろいろな部分に麻酔注射をしています。注射しては吹き、またしては吹きといった感じに進んでいます。

たくさんの方々からの応援メッセージのなかには”これを試してみては?”とか”あの治療法も良いかもしれない”といったアドバイスをしてくださる方もいます。そしてある方にニューヨーク在住のミュージシャンでジストニアを克服し、復帰したという方を紹介していただきました。早速その方に連絡したところ、ジストニアの症状に一番効いたのがなんと催眠療法だったんだそうです。これには驚きました。NYへ行く事も考えましたが、もしかしたらその人を治療した先生の知り合いが日本にいるのでは??と思い直接先生に聞いてみたところ日本の先生を紹介していただけました!

ボトックス注射の前にその催眠療法を受けてみたいと僕の先生に言うと、先生はそれは良いことだと思うと言ってくれました。やはりボトックスはかなり強いですし、脳神経内科の治療としてはボトックスは最終手段のようですのでその前に催眠治療を受けてみたいと思います。

どこで奇跡が起こるかはわかりませんが、必ず起きると信じています。そして何故か手術まで行かなくても治る気がしてなりません。

ジストニア(Dystonia)はまだまだ日本ではあまり知られていない難病で完治するのは難しいといわれています。でもYoutubeなどの映像をみてもわかるように本当にたくさんの人達が病気を克服したり、症状が改善されたりしています。


諦めなければきっと僕にも奇跡が起こると思います。


最後に今までサポートしてくださった方々、本当に有難うございます!これからも負けずに頑張ります!!

また近いうちに更新させてもらいたいと思います。


2009年8月10日


秋山卓
上記の「支援する会」の口座は、久米さんから秋山君に手渡され、
現在も皆さんからの「お気持ち」を受け付けています。
是非、ご協力お願いします。
前向きに頑張ってらっしゃいます、とっても嬉しいです。
治療もいい方に向かっているようですので少し安心しました。

焦らずに、しっかり療養して下さい。

私達はいつまでも待っていますから。
【ジストニアについて】

プロを目指す音楽家や、プロの音楽家がかかる、腕の神経や運動機能には全く問題がないにも関わらず、ある一定の指や唇が自由に動かなくなる症状。一般人にはめずらしいが、音楽家を目指す人の中では、その症状のあらわれる人数は少なくない。医者も理解の少ない人もあるので、良き医師を探すのは大変である。

そこで、このコミュニティーではどこに、どのような理解のある医師がいるのか、どのようなリハビリが有効だったのか等を共有できればと思っています。

フォーカルジストニアは、ある特定の運指練習を繰り返し、長時間、休みなく行った後に、継続的に起こる場合が有る。原因は、何度も同じ動作の繰り返しをしたために、そこに関係する脳のコネクションが変に書き換えられてしまうために起こっていると、考えられている。しかし、この脳の書き換えが行われてしまうと、それをまたもとの状態に戻すのは非常に困難であり、その治療方法は現在まだ確立されていない。

フォカールジストニアを予防するには、練習は時々休憩を入れる、時々リラックスするということを忘れずに行うことが重要と思う。

音楽以外では、書痙などもその原因は同じではないかと思われます。フォーカルジストニアと気づかず、鍼灸院などで腱鞘炎の治療を単に行っている人もいるのではないでしょうか?
nakoさん

卓くん、昨日もmixiでメッセージをくれました!
「恥ずかしいから」と言って、このコミュには入っていない卓くん。
でも、見てくれているようです!

見てくれてるんですか、嬉しいですねわーい(嬉しい顔)

なにも恥ずかしい事ありませんよね指でOK

でも、コミュに入ったら
大勢の人からコメントが来て忙しくなりますから、
やはり、ゆっくり静養して欲しいのでその方がいいですねウインク

nakoさん

面白いですよね
「僕、本人でしょ? 入ってたら、なんか恥ずかしいな(笑)」
卓くん、らしいですよね!

僕は、少額だけど、2度振り込ませてもらいました。
律儀だから、毎回メッセージくれてね(名前で分かるから)
もっと頻繁に振り込んだら、あきらめるだろう…なんて思っています(笑)

でも、本当に必要なところに直接届く物なので
回復するまで、出来る範囲で続けようと思います。
奇跡はおこります。必ず!諦めず前向きに歩んでいく信念!神も医者も同士の方も応援しています。
苦痛のあとは歓びが待っています。
私も前進中です。病は違えどもら、お互い頑張りましょう!!
HTakeuchiです。初めて訪問させていただきます。

局所ジストニアとのこと。仕事を進めていく上での職業病(誤解でしたら申し訳ありません),こういった音楽関係のお仕事にもあるんですね。

私自身,今でもそうですが,うつ病から抜け出せないでいます。幸い薬の力で何とかしのいで仕事ができいますが,以前は階段を上るのが大変な状態でした…。

でも何かがきっかけで,完治はしなくても,仕事に復帰できる可能性があるとおもいます。焦らず,お体大切になさってください。
カレン ナチュラルさん

ありがとう!
みんな、何か不調を持ってますよね
だから、理解出来たり
違いが分かったり

みんなで前進!
HTAKEUCHIさん

僕も初めて知りました
「最近、腱鞘炎で…」とか言っている方はお見かけしますが
もしかしたら、そういう方の中にも「ジストニア」の方がいらっしゃるかも…

僕も「心因反応」と診断されて8年が経ちます。
かなり良くなりましたが、まだ投薬を続けています。

「治ってきた」というより「新しい自分が生まれてきた」という感じですね。

これからもよろしくお願いします!
Hiro-やわらか さん

 私も長い年月投薬続けています、なかなか卒業出来ませんけれど、
 お薬のおかげで自分らしさを取り戻してます。

 Hiro-やわらか さんの言ってらっしゃるように
 「新しい自分が生まれてきた」と実感してます。

 私にとってジャズが一番のお薬かもしれません。

 家から一歩も出られなかった時期は苦しかった・・・・・

 少しづつジャズを聴きたい一心で出かけるようになりました。
 卓さんのサックスも聴きに行きました。
 これからは恩返し、しなければバチがあたりますexclamation ×2
 
nakoさん

僕も音楽があったから「Re-Born」できたのでするんるん

卓くんにも音楽があります♪

だから、このつらい時期は、きっと後に咲く綺麗な花のため!
えいみさん

ご参加ありがとうございます!
僕とはTERUさんや、いずいず。つながりですね。

卓くんが復帰できるようになるまで、ここでの支援は続けていこうと思っています。

僕も卓くんも猫が好きなのですが、
卓くんちの「スモーキー」猫は甘えん坊で、カワイイそうです!
ベーシストの塩田哲嗣さん
サックス奏者の多田誠司さん
ピアニストの山本剛さん
故・松本英彦さんの奥様
はじめ、沢山の演奏家の方々からも、ご支援を頂いています。

なによりも、このコミュに参加してくださっている皆さん
本当にありがとうございます!
参加してくれた方が132名になりました!

ありがとうございます♪
皆さん本当に卓さんの回復を待っています。
だからって焦らないで下さい。

一昨日松本さん(ルビーさん)に、お会いした時
応援してる方たちがたくさんいらっしゃると言う事をお話してきました。

また、ラブリー・ジャズでお会い出来ますように祈ってます。
nakoさん

ルビーさんの応援もとても心強いですね!

ありがとうございます!!
今日、コミュ参加者数が140名になりましたわーい(嬉しい顔)

みなさん、本当にありがとうございます猫

*お友達にもコミュ参加を呼び掛けていただけると嬉しいです。

目指せ150名!(少ない?あせあせ
Hiro-やわらか さん
  
 焦らずに行きましょう、まずは150人を目標にexclamation ×2

 明日、ルビーさんにお会いします。
 コンサートですからゆっくりお話できないかもしれませんが、
 現在の参加者が140名になった事を伝えておきます。

 卓さんも焦らずにゆっくりと回復に向かって下さいね、皆待ってます。
nakoさん

ありがとうぴかぴか(新しい)

秋にChicagoからオルガン奏者のハルさんが見えるので
一緒に卓くんに逢いに行こうかと思っていますクローバー

ルビーさんによろしくお伝えください!
今日、卓くんから電話がありましたわーい(嬉しい顔)
なんと、彼は9月24日に「パパ」になっていましたexclamation ×2ぴかぴか(新しい)

そんな卓くんからのメッセージです!!!

***皆様へのメッセージ***
2009年10月12日

皆様、お久しぶりです。お元気ですか?
前回のメッセージからだいぶ時間が経ってしまいましたが、色々と進展がありましたのでご報告します。

あれからジストニアの症状を抑えるのに有効と言われるボトックス注射による治療に移るべきかどうかしばらく考えました。でもそれは脳神経内科での治療の最終手段のようでしたので、その前に前回のメッセージにも書いた催眠治療を受けてみようと思いました。
週に一度のペースでNYの先生に紹介していただいた日本のセラピストの方の治療を受けました。
僕が受けているのは”行動修正催眠”といわれるもので、自分のコントロールできない脳からの指令を潜在意識に働きかける事により抑えるというものです。考えてみると何故この治療法がアメリカでジストニア患者に使われているのかがわかる気がします。ボトックスや手術という方法もやはり
脳から出ている過剰な信号(それが震えやこわばりなどを起こす)を抑えるもので、行動修正催眠ととても似ている気がします。催眠が効けば注射や薬、そして頭にメスを入れるというような事は避けられるので良い治療法だと思いました。
今までに数回治療を受けましたが、僕は催眠にかかり易いらしく初めから一時間近くトランスに入りました。
頭の中がボーっとして寝ているようで意識がはっきりしているという不思議な感覚でした。トランスに入ると先生の言葉しか聞こえません。その導きによって体の全ての力が抜けていきます。しかしはっきりわかるのは僕の口と顎だけは震えていてリラックスできていないこと。やはり僕には合わないのかな?と思いましたが、4回目くらいから催眠中に口がポカンと開くようになってきたと先生に言われました。それは明らかな変化で自分でも驚きました。首の痛みや震えが少し治まってきたのはその後の事です。


この催眠治療を始めた頃に出会ったもう一つの素晴らしい治療法があります。それは直傳霊気治療というもので、あるミュージシャンの方に紹介してもらいました。
現在世界中に霊気治療は広まっていますが、そのほとんどは西洋レイキでもともとは日本で生まれたもののようです。直傳霊気は日本で生まれ育った治療法です。僕も正直言って霊気治療の事は名前だけ聞いたことがあるだけでどのようなものか全く知りませんでしたが、何故かどうしてもその治療を受けてみたいと思い、先生にお会いしました。
ここで細かく説明をしますとかなり長くなってしまいますので、結果だけご報告します。
今まで副作用に悩まされていた飲み薬ですが、現在は全く飲んでいません!飲まなくてもよくなったんです。
霊気の治療を受けるとその帰りにはもう既に首の痛みが消えているんです。そして唇や顎の震えもはっきりとわかるほど弱くなってきました。始めた頃はやはり数日すると首の痛みが少し戻ってきてしまい薬を飲んでいましたが、その方の治療と遠隔治療のお陰で全く薬に頼らなくてよくなりました。これは本当に驚きです!先生は、”7年間苦しんできた病気だから時間はかかるかも知れないけど、薄皮を剥くように少しづつよくなりますよ”と元気付けてくれます。今では先生の治療を受ける日が近づくだけで不思議と体調が良くなるほどです。この先生との出会いには本当に感謝しています。


この二つの治療に専念してきましたが、やっと光が見えてきた感じがします。どちらが効いているのか?と考えるとどちらも良いと思っています。もしかすると同時にやって来たのが良かったのかも知れません。
最近では音の出なかったサックスをまた吹き始めています!!!嬉しい事に口や顎の震えと首の痛みが治まってきてからまたサックスの音が出るようになってきました。まだロングトーンは厳しいのですが、明らかによくなりつつあります。毎日30分くらいは音を出してリハビリしています。


まだ復帰するには少し時間がかかりそうですが、今回は良いお知らせができて本当に嬉しく思います!
これも今まで応援してくださった皆様のお陰です!絶対に諦めない、という気持ちになれましたからね!メールや電話で励ましてくださった方々、そして経済的援助をしてくださった方々に心の底から感謝しています。
本当に有難うございます!
これからも前向きに治療を続けて、一日も早く復帰できるよう頑張ります!また皆さんに楽器を持ってお会いできる日を楽しみにしています!

季節が変わり寒い日が続きますので皆さんも風邪など引かないように気を付けて下さいね。

またご報告します

秋山卓
 少しずつ良い方向に向かっている様ですね。
30分楽器が吹ける様になったとは、大変嬉しい報告です。
HC爺ちゃんさん

なにやら、クロマティック・ハーモニカもリハビリを兼ねてはじめたようでするんるん
 ハーモニカは、サックスより吹くのが楽そうですね。
いや、意外にそうではないのかな。
なにやら、トゥーツ・シールマンスと同じモデルを買ったらしいでするんるん
復帰する時は、きっとハーモニカも演奏するんでしょうねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋山 卓 更新情報

秋山 卓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング