ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★炊飯器レシピ★コミュの本格ベイクドチーズケーキ・2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本格ベイクドチーズのトピックが一杯だった為
コピーして続きを立てました。eyaさん皆さん、お使い下さい。私も作りたく顔(願)宜しくお願いします。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30522043&comm_id=1398677

〓内容〓
eya
RYOKOさんのチーズケーキトピのところにも、一度UPさせてもらいましたが
改めて、こちらにトピたてさせていただきます
コッテリ硬いチーズケーキ好きの方お試しください!!
味は、スタバのニューヨークチーズケーキそっくりですよ!

材料
クリームチーズ  1箱(約200グラム)
サワークリーム  1パック(約100グラム)
砂糖       大さじ 3〜4杯(お好みで調節)
塩        1つまみ
小麦粉      大さじ3杯位
レモン汁     大さじ1.5〜2杯位
卵        1個

サワークリームは、普通のヨーグルトでも代用できました
サワークリームより、少しやわらかく、あっさりできます!
小麦粉も、ホットケーキミックスで代用できます!

作り方
1.クリームチーズを柔らかくして、砂糖と滑らかになるまで混ぜる
2.1にサワークリーム投入し、混ぜる
3.2に卵、塩、小麦粉投入 ダマがなくなるまで混ぜる
4.3にレモン汁投入
5.炊飯器に投入スイッチオン

私は、1升釜なので炊飯1回または、早炊き1回で完成します!
型崩れしないコツは
釜ごと、完全に冷まして、皿に移す時は
釜の底を暖めてケーキをはずすと綺麗に移せます!


〓トピ主さんにレシピについての質問メッセージを送信するのはご遠慮ください。
(わからないこと・質問があれば必ずトピ内に書き込んでください)

チューリップ炊飯器クッキング全般に関する質問事項です。
初心者さんはまずはこちら↓をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29033462&comment_count=0&comm_id=1398677&

コメント(732)

初めて作ってみました電球サワークリームは無く、ヨーグルトで代用しました。少し柔らかめかなですが、イイ香りがしてますぴかぴか(新しい)今日、彼に逢いに行くので、一緒に食べるのが楽しみですハート達(複数ハート)
昨夜作って今朝食べてみたら酸味が強くて、なんでだろう?と思い、焼きが足りなかったかな?とオーブンで少し焼いてみましたハート
今二枚目も焼いてます。炊飯器で形が出来ているので、クッキングシートにそのままのせて型は使わず焼いたけれど大丈夫でした指でOK
私はしっかり焼いた方が好みみたいなので次に作る時は炊飯器のみでしっかり焼きたいと思います。
ちなみにうちは一升焚きです。はじめは炊飯一回でやってみました。
次は炊飯一回したあと様子を見ながら焼いていこうハート


レモン果汁が大さじ2入れました。酸味が強くイチゴジャムをつけて食べたら美味しくなりました、次回作るときは果汁を減らすか入れるのをやめようと思います。
火曜日の夜に作りましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
材料ゎほぼレシピ通りわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)(サワークリームが90g入りだったので違いゎそれだけ)

早炊き1回で綺麗に出来ましたハート

冷まして味見した時ゎ【んっ?】でしたが冷蔵庫で一晩冷やしたら凝縮されて調度良い固さにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

簡単・安い・美味しいハートハートハート

間違いないですうれしい顔揺れるハート揺れるハート揺れるハート


よ〜〜し今度はこれに挑戦します!
このコミュに入って初めて作ったのが梅ジュース。次がこれになります。

頑張りま〜〜す。。。って言うか混ぜて入れるだけだモンねあっかんべー
出来上がってから良く冷やしソレまでの我慢ですね♪
イザ出陣〜ダッシュ(走り出す様)
残念ながら失敗してしまいました。。。。涙
なぜなら私ったら。。。早炊きしてからそのまま保温にしたまま放置してたげっそり

気が付いてスイッチ切ってそのまま釜を出し冷まして、釜から出す時に釜の底を温め
取り出そうと四苦八苦あせあせ(飛び散る汗)コレまたおバカで。。。もうやだ〜(悲しい顔)釜にバターも塗り忘れ

何とか出して、さらに移したところでコレまた失敗ふらふら型崩れ。。ハフゥ〜ダッシュ(走り出す様)

冷蔵庫で冷やして今日食べたらイマイチでした〜〜ごめんなさいm(_ _)m

少ししてから今度こそ成功して美味しいと言わせたい exclamation ×2 

簡単だからと、甘く見てた私が悪いたらーっ(汗) 以上ご報告でした。
今日作りました!

ほぼレシピ通りで、プレーンヨーグルト、甜菜糖、ポッカレモンで作りましたが、味は美味しいけど、食感が少しゴムっぽく?なりました

もともとこんなものなんでしょうか?

ダマができたので、よく混ぜたのが原因でしょうか…?
> がちゃぴん1712さん

コメントありがとうございますクローバー

過熱は3合炊きで、普通炊飯1回と、真ん中の方がなまっぽかったので、しばらく保温しました

クリームチーズは常温で柔らかくしておいたのでとくに問題はなかったのですが…

ヨーグルトを水切りしたのも原因でしょうか

味はよかったので、また作ってみますわーい(嬉しい顔)
今日始めて炊飯器でこのケーキ作ってみました!炊飯器から皿にうつす際、下が丸上のこげめがついてしまってたのですが、これはついてしまうものでしょうか?一回しか炊飯は押してないのですが?
教えていただけませんか?
1年ぶり2回目ですクローバー

●サワークリーム⇒ヨーグルト100g
●レモン汁⇒酢小さじ1位
に代えて、
下にパイ80gを砕いてバター40gで固めたものをひいて焼きましたわーい(嬉しい顔)exclamationexclamation
前回は下のパイ生地無しで炊飯1回でOKでしたが、今回は炊飯1回してちょっと生っぽかったので、スイッチ切って余熱で15分放置しました電球
で、焼き色つけるために180℃のオーブンで15分焼きました。←うーっすら焼き色付きました。

一升炊きなので厚さは全部で2cm位でしたが、すんごく美味しかったでするんるん

コミュに入って初めて作ってみました電球 サワークリームをプレーンヨーグルトに変えただけであとはレシピ通りですわーい(嬉しい顔)

あっさりしていて美味しかったのですが、ちょっと酸味が強い気がしたので次回はレモン汁を少なめにするかサワークリームで作ってみたいと思いまするんるん


サワークリームをヨーグルトで代用し、レモン汁をポッカレモンで作りましたぴかぴか(新しい)
レモンの風味がかなり強くてチーズの香りが負けてしまいレモンケーキになってしまったので、次回はポッカレモン半量以下に減らしてまた作ってみます指でOK
簡単で美味しかったですハート達(複数ハート)
今日入会させていただき早速作ってみました。
小麦粉をホットケーキミックスにかえ サワークリームをプレーンヨーグルトにかえて作ってみたところ 簡単に美味しく出来上がりました(^_^)/
酸味もちょうど良く はじめての割に旨くできて嬉しくなっちゃいました。

こんなに簡単にできるのなら 職場におやつとしてまた作って持って行こうと思います♪
こちらのレシピ、気になっているので作りたいです!
サワークリームをヨーグルトに代用する場合、水切りしますか?

携帯からなので遡れませんでした。
同じ質問があったら申し訳ありません(>_<)
みやさん

ヨーグルトは、水切りしなくてもいいですウインク
サワークリームより、少し柔らかくなるかもですが…

きっちりと、計量しなくても、失敗の少ないケーキです
ベイクドと、書いてありますが、ニューヨークチーズケーキに近いです

レシピは、甘さ控えめ、酸味強めですので、お好みで調整してください

計りがなかったので
サワークリームを
バニラヨーグルトで代用。
水っぽいかと思い
小麦粉を大4。
レモンもなかったので
レモン抜きにしました。

ちょっと粉っぽさが
残りましたが
おいしかったです!

また作ります♪
彼へのバレンタインプレゼントにしました(*^▽^*)

ケーキ本体が混ぜて焼くだけで簡単だったのでデコレーションに時間かけられました☆
イチゴをハートにしたり、ナパージュで表面キラキラにしたり頑張ったんですが、
渡して早々に彼にザックリ切られましたΣ(@▽@;)ひぃ!
見た目じゃなく味で判断なようで・・・;

肝心の味は甘すぎず作れたので好評でした♪♪
良かったです♪♪


3合釜で2回炊きました!

【材料】
◆ケーキ用◆
クリームチーズ(フィラデルフィア)200グラム
ヨーグルト(恵)100グラム
砂糖 大さじ3杯
ホットケーキミックス 大さじ3杯
卵 1個

◆ボトム用◆
バター 50グラム
ビスケット 100グラム


過去のコメントでみなさんいろいろアレンジして作っているのを見てすごく参考になりました!
またいろいろ試してみようと思います。
レシピ通りに炊飯一回で美味しくできましたわーい(嬉しい顔)
超簡単でした目がハート
次は下にクッキー生地を敷いて作りたいと思いますハート
レシピ通り+下にビスケットを砕いたものを敷き詰め、炊飯一回(5.5合釜)で出来ました!
 釜に油を薄く塗って置いたら、温かいうちでもきれいに外せました。

主人が美味しいといってくれましたハート
素敵なレシピありがとうございました。
作った日にいただいた時も美味しかったのですが、一日半たったものを今日食べたら、全体的に味が落ち着いてさらに美味しかったです!
生地の下にクラコットをしこうと思っているのですが、砕いてそのままだと炊飯器から出す時に崩れてしまう、または、食べる時にぼろぼろ砕けてしまうでしょうか?

バターと一緒に混ぜた方がいいでしょうか?


どなたか教えていただけると嬉しいです。
簡単でいいですね!
このトピに感謝です >^_^<

クリームチーズを電子レンジでいい加減に温め、てんさい糖(きび砂糖)をなんとなく...大さじ4くらい入れ、ぽっかレモンをタラーぐらいで、まぜまぜ。
あ!サワークリーム忘れてた!と、ここでサワークリームを入れ...

小麦粉の代わりに、米粉を大さじ3ぐらいふるいにもかけず、最初から混ぜるのに使ってたゴムべら(笑)で、ゴイゴイし、卵だけは別によく混ぜ網でこして投入し、またゴムべらでまぜまぜ。

こんなんでいいのかな?と思いつつ...
炊飯器にオリーブオイルを塗って、流し込みトントン少しして、3合焚きの炊飯器で普通に炊飯押したら...

48分で出来上がりました!
いい香りと、キレイな表面に感動です!!
まだ柔らかいので、あら熱を取ってますが、冷蔵庫で一晩寝かせてからいただきます!
楽しみ〜!


結婚してから初めて作りました。
独身時代は、3号炊きで何回も上手く出来たのですが、今回は5、5号炊きで挑戦!!
しかし、残念ながら上手く固まりませんでした。味は、良かったのに残念です。なんでだろう?リサイクルショップで3号炊きの炊飯器を買おうかな?
1度炊きあがったのですが、たけぐしにさしてみたら、かなり軟らかそうだったので、二度炊きしてみました。
しないほうがよかったかな?
>>[728]

もう解決したかもしれませんが…

私もヨーグルトで作りました!
水切りはせず、そのまま使いましたよ〜
とても美味しくできました♡
本日二回目を作りました。
おいしくできました(^_^)v
底の焦げ目がおいしそうに見せてくれます。

一回目はできたてのスフレ状態を夫とうまいうまい♪と食べてしまいました(笑)
あつあつスフレも美味しいですよ(^O^)

炊飯器でケーキを作ると独特のモチモチ感が出てしまいますが、こちらのレシピはそれがなく凄く濃厚で美味しかったです♪オレオで土台を作りました。また作ります!

ログインすると、残り704件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★炊飯器レシピ★ 更新情報

★炊飯器レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。