ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★炊飯器レシピ★コミュのパンの耳でフレンチトースト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンドイッチを作った際の余った「パンの耳」でフレンチトーストを作ってみました。


○炊飯器のお釜がテフロン加工でしたら、フライパンもボールもいらず「炊飯器のお釜のみ」で簡単に作れるお手軽レシピです。


《材料》

★6枚切りの6枚分のパンの耳と食パン1枚
★牛乳…300cc
★砂糖…大さじ3〜(お好みで)
★卵…Mサイズ2個
★バター…5gぐらい

《手順》

1、炊飯器の釜の中で牛乳、砂糖、卵、バターを泡立て器で良く混ぜて「プリン液のようなもの」を作ります。

2、そこに直接、パンの耳(1枚を3つぐらい)を手でちぎってcut、食パンも一口大ぐらいにちぎって入れます。

3、ヘラなどで少し押し潰しながら良くかき混ぜてから、10分くらい漬け置きします。

4、炊飯器5・5合分でしたら「早炊き」一回で外側はパリっと、中はフンワリとしたフレンチトーストの完成です。

〇フライパンだとパンの耳がバラバラになって、スクランブルエッグみたいになってしまいますが、炊飯器活用でパンプディングのような仕上がりになります。

○パンの耳がたくさんあって…でも捨てるのも勿体ないし…な時にいかがでしょうか(o^-')b

コメント(183)

…という事はプリンをつぶして混ぜてもできそうですね?……ちょっとトライしてみますね。コーヒーレストラン
ホットサンド作って耳が余ってたので作りましたウインク

夜寝る前に炊飯器セットして、朝保温状態のフレンチトースト食べましたわーい(嬉しい顔)前にも一回適当に作っておいしかったですハート達(複数ハート)楽ちん朝ごはんぴかぴか(新しい)
バター入れなかったし分量も適当だったので外側パリパリにはなってませんあせあせ今度作る時は外側パリパリ挑戦したいと思いますexclamation
今日のお昼にいただきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
食パンに飽きたところなので、このレシピは嬉しいっハート
プルプルにできました電球
ありがとうございますexclamation ×2
全部食べてしまって写真とるの忘れましたが…またリピしますほっとした顔ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
半量位で作りました
プリンみたいにはならなかったけど、簡単にフレンチトーストができましたexclamation ×2
子供には不評でしたが、私はとてもおいしくて気に入りましたexclamation ×2
美味しそうハート
今まで子供の食べ残した耳を捨てていたので、明日から溜めて作ってみようと思います目がハート
私が牛乳より豆乳派なので 豆乳で作りました!
おいしくて 食べきってしまい 画像がありませんが、、、あせあせ
問題なく 美味しかったです
主人にも好評でしたので 又 リピします!!
美味しくて簡単なので何回もリピしてますレストラン

今日は今朝のサンドイッチの残りのパン耳で…電球
自分のランチ用にハムとチーズの残りもいれて炊きましたウッシッシ

なかなかイケまするんるん
作りましたハート達(複数ハート)

牛乳を入れすぎたみたいで、ちょっとやわらかすぎたかもですあせあせ(飛び散る汗)
(200ccくらいにしとけばよかったたらーっ(汗))

でも、味はおいしかったし、作り方も超簡単だったので、また作りますハート

さっそく、作ってみました♪
3合炊きです。

牛乳:150
卵:1コ
砂糖:大さじ3
食パン:5枚切りを1枚 すべて。それと、もう1枚は耳すべてとパン1/3

早炊き2回でしたが…
外も中もしっとりでした。
パリッとを期待してたんですが。。

けど、砂糖を多めにしたので美味しかったです手(チョキ)
食パンをちょっと硬くなったフランスパン1本に変えて作りました。
食パンよりも水分を吸うと思ったので、プリン液は分量の倍で(砂糖の分量は大匙2のブラウンシュガー+大匙1のメイプルシロップ)、ラム酒につけた干しぶどうも混ぜ、漬置時間を30分にして普通炊き。
とってもおいしい甘さ控えめの大人のフレンチトーストができました。
ずっと気になってて作りました。
5合炊きで分量通り早炊きで夜予約して朝できるようにしました。大成功ぴかぴか(新しい)
7歳と1歳の子供もパクパク食べました。メープルシロップやプレーンヨーグルトについてる砂糖をかけていましたぴかぴか(新しい)
お砂糖を牛乳に溶かす方法だと、やはり大さじ単位とか多めに入れないと物足りない味になりますが、私は最初に入れず出来上がった後まぶします。そうする事で、少量の砂糖でも舌にしっかり甘みを感じるのでカロリーを控えめにする事ができますよ!

メイプルシロップも美味しいですよね〜

今朝作りました(^^)
3合炊で出来上がりに粉砂糖ふりました電球
おやつにいいですね♪
また作りますハート
我が家では「卵パン」と呼んでるフレンチトーストもどき、毎回フライパンで作ってます!炊飯器だと油が少ないし、見た目もお洒落…ハート達(複数ハート)子供らの好物なので今度試します!パン耳も冷凍庫に溜まってきたので(^^)
2回目です。
牛乳が少ししかなく足りるかなぁ〜?と思いながら‥
卵2個入れようと思ったら卵白を落とし全卵1と卵黄1になってしまった(ーー;)
砂糖を適当とメープル入れてみました。混ぜてる途中にバターも入れること思いだしチューブバターを少し。
我が家の炊飯器はケーキ類適してないみたいでケーキ類がいつもモチモチしちゃいます。
でもおいしー♪カリカリのも食べてみたいな‥
簡単に美味しくできましたわーい(嬉しい顔)

ハチミツをたっぷりかけていただきますハート
今日お昼ご飯に作りました。
パン耳のみで牛乳200?、卵1個、バター大1、砂糖大3、メープルシロップ5回しで、早炊き2回で上が生っぽかったのでひっくり返して更に早炊きしました。
カリッとはしなかったけどフワフワ甘くて美味しかったです。
朝には甘すぎるかも?と思いながら仕込み中です。砂糖を大2位にしたらよかったかな…
いつも参考にさせていただいておりマスほっとした顔

今回は昨日上の息子の学童のお弁当でホットサンドをつくり、
沢山パンの耳が残ってしまい、
下のチビのおやつにあげぱんを作ろうと思いましたが、揚げ物はこの季節きついかなぁ冷や汗?と思い、息子達の今朝の朝食に作りましたウッシッシ指でOK

分量通に作りましたが、甘さが少し甘めで大人にはちょうどイイ甘さでおいしかったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

子供達は蜂蜜をかけてパクパクたべてましたハート


オラ○ダせんべい…ホットケーキの冷えて固まった感じ?のおやつが余っていたのでパンがわりに使用ひよこ

早炊き1回で柔らかめだったのでひっくり返してもう1回ー(長音記号2)

表面カリカリの中ふんわりハート

初めての炊飯器クックでしたが嬉しくなりましたうれしい顔

また作りますハート
えー!すごく美味しそう!フレンチトースト大好きなので絶対作ります!レシピ有難うございます。

ふわふわして
あまさ控えめで
バターがきいて
食べやすく
おいしかったです芽
サンドイッチを作った際に余ったパンの耳を冷凍してあったので何か作れないかなぁ〜と探していたらこちらのレシピを発見っΣ(@□@)


さっそく作ってみたらめちゃくちゃ美味しいっ!!!!
甘過ぎずめっちゃフワフワでした(o^□^o)♪

絶対にまた作ります♪素敵なレシピをありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、残り158件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★炊飯器レシピ★ 更新情報

★炊飯器レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。