ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★炊飯器レシピ★コミュの長ねぎとアスパラの皮なしキッシュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
炊飯器料理2作目です。
超簡単でおいしくできました。

【レシピ】5.5合炊きで作りました。

内釜に玉子3つ、牛乳大さじ3、ナツメグ、塩、こしょう各少々入れ混ぜます。
そこにアスパラ(適当量)と、縦に切った長ねぎ半本を各2cm長さに切って、カップ半分のピザチーズとともに投入。
で、また軽く混ぜました。

そのまま炊飯スイッチON。
まさしくキッシュのできあがり〜。
超簡単でおいしい出来上がりです。
しかも油類もパイ生地も生クリームも使わないから低カロリーでヘルシーです。

チューリップ炊飯器クッキング全般に関する質問事項です。
初心者さんはまずはこちら↓をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29033462&comment_count=0&comm_id=1398677


クリップトピ主さんにレシピについての質問メッセージを送信するのはご遠慮ください。
(わからないこと・質問があれば必ずトピ内に書き込んでください)

コメント(39)

まーがれっとさん
レシピありがとうございますわーい(嬉しい顔)
私の方で編集しておいたので、気にしないでくださいね〜。
管理人さま。
ご面倒お掛けして申し訳ありませんでした。
炊飯器料理初心者ですので今後もこのコミュ、参考にさせていただきますウインク
アンポン宅は
三号炊きですがく〜(落胆した顔)
両を少し減らせば作れるでしょうか?
後、普通のスライスチーズ代用でも
ノープロでしょうか?
アンポンCatさん;
3合炊きの場合は玉子が小2個、他は全て上記レシピの半量です。
チーズもスライスチーズでも粉チーズでもオッケーだと思います。
まーがれっと様ッ
有難うございますハート
ゲストを招いた時にッ
参考にさしてもらいまするんるん
本当に有難うございます☆
アンポンCatさん;
いいえどういたしまして。
具をサーモン、ほうれん草、ハム、じゃがいも、ウインナーなど何に変えてもおいしくできると思います。
作ったら是非ここで報告して下さいねカメラ
とんさん;
8合炊きの場合は上記レシピの1.5倍、1升炊きの場合は2倍量でよいと思います。
このキッシュは材料の分量をあまり厳密に考えなくてもおいしくできます。
美味しそうですねexclamation ×2

早速今夜作ってみます手(チョキ)
キッシュ大好きぴかぴか(新しい)
なのでぜひチャレンジしまぁ〜す指でOK
とんさん;
実は私、予約炊飯ってごはんでもしたことないんです。
ノリユキさんと同じで、キッチンが寒い時期なら大丈夫だと思いますよ指でOK
ちなみに上記の分量で作ったときは、普通の炊飯スイッチを押してあっという間に出来上がりました。
昨日、作ってみました。
トマト、アスパラ、ウインナー、チーズ、バジルなどを入れて。。
ほんと、手軽で失敗なく。炊飯1回でキレイに完成。
取り出すときもすんなりです。

キッシュというより、、野菜入りオムレツ。。。的な感じもあります。。。
が。。簡単だし、子供も喜んでたべるし!!
また作らせてもらいます〜ありがとうございます。
>kaory♪さん
すご〜い、きれいにできてますねexclamation
報告してくださってうれしいです、ありがとうございますリボン
>Misty Rainさん
ありがとうございます。
ホワイトソースを加えたキッシュ、どうだったか是非ここで教えて下さいねえんぴつ
キッシュだいすっきですうれしい顔
さっそく昨日挑戦しました電球
彼氏の退職パーリーにぴかぴか(新しい)うまいうまいと大喜びでしたグッド(上向き矢印)
自分的にもすっごくおいしかったので一生もんのレシピになりますねハート達(複数ハート)
こんな素敵なレシピを教えてくださってありがとうございますわーい(嬉しい顔)

昨日は忠実にまーがれっとさんのレシピを再現したのですがまた工夫して
やってみてもみたいと思ってます目がハートありがとうデスるんるん
キッシュも出来るんですねぴかぴか(新しい)
私大好きなんですうまい!
早速チャレンジしてみたいと思います揺れるハート
作ったら書き込みしますね。
>あ ゆみさん
気に入っていただいてうれしいです、ありがとうございます。

このレシピはキッシュのパイの部分がありませんが、クラッカーなどを使ってローカロリーでパイの部分の食感も味わえるよう、私も今後工夫していきたいと思います。
>とみぃさん
とっても簡単ですから是非是非チャレンジしてみて下さい。
書き込み楽しみにしていま〜すグッド(上向き矢印)
まーがれっとさん。
また、発明したら是非教えてくださいね!!
今日早速作ってみましたわーい(嬉しい顔)
かなり上手にできました揺れるハート

また違う具材で挑戦します指でOK
ありがとうございましたぁぴかぴか(新しい)
>とみぃさん
おお〜、早速作ってくださったんですね、ウレシイです。
写真、ヨダレが出るほどおいしそうです・・・。
今日の朝、作りました。
ほうれん草・ベーコン・玉ねぎを入れて。すごくおいしかったです!!
公園に持って行き、子供と旦那サンとオシャレランチしてきました☆好評でした!
次は下にタルト生地も作ってやってみたいです☆
レシピありがとうございました!
>ヨッウーさん
ほうれん草を入れるとぐっとキッシュっぽくなりますよねexclamation
春めいて暖かくなってきたし、公園ランチいいな〜桜

はじめまして。
初めて、炊飯器でお米以外を炊きました。
もう、ドキドキでしたが、きれいに出来上がり感動しましたわーい(嬉しい顔)
今日は、友達母子と一緒の夕飯だったんですが、友達からも好評!
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>Ellieさん
近所の方に作っていただけてうれしいです ←関係ない?わーい(嬉しい顔)
初めて作るときって本当にドキドキですよね〜。
でも新しい調理器具で料理するのって子供が新しいおもちゃに熱中するように楽しいですよねるんるん
純々さんのレシピ移動でします。

《3合炊き》

〔材料〕

食パン(6枚切り)…3枚 耳なし
卵…2つ
牛乳…200cc強
コンソメ…4?c(適当で構いません)
塩・胡椒…適量

%%%ここからはお好みで%%%
ほうれん草…一束
玉ねぎ…1/4
鶏ミンチ…適量
カボチャ…適量

〔作り方〕
1。食パンの耳をカットし、4当分に切り炊飯器に2枚分の食パンを敷き詰める

2。牛乳と卵をまぜてコンソメ、塩・胡椒を入れる
3。野菜とお肉をパンの上に乗せる
4。残りの食パンをフタするように乗せる
5。2を具材が浸るように流し入れ上からフライ返しなどで押し付ける
6。スイッチOn!を3回

3回炊けばいけるとおもいますが炊飯器によって異なると思うので1回づつ確認を…

7。フタを開け炊飯器をかたむけも液がでてこなければ完成

温かくても冷やしても美味しかったです
作ってみましたわーい(嬉しい顔)
材料はじゃがいも、コーン、トマト、アスパラでやってみました。
すべて余り物・・・・あせあせ
でもとっても簡単でおいしかったです。
キッシュと言うよりも洋風オムレツっぽかったですけど、
これは子どもも大きくなったら食べれそうだしお手軽で
何度もやると思います揺れるハート

ただトマトの種を取らずにいれてしまったので
ちょっと水っぽくなってしまいましたがまん顔
トマトを入れるなら種を取って入れるのがオススメですexclamation ×2
思い立って初めて作ってみました電球
材料は冷蔵庫一掃のためあるもので電球
菜の花、ウィンナー、玉葱、じゃがいも揺れるハート
ちなみにこれ作る直前に牛乳飲み干しちゃって、どぉしようかと焦りましたが、子どもが飲まない粉ミルクが余ってたので代用してみましたウインク
少しつまんだらおいしくできてましたー\(^^)/
ほうれん草とベーコンで作りましたー!

普通炊き1回だと足りないかなーと思ったけど、しばらく保温すれば大丈夫でしたウッシッシ
夫にも好評でした。

パスタとかパンのときにいいなぁー、リピしまするんるん

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★炊飯器レシピ★ 更新情報

★炊飯器レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。