ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★炊飯器レシピ★コミュのシフォンケーキ(プレーン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
材料(炊飯器3合)
生地 卵黄 2個
   砂糖 25g
   薄力粉 50g
   塩 少々
   サラダ油 20cc
   水  40cc

メレンゲ 卵白 2個
     砂糖 15g

?卵黄に砂糖を加え、やや白っぽくなるまでよく混ぜる。
 (砂糖とは一度に全部入れるのではなく3回位に分けると良い)

??に油・水・塩・薄力粉を入れよく混ぜる。

?卵白を泡立てメレンゲを作る。(砂糖は3回くらいに分けて入れると良い)

?メレンゲを3回に分けて卵黄生地(?)に加える。
 混ぜるときの注意として、メレンゲの泡がつぶれないようにさっくりと混ぜる。

生地が出来たらいよいよ炊飯器へ流し込む。(炊飯器に油を塗ってはダメ)
テーブルに炊飯器の底を軽くトントンと押し当て、生地の中の空気を抜く。

早炊きでスイッチON!2度炊きです。

出来上がったら、すぐに蓋を開け、逆さまにして冷ます。
自然とケーキが下に落ち釜からはずれると思います。

冷めたら冷蔵でよーく冷やしたら、
しっとりフワフワのシフォンケーキの出来上がり!


クリップシフォンケーキに苦戦してる方が多いようですあせあせ(飛び散る汗)
シフォンケーキはホットケーキやチョコレートケーキにくらべて難易度が高いです!!
炊飯器クッキング未経験者の方や、炊飯器でのお菓子作りが初めての方はまずはホットケーキ等から作ることをオススメします手(パー)
トピを立てた私も一度で成功することはなく、何度も失敗を繰り返し上記のレシピ(材料の分量)に辿り着きました富士山
また、残念ながら、炊飯器との相性もあるようです。。。。

クリップ膨らまな〜いふらふら・メレンゲが上手くできな〜いげっそり
なんて方は、シフォンケーキの今までのコメントの中に小さなヒントかいくつ隠されてるかもしれませんよサーチ(調べる)
ちょっと大変かもしれませんが、コメントには一通り目を通してみることをオススメします。。。


クリップトピ主さんにレシピについての質問メッセージを送信するのはご遠慮ください。
(わからないこと・質問があれば必ずトピ内に書き込んでください)

チューリップ炊飯器クッキング全般に関する質問事項です。
初心者さんはまずはこちら↓をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29033462&comment_count=0&comm_id=1398677


    

コメント(447)

> がちゃぴん1712さん

丁寧な解答ありがとうございます。他のレシピでは普通に焼けたのですが、これは何故か失敗してしまい……。

もらったアドバイスを元に色々試してみたいと思います。本当にありがとうございました!

5号炊き、分量2倍
早炊き+普通炊きで
作ってみました電球わーい(嬉しい顔)

写真のように真ん中が
つぶれて、べちゃっと
したかんじになりましたあせあせ(飛び散る汗)

炊飯器の蓋にシフォンの
生地がついていたので
膨らんではいると思うのですが…

メレンゲはしっかり泡立てましたるんるん
焼きが足りないのでしょうかexclamation & question

HMを使ったケーキは
成功するのですが…
炊飯器の問題でしょうかexclamation & question


アドバイスお願いしますm(_ _)m
> がちゃぴん1712さん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
また今度作ってみます電球
初シフォンケーキ作りしましたハート

2倍量+BP入れたけどなかなか上手く出来たかなほっとした顔

冷やして食べるの楽しみでするんるん

チョコソースを入れてマーブル状にしました(^^)v

ちょんと膨らんだし美味しく出来ましたよ(^^ゞ
初めて挑戦しましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)
見た目は綺麗だけど、膨らみがやっぱり足りなかったみたいでしたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
これから試食します猫ハート
シフォンケーキ
出来るのかなと
半信半疑でチャレンジ!
分量は
3合炊きの倍で
作ってみました。
膨らみが足らないような気もするけど…
最厚部で約5?程

8合炊きなので
広がってるからかな?

紅茶を入れたけど
色も香りもいまいち…

生地は混ぜた後に
ザルで裏ごしして
メレンゲは
ハンドミキサーで
角がたつ位に!

マイコン炊飯器の
8合炊き普通炊飯1回でとりあえず完成手(チョキ)
すごくしっとりふわふわしてるから完成かなあせあせ






昨日久しぶりに作りましたぁ手(チョキ)
もう数え切れないぐらい作ってま〜す(笑)
口当たりが軽いのでついつい食べ過ぎてしまうのが難点で〜すあせあせ(飛び散る汗)(笑)

大学の臨地実習の
おやつレシピとして
使わせていただきます(^^)

上のレシピに抹茶と
ベーキングパウダーを
足してふわふわにできました!


作って今スイッチおんexclamation
メレンゲ少し失敗かな(;_;)
まあまた挑戦します(´・ω・`)

結果がどおであれ
出来上がりが楽しみです目がハートぴかぴか(新しい)

5合炊きだったので、
分量1.5倍でやりましたぴかぴか(新しい)

かぼちゃのシフォンが食べたかったので.
かぼちゃを牛乳でペースト状にして生地に加えてからメレンゲと混ぜましたほっとした顔

プレーンが美味しくて何度もリピしてますハート達(複数ハート)
なのでそのプレーンを元にちょっとアレンジ..ハート
今冷まし中なので食べるのが楽しみです目がハート
卵がいっぱいあったので作りましたわーい(嬉しい顔)

倍量+ベーキングパウダーで手(チョキ)

ハンドミキサーが無く泡立て器でひたすら頑張りメレンゲを作りましたわーい(嬉しい顔)

シフォンケーキは初めてでしたが…旦那も美味い目がハートと太鼓判でしたクラッカー

8合炊きで早炊き1回で出来ました。

美味しかったですわーい(嬉しい顔)
作って5分程で子供たち完食しました冷や汗
みんな美味い(^〜^)と言ってくれたから良かった〜ほっとした顔

また作りたいですハート
HMで作る際の
詳しい分量
教えて頂きたい…!!
紅茶入れてみました♪

三センチぐらいしか膨らまないのは失敗?成功?

ちびも旦那もモシャモシャ食べてくれたので
多分成功 www
今からケーキモードで炊飯です〜(*´∀`)♪

楽しみ〜ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
1度目の挑戦。
サラダ油→バター、水→牛乳。にしたせい?
それとも5合炊きのせい?

ふくらまなかった。

でも、しっとり美味しくて、娘には大好評☆
2度目の挑戦。
過去のコメントに目を通して、今度こそ!

メレンゲしっかり泡立てて。
アルミホイルで型をつくって。
レシピの分量どおりで。


おおっ!!理想の感じ☆
ふわっふわで、嬉しかった。
ただ、油の風味が、ちょっと苦手かも。
3度目の挑戦。
5合炊きで、アルミホイルなしでは、ほんとうにできないのかな。と。

分量は、3号炊きのままで。
途中で、中を確認すると、側面がはがれて縮こまっているっ!!
これが原因な気がしてきた。

やっぱり膨らまない。ざんねん。
味は、ふわふわより、しっとりって感じ。
アルミホイルなしのほうが、焼き色はきれいなんだけどなー。

4度目の挑戦。
すっかり はまってしまってますあせあせ
うちの古い5合炊き炊飯器でも、うまくできるようになりたーぃ!!



分量を1.5倍にして。
アルミホイルで型を作るのではなくって、側面にだけ、アルミホイルを入れてみました。

卵3個分のメレンゲって、けっこうな量なんですね♪
楽しかったです。


炊飯器に焼き色一部もってかれちゃいました。
でもまぁ、成功と言える範囲の膨らみ!?
これで、3度目のときは、炊飯器の側面がつるつるしているから、膨らまなかったと考えられるかな。

あと、サラダ油→オリーブオイルでやってみたのですが、やっぱりオイルの風味苦手かも。
なにか、いい方法ないかな〜?

シリコンの型を炊飯器に入れても上手くできるっぽいですよね?
また、元気あるときやってみます☆


初めて作りました(♡˙³˙)
メレンゲが上手く出来てるか(((;´•ω•`;)))
今炊飯中てす╰(*´︶`*)╯♡
出来上がりが楽しみですヾ(´︶`♡)ノ♬☆♪
出来たらまた書き込みます(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
釜カラ出す時に失敗したケド,
美味しく出来ました(♡˙³˙)
絶対またリピします╰(*´︶`*)╯♡
今日のゎ上手く出来ました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
冷ました後の湿気が凄い…片面ふわふわ、片面べちゃべちゃ…(´-ω-`)なんとかならないものかな…
またリピしました(♡˙³˙)
今日ゎココアパウダーを入れて
お粥モード01回で出来ました♡
冷ましてデザートに食べます☆
この間作ッたばかりだケド,旦那に
食べさせる前に友達と食べちゃ
ッてスネてたのでまた作りまし
た( ゚∀゚)アハハ
みンなに大好評です(♡˙³˙)
今冷やしてるので後でみンなで
食べます☆
五号炊きなので1.5倍量でつくりましたー
美味しい♪
久し振りに作りました(๑´`๑)♡
釜カラ取り出す時に失敗しました
ケド,美味しく出来ました♡
2歳の息子ゎ大喜びで(♡˙³˙)

ログインすると、残り418件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★炊飯器レシピ★ 更新情報

★炊飯器レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。