ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★炊飯器レシピ★コミュのミートローフ〜なんちゃってハンバーグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そもそも、ミートローフとハンバーグの違いが
よくわからないもので、すみませんm(__)m

どっちにしても、超手抜きです。

材料〜一升炊きの場合
玉ネギ 2個
にんじん1本
ひき肉 500〜600グラム
卵 1個
パンの耳 3枚分くらい??
牛乳   パンの耳がしめるくらい
シオ・コショウ・好みのスパイス

後は、お好みで、ウズラの卵
        おマメの水煮など・・・
        ひじきもおいしいです。

作り方
 ★炊飯器のお釜に、パンの耳を入れる。
  もちろん、パン本体でも、パン粉でも、オッケーです。
 ★そこに、牛乳と卵を投入。 
 ★さらに、ひき肉も入れる。
 ★シオをいれて、ひき肉が、冷たいかじっと見る・・・
  手でこねて、冷たいと泣き顔なので、見守る。
 ★その間に、玉ねぎをみじんぎる。
 ★お釜に玉ねぎを入れた後、お釜の上からおろし金で
  にんじんをすりおろす。
 ★意を決して、こねる。
 ★炊飯

 基本的には、これで、終了です・・
 洗い物を、極力減らした結果でした。

 ソコにベーコンをひいて、写真のようにする場合は
 ボールで、きちんと別にこねました。
 こねていると、にんじんの色が手につきますが、
 味的には、じゃまにならないと思います。
 気がつかないうちに、たっぷりお野菜がとれて、
 いいんじゃいかと・・・
 写真では、ウズラの卵と、お豆のミックスを入れました。
 肉汁がかなり出ます。
 翌日は、その肉汁に、多少残った本体と冷ご飯をいれ、
 再度スイッチオン♪
 お好みでケチャップをいれて、かきまぜると・・・
 残り物とは思えない!!ランチにぴったりですよ〜。


チューリップ炊飯器クッキング全般に関する質問事項です。
初心者さんはまずはこちら↓をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29033462&comment_count=0&comm_id=1398677


クリップトピ主さんにレシピについての質問メッセージを送信するのはご遠慮ください。
(わからないこと・質問があれば必ずトピ内に書き込んでください)

コメント(138)

はじめまして!
同じ質問あったらすみません。
ケータイからなので調べれなくて…

めっちゃおいしそうなんで
明日作ってみたいなーと思うのですが

このレシピて卵なしでも作れますか!?
彼氏がたまごダメなんですたらーっ(汗)
ハンバーグにたまご無しって…とも思うのですががまん顔

どなたか知ってる方おられたら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
私もハンバーグで卵入れずに作ったことありますよー(´▽`)

ひき肉・小麦粉・玉ねぎ・塩コショー等の味付け

これで作ったことあります(´▽`)ノ
慧さんクローバー
RYOKOさんクローバー

お返事ありがとうございます!
たまごのかわり?に片栗粉or小麦粉いれて一生懸命こねればいけますかねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
今晩つくってみます!
何事もチャレンジですよね!

完成したらまた報告しますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ありがとうございます!
我が家は去年まで鹿狩りに行ってたので,
キャッチした時は半分鹿のひき肉を入れて
ミートローフ作ってましたよ。

思ったほど案外臭みは無いですー☆
が鹿の肉での炊飯器はまだ試してないですあせあせ(飛び散る汗)
今炊飯2回目終わったんですがまだ焼けてませんあせあせ(飛び散る汗)
次は早炊きを押してみたけど…
焼けるといいなぁ…
え〜と
トピ主ですあせあせ(飛び散る汗)
油断してたら
コメントたくさん!!
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
レシピをみていただければ
おわかりと存じますが、
基本、かなりのアバウトです(^^;)
パンの耳とあっても、もちろん
パン粉だって問題ないし
たまたまうちの冷凍庫にはいつも
パン耳があったからのことでして・・・
ですから、牛乳がなくてもいいと思いますし
玉ねぎは炒めた方がおいしいかもしれませんが
炒めなくても、じっくり火が通るので
さほど、玉ねぎ臭は感じないように思います。
ただ、あくまでも、個人的な感覚になりますし
お持ちの炊飯器によって、変わるかもしれません。
申し訳ありませんm(_ _)m

お一人お一人にレスできなくて
ごめんなさい。
どうか、お許しください〜

>96 桑マンさんかわいい
じゃがいもは、ナイスアイデア電球ですね
あると思いますっ!!

>105 うどん:p さんかわいい
鹿肉!!
激しく気になります。
なかなかマニアックですね♪

>106 とんとんさんかわいい
もう
焼けましたよ・・・ね??
カメレスm(_ _)m

>108 ★Мдι★ さんかわいい 
91でも同じような質問があり
92で答えています。
さかのぼってみてみてくださいね。
ちなみに、どのくらいか、
まだ、私自身もよくわかってません(^^;)

今晩作らさせて頂きます!
忙しい時でも簡単に手作りでしかも見栄えもする料理レシピ☆最高です(=^▽^=)
トピ主様ありがとうございます!助かります(≧▽≦)ゞ
ゆいめめさん、皆さん、こんばんは。
今日作りました!
豚ひき肉、にんじん、玉ねぎ、きのこと小松菜も入れてみました。
簡単なのに見た目がケーキのようで可愛くて良いですね!!
今度又作ります。
簡単で美味しい素敵なレシピをありがとうございました♪
パンの代わりにゴハンで。
旦那が出張なのでちび達と美味しく頂きました☆☆☆
初めて挑戦してみました!

5合炊きでひき肉は500グラム強
玉ねぎと人参は適当で、豆腐半丁と真ん中にトマトスライスを入れて
作りました。
豆腐を入れたせいかかなりやわらかく炊飯器から取り出すのが
大変でしたがとってもおいしかったです☆

肉汁たくさん出ますね!これで炊き込みご飯をすると
油っぽくなったりはしないのでしょうか???
明日作ってみたいと思います(^^)
今日作りました♪
中にチーズもいれてみました☆

かなり美味しかったのでまた作りたいと思いますハート
友人が一緒に夕飯をたべていったのですが、かなり大好評でしたハート
作りました〜。
チョー簡単。
油は使っていないからかなりヘルシーブタ

そして肉汁の多さにビックリです。
炊飯ボタン1回で、出来ましたexclamation ×2

ソースは味ポンで・・・
また近いうちに作りたいです。
教えてくれてありがとうございました。
超簡単ぴかぴか(新しい)で超おいしかったです目がハート揺れるハート

柔らかぁ〜くてどんどん食が進みましたハート

手間いらずなのでしょっちゅう作っちゃいそうです猫るんるん
人参は、大きめの刻みにしてみました。

チーズも二段にしてみました。
ずっと気になっていて、今日やっと作ってみました!!
ひっくり返した時の感動がなんとも言えません……。
ソースは高カロリーを覚悟してケチャップソースで食べました。
また、作ってみたいと思います☆

(*≧∀≦*)
作ってみましたーぁるんるん

●挽き肉600グラム
●ベーコン
●パンの耳矢印(右)パン粉
●牛乳
●玉ねぎ
●とろけるチーズ
●トマト
●ナス
●塩コショウ

普通炊き2回もかかって
しまった(・・。)
しかし肉汁がすごぃるんるん

チーズとろとろだったし
おいしかったデスハート

リピ決定(*'∀`*)

昨日試してみました指でOK
子供にも旦那にも
大好評でしたっウッシッシ目がハートハート
また作ります目がハート
クリスマスメニューのメイン料理に作りましたるんるん

【5.5合炊き炊飯器】
ハンバーグのタネ
・合い挽き肉…約450g
・食パン…1/2枚
・卵の黄身…2個
・にんじん…小1本
・玉ねぎ…中1個
・ピーマン…小2個

間に挟んだもの
・ミディトマト…3個
・アスパラ…4本


簡単だけど見栄えが良いから楽チンでしたウッシッシ


初めまして。
以前より気になっていたので、今から作ろうと思うのですが、炊飯器のお釜には油とか塗らなくてもひっついたりしないんでしょうか?
どなたかお願いしますm(__)m
>132 みのわさん
お釜のテフロン加工は大丈夫ですか??
炊飯時にご飯がくっついてこなければ、
お肉の持つアブラでいけると思います。
お持ちの炊飯器がものすごく火力が強い!!
というのでないことを祈りつつ・・・
ファイト!チャレンジャ〜〜
> ゆいめめさん
お答えいただいてありがとうございます♪
結局何も塗らなかったのですが、大丈夫でした。
普通にハンバーグ作ったことすらないのに、おからハンバーグにチャレンジしました。多分おからの量が多かったからだと思いますが、少しパサパサになっちゃいました…
でも、ポン酢をつけて食べると美味しかったです。
次はおから控えめでチャレンジしてみます。
素敵なレシピありがとうございました♪
作りました〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
肉汁すごいexclamationexclamation
材料半分の3合炊きで、炊飯2回、早炊き1回とかなり時間がかかってヒヤヒヤしましたが、なんとかできました冷や汗
中に入れたチーズがトロっとおいしい♪ケチャソースで頂いて、旦那様にも好評で良かったハートまた作ります指でOK
テキトーなハンバーグのタネで作ってみました!
うずらのゆで卵、人参、インゲンを中に入れました^^

リングに形成して5号炊き炊飯一回で底にはおこげまでぴかぴか(新しい) 上もちゃんと火が通ってました
テフロンでひっくり返さなくても傾けたら出てきたのでおこげは写ってませんし、インゲンの色が悪くなってしまいましたが写真載せます
食べかけですみませんあせあせ(飛び散る汗) すごくおいしかったです(*´∇`*)
ミートローフ作ってみました^_^
材料切って混ぜるだけで簡単で美味しかったです。子供達に大好評でした♪ また作って〜♡と大喜びしていたので、私も大喜びです^_^
ありがとうございました

ログインすると、残り114件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★炊飯器レシピ★ 更新情報

★炊飯器レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング