ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイヌモシリ一万年祭コミュのアイノモシリ一万年祭会場までの行き方と平取町10日間の天気:雨対策と紫外線と虫(ブユ・アブ・蚊・蜂が居ますから長袖・長靴・雨具)を絶対に忘れない様にして下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平取町荷負に住所を24年置く、水谷和弘ですよろしくお願いします。
アイノモシリ一万年祭会場への生き方…行き方
札幌からは、国道274号を道なりに行き苫小牧からは、国道235号から富川から国道237号へ(沼ノ端西−富川は、高速道路があります。無料)富川⇒富良野・平取方面から来ると平取の貫気別橋を越えてすぐ右折から会場までの道案内の立て看板が立っています。
富良野国道274号⇒国道237号で日高方面から荷負交番を過ぎた所左折か、貫気別橋手前を左折してから会場までの道案内の立て看板が立っています。
当たり前ですが、事故無しの安全運転で辿り着きましょう。

尚、会場は河川敷で雨が降ると大変良くヌカリマスまた付近には売店が有りません。
更に平取等の売店及び平取温泉ユカラに入る際は、たてまえでも清潔感とマスクをしてください。
何故ならばご当地に住んで居る、アイヌモシリの関係者がトバッチリヲ受けてしまいますから。

平取町の10日間の天気 https://tenki.jp/forecast/1/4/2200/1602/10days.html から

*08月11日(水)
アイノモシリ一万年祭初日 アイノモシリ一万年祭の安全祈願と地域の山や川、キムンカムイ(ヒグマ)、ウレシパ(大地)などの13のカムイにカムイノミと(会場内と貫気別アイヌ共同墓地で「イチャルパ」アイヌ語=「シンヌラッパは女性が中心となっておこなう」=:自身の先祖に対して祈る先祖供養)ヌサと供物をささげてスタート。
 天気は、曇時々雨曇時々雨 25℃17℃ 40%
紫外線:強い:腫れやかゆみが生じることも強い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意

*08月12日(木) 曇のち晴曇のち晴 22℃16℃ 40%
紫外線:きわめて強い:水脹れ、発熱が生じることもきわめて強い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意

*08月13日(金) 曇一時雨曇一時雨 19℃15℃ 70%
紫外線:やや強い:日焼けが起きやすいやや強い。熱中症:ほぼ安全:21.0℃未満ほぼ安全

*08月14日(土) 曇 21℃14℃ 40%
紫外線:強い:腫れやかゆみが生じることも強い。熱中症:ほぼ安全:21.0℃未満ほぼ安全

*08月15日(日) 曇のち雨曇のち雨 21℃16℃ 90%
紫外線:弱い:肌へのダメージは小さい弱い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意

*08月16日(月) 雨のち曇雨のち曇 23℃19℃ 90%
紫外線:弱い:肌へのダメージは小さい弱い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意

*08月17日(火) 曇 22℃15℃ 50%
紫外線:強い:腫れやかゆみが生じることも強い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意
アイノモシリ一万年祭最終日祭り期間中何事もなく過ごした感謝の報告などを兼ねるカムイノミ会場内で打ち上げ、貫気別アイヌ共同墓地でイチャルパと会場内でスタッフ御苦労さん会?。

*08月18日(水) 曇のち晴曇のち晴 22℃14℃ 50%
紫外線:きわめて強い:水脹れ、発熱が生じることもきわめて強い。熱中症:注意:21.0℃以上25.0℃未満注意
会場内片付けと会場までの道案内の立て看板片付け。
お盆過ぎると例年では、とたんに北海道では涼しくなります。

08月19日(木) 晴のち曇晴のち曇 23℃15℃ 40% 紫外線:--- 熱中症:---
会場内片付け・・・

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイヌモシリ一万年祭 更新情報

アイヌモシリ一万年祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング