ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイヌモシリ一万年祭コミュの2月2日の旅立ち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「祭り会場の名物PA」
しんさん追悼文:ピリカ・メム・ワッカこと水谷和弘
北海道の山奥旭のアイヌモシリ一万年祭の会場のすぐ下は川、舞台の前はカムイノミするヌサ場、舞台の横はスタッフ食堂
アイヌモシリ一万年祭は、素人目に見ても音の出しにくい会場でしたが新ヶ江さんステージ横で相方と一緒に笑顔絶やさず必死でした。
アンプが使えるのは、近隣に音に敏感な乳牛を飼う牧場が有り、夜は10時まで、朝は12時から。
舞台の左そで、私が差し入れた鹿肉を七輪で焼きながら片手に焼酎が入っているコップもう一つの片手はミキサー
ミュージシャンの音の注文に、舞台に出て来たり引っ込んだり、それでも笑顔が絶えた事が無いと記憶しています。
私は何度かそこで、酒を交わしたことも有ります。
あ、思いだした事開催中、台風が来て(後に知りましたが避難勧告が出てた)
会場へ行く通路が川の様になり一抱えの石が流されるほどの雨、スピーカやドラムセットがある舞台へ避難民が大挙している中、
オーデオ機材が濡れない様にシートを張っていたのも新ヶ江さん、その舞台の上で大声を上げていたけれどその声も激しい雨で消されていた。
後で聞くと、避難誘導の事を指示してた事でした。
「たどりついたアイヌモシリ」で―ウレシパモシリで生きる・出版社 はる書房 著者 です
ー ポエムを一つ届けます ー
皆の手の中に有る、不思議なスイッチを皆で押してください。
ミュージシャン、一人一芸の方、ミキサーのお方、
目覚めるスイッチが有れば私は、押し続けている。
争いが無くなるスイッチが有れば私は、押し続けている。
戦争が無くなるスイッチが有れば私は、押し続けている。

目覚めるスイッチが有ると言うあの町に見つけに行ったが見つからなかった。
この街に争いが無くなるスイッチが有ると言うので見つけに行ったが見つからなかった。
あの島に戦争が無くなるスイッチが有ると思い見つけに行ったが見つからなかった。
あの国にも見つけに行ったが見つからなかった。

あの祭りに行くと、目覚めて争いが無くなり戦争が無くなるスイッチが有ると思い見つけに行った
その場所に辿り着いた時、不思議なスイッチを皆が手にしていた。
私の手にもそのスイッチが現れてきた、目覚めて争いが無くなり戦争が無くなるスイッチが手の中に心の中に

あの祭りは、アイヌモシリ一万年祭、
ドリームタイムのアイヌモシリ一万年祭
平和の集いアイヌモシリ一万年祭
その昔、新冠に静内に平和に暮らすアイヌを軍馬育成の為強制移住された地、アイヌモシリ一万年祭。
一万年祭は、敗戦記念日を入れて7日間行われます。
私は新ヶ江さんあなたが、またアイヌモシリ一万年祭ステージ横に現れる事を楽しみにしていました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイヌモシリ一万年祭 更新情報

アイヌモシリ一万年祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング