ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キジトラ同盟 =・ω・=)コミュの猫の異常行動、雄叫び、夜鳴き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの実家で飼っている猫もう15歳になる雄なのですが、春になると夜におかしな泣き声で鳴くんです。しかも、あちこちの部屋中歩き回って、落ち着かない様子で何かにとりつかれた?もしくは何かを探し回るような感じです。年中やるのですが、春は特にひどいです。

「おお〜ん、あお〜ん、おおっ」(大音量)普通の泣き声ではなく発情期の様な声です。安眠妨害の大音量です。

普段なら私のベッドの上に上ったりしないのですが、いきなり上ったりします。

昔、虚勢手術もしてるのですが、迷い猫だったために大人になってから手術をしていて、発情期も経験してる猫です。(可哀相だとは思いますが)

元気だし、食欲もあるし、走り回っています。ボケる年齢でもないので、精神的なものかなとは思うのですが、直す方法はありませんか?よろしくお願いします。

画像は犯人のみんた君です。

コメント(9)

発情期だと思います。
みんた君だけじゃなく、他のニャンコちゃんもほぼ同じではないでしょうか??
家の子も虚勢済みですが、この時期になると同じ行動をしています。
虚勢しても、男の子であることにはかわりないので・・
あと、外に雌や他の雄猫が発情期を迎えて来ている可能性も有ると思います。

お外のニャンコ(の)気配が気になるので部屋中をグルグク歩き回ってるのかも・・うちの子はそうです。。

私には直し方はわかりませんが(ゴメンナサイ)ニャンコの専門雑誌などで特集されたりしてると思います。
藍さん
そうなんですね・・・。大事な試験の前にやられたので眠れなくて寝不足のまま試験を受けたんですよ。

もう勘弁してほしいです。頭痛もしてくるしコンディション最悪でした。

ありがとう御座います。
去勢する時期がちょっと遅かったかな〜

完全に治す方法はないけど、日中留守にしているおウチだと年中体力が有り余ってるハズ。

室内飼いの猫ちゃんはたっぷり遊んであげないと夜ひどい目にあうよね・・・

騒ぎだしたら、お部屋を明るくしたり、テレビをつけっぱなしにしておくと効果がある場合があります。

ウチの最終手段は禁断のマタタビ粉です。
エイコまんさん
そうなんですね。ありがとう御座います。この猫は私がいない時期に親が飼い始めて去勢も親がやっています。なので正確な時期はわかりません。

でも参考になりました!!今晩騒いだらやってみます!!おじいちゃん猫なので遊んでやろうとしても全く無反応で遊ばないんですよ。大嫌いだった掃除機も今では恐がらない度胸がついたようです。びくともしません。またたびあげたらうちのは余計おかしくなります。たまにオヤジか?!って思います。
|。+゜こんにちは。+゜|エ)・○)ノ"

虚勢しても、この時期は結構鳴きますよね〜

うちの近所の先生は、「ホルモン剤」を出してくれますよ+.゜(o☻ܫ☻o)゜+. そうするとピタっとおさまります。

一度かかりつけの病院で聞いてみたらいかがでしょ?
心紅さん
こんにちは。コメありがとう御座います。

そうなんですか?!ホルモン剤?!注射なんでしょうか?

ホルモンのバランス関係あるなんてまるで人間と一緒ですね。
ひとみさん
発情期きてから去勢するとよく鳴く子になるみたいで、特に発情期に去勢手術すると尚更みたいですよ。

後は、ホルモンのバランスや脳の障害、甲状腺も可能性としてはあるみたいです。

一度、受診したほうがいいかもしれませんね。(>_<)でも今日は、大人しく寝ています、昼間起こしておいたので。人間と一緒みたいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キジトラ同盟 =・ω・=) 更新情報

キジトラ同盟 =・ω・=)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング