ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矯正専門・歯科技工コミュの素朴な疑問 その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボールクラスプって人が手で作っているって本当かな?
本当なら見てみたい・・・

コメント(34)

既製品はボールの部分が焼きなまされているモノが多く、金属ワイヤーが比較的柔らかくなっています。装置を何度も着脱すると、ボールクラスプの弾力が弱くなり、保持が悪くなる傾向があります。
そこで、
手で作ってますよ手(パー)
普通のワイヤーにロウ流して、やってますあせあせ
今のところボールクラスプ使うケースが少ないからなんですけど、結構めんどくさいです台風

手作りボールクラスプって
ボールの部分が酸化して黒くなりませんかexclamation & question
使ってるとやっぱり黒くなっちゃいますよね。
個人的には丸形にするのが苦手です。
泪形になりません?アンチフラックス使ってます?それともシリコンとかで気合いで形成?
アンケート機能で、統計をみると、既製品を使う方、自分で作る方、半分半分です。

どなたか、ボールクラスプの作り方、教えて下さい!!
イサクさん>上手に説明できるかわかりませんが、とりあえず参考になれば・・

      ?まずワイヤーの先端に、線上になったままのロウを軽くロウ着しときます。

      ?程よい長さにカットします。(1センチ位かな・・・)

      ?ロウの先端から、トーチであぶっていきます。そうするとロウがクルクルと・・・

      ?程よい所で火から離して、研磨して完成


      こんな感じです。この説明で解りましたかね・・・冷や汗
ライチさんの手順をそのまま実践してみました!
イサクさん>そうです、そんな感じです。
      イサクさん的には、使える手法ですかね・・・?

      あの説明で理解して頂けたので、良かったです。
>>ライチ
何通りか、色々と聞いた手法を試してみました。
ライチさんの手法が、とても合理的で確実な球をワイヤーの中心に作れます!
目がハート
>>しん
「パラロー」は商品名ですか?
ワイヤーをサンドブラスト処理した方が、機械的な凹凸嵌合が高まりますね!?
ライチさんの手法試してみました!
楽々と球になりました!!スゴイ!!
線鑞の長さをあらかじめカットしておけば大きさも統一出来そうですねわーい(嬉しい顔)
タツさん>お役にたてて良かったです。

     確かに長さを決めてカットしておけば、統一できますね。

     今度はそのアイデア頂きます。指でOK
ありますよ

噛合斜面板=ジャンピングプレート
です

2級の症例で上顎に入れる装置です

下顎に入れる装置って…口閉じなかったり
切端部で割れたりしないですかexclamation & question
あと、上顎臼歯部にレジンブロックかませて、前歯部被蓋改善する程度まで上げ、前歯部に弾線をつけたモノ。
これもジャンピングプレートって名前で呼ばれてました。
ややこしい。。
僕も作ったことありますよ!
模型を見て「ジャンピングプレート」って書いてあっても、何を作るのかわかれば作ってしまいます…汗
分からない時はすぐ電話ですね。
自分は「ジャンピングプレート」って
こんな感じで作ってますね〜
ずっと→しずさん
良い色ですね〜(・∀・)イイ!!
すみません(^O^)/
質問なんですが、歯科医院から送られてくる模型は普通石膏ですか
硬石膏ですか

装置を作っている最中に模型の歯牙が折れたりはしませんか

皆さんどうされてますか
基本的には普通石膏です指でOK
ですけど、最近は硬石膏も多くなりましたね。
歯牙が折れる事は多々ありますよ。
なるべく瞬着でつけてから納品するようにしてますわーい(嬉しい顔)
普通石膏の方がメリットたくさんあるんですけどねあせあせ
院内なんで参考程度に
プレート物;普通石膏
スプリント・バイオネーター等:硬石膏
で模型作ってます
本来は使用石膏に合わせて印象材も変える方が良いんでしょうが、全部アルジネートです

模型の破壊
場合よって破壊してくれる方が良い事もあります(レジン破壊されるよりはね)
が、ラボとして返却する場合はできる限り修復しておいた方が印象は良いでしょうね
(作業用模型なんで無くても良いと思うんですけど)
>>Z
歯科医院から送られてくる模型は、種類はバラバラです。
硬石膏だからと言って、普通石膏よりも硬いかと言えば、混水比が守られていない場合は信用できません。ボソボソの模型もあり、水を吸わせなくてもボロボロ折れる時もあります。
インダイレクトボンディングなどの、精密で最後まで歯牙の表面が作業に必要な模型は硬石膏を(できればゴム印象)使ってもらうようにしています。出来上がる技工物の精度も気持ち良い程に違いが出ますよ〜指でOK
>>[24] さん はじめまして、子育てしながら矯正技工を細々やっているぺーぺー技工士のしゃちです。

ジャンピングプレートの依頼がきたのですが、設計がわからず教えて頂きたいです。前歯部のレジンの高さと角度はどのように決めたらよいのでしょうか?また、ジャンピングプレート+拡大床の場合、拡大スクリューを入れる深さはどのくらいにしてますか?

回答よろしくお願いいたします。
TOMYの大熊町の工場を見学に行きましたが、数十本ずつ固定されてるステンレス棒にレーザー(?)を照射して一瞬で溶解させて玉を作ってました。研磨等はどうしてるのかはわかりませんけど。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矯正専門・歯科技工 更新情報

矯正専門・歯科技工のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。