ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュのピアノ講師試験について、アドバイスお願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
私は今週の土曜日に、某音楽学校の試験を受けるのですが…
今まで、講師のお仕事は経験した事がなく、次の試験内容が《模擬レッスン》という、面接官の前でレッスンするという試験で、今、悩んでいます。

その学校は、ポピュラー・ジャズ系の教室で、生徒さんは20歳前後だと思われます。
当日、試験の時の生徒役の方は初心者か経験者か分からず、教材も自分なりに考えて揃える様言われ、自分なりに考えて、もし初心者の方であれば
《おとなのためのピアノ教本1》ドレミ楽譜出版社の物を一冊買いました。

その音楽教室には、とても受かりたくて、皆様に力を貸して頂きたいです…

もしよろしければ、レッスンの仕方や、どういう先生が求められるか等、教えて頂けると嬉しいです。


コメント(8)

まず、生徒役がどれくらいのレベルなのか未定なんですね?

それならばテキスト一冊では準備不足です。

初心者、中級者、上級者、どれをリクエストされても答えなければならないのが、あなたがしようとしている仕事。

そのためには、たくさんのあなたのおけいこレシピを用意した方がいい結果に結ぶと思いますよ。

また身だしなみも大切にね。
私は、ポピュラージャズ系なら、アンサンブル(連弾)をしながら伝えます。
体験レッスンでは・・・

初心者なら、ブルースで、Fとか簡単なブルース進行で
ソロ(メロ)とバッキングに別れて一緒に楽しみながら、
ブルーススケールでのソロやコンピングが教えられます。
生徒はバッキンぐは決まったものでも、先生は即興で伴奏も変えると
気持ちがかわることがより伝えられるし、楽しいと思います。
これは、初級は初級なり中級は中級なりのことが
レッスンで伝えられると思います。

あとは、1段のコード譜と大譜表のもの(アレンジのよいもの・・私はクラシックのものを使います。)をレベル別に用意して
1段ではコード奏法や理論、ジャンル別のアレンジが教えられると思いますし、
2段譜では、初級ならポジション移動からでもいいし、
進んでいけば分析して弾くレッスンをすれば、
簡単な曲でも深いレッスンができると思います。
頑張ってください。
> マシュマロさん
ありがとうございます!生徒役の方は未定で、何でも対応出来るようにと言われました!

なるほど、詳しくありがとうございます!もっとテキストを準備して、対応出来るよう対策を練ります!!

身だしなみも重要そうですねっ!
本当にありがとうございます!頑張ってきます!
> JUNKOさん
詳しくアドバイス本当にありがとうございます!

さっそく、そのやり方を参考にさせて頂き、自分なりにやってみます!

本当に本当にありがとうございます。頑張ってきます!!
こんばんはわーい(嬉しい顔)
大人のための〜を使用するのはとてもいいと思いますぴかぴか(新しい)

あとは以前に経験がある方でも、意外と基本的な正しいテクニックが身についていない方も多いです。
なので私はプラスでバーナムを使用しています。
たったの2段、四分音符でも注意する点はたくさんあります♪
始めの数分で簡単にできますしペンギン

一見子供っぽいですが、何の為の練習かをきちんと説明すると、みなさん、
しっかりとご自宅でも練習してきていただけます。

是非参考になさってくださいハート達(複数ハート)

あとは挨拶や話し方は丁寧に、相手の表情・反応をしっかりキャッチできるといいと思います。

無事受かるよう祈っていますハート
> りぼんさん

ありがとうございます!バーナム早速明日、探しに行ってみまするんるんるんるんるんるん

たくさん素敵な情報をありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)なるほどぴかぴか(新しい)挨拶は基本ですねっ!!
忘れないよう頑張ってきますうれしい顔
ジャズ系でしたら、シンコーミュージックのブルースハノンがオススメです!←廃盤でしたらスミマセン。

リズムマシン等 使える環境なら、スウィングのリズムをslowで流しながら弾きます。
初心者のかたでもノリがつかみやすいと思います。
> ☆みいみい☆さん
なるほど〜!!リズムマシン使ったら幅が広がって良いですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
貴重なご意見ありがとうございます!
ブルースハノンも明日探してみますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング