ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノのせんせいコミュの今までの集大成となる選曲をアドバイスお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。ピアノ講師のけろんと申します。皆様に相談があります。
小学生の時から15年半の間、レッスンを続けてきた生徒が結婚のため年内いっぱいでレッスンを卒業することになりました。
気づいたら生徒ももう大人の年齢になってたんだな…もう結婚するんだなと思うと嬉しい気持ちと淋しい気持ちが交錯します…。
そこで今までのレッスンの集大成となるような曲を完成させて晴れやかな気持ちでレッスンを卒業してほしいなと考えています。
ちなみに今まで弾いてきた曲は幻想即興曲、英雄ポロネーズ、エオリアンハープ、華麗なる大円舞曲、飛翔、ソナタ悲愴などしっかり仕上げる事の出来るレベルです。どうかアドバイスよろしくお願いします。

コメント(10)

ピアノ講師歴9年のエミです。

ショパン作曲のアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズなんていかがですか

最初ジワジワと盛り上がり、ポロネーズらしいリズムに華やかなメロディーですよウッシッシ

でも、少し難しいかも…です。

参考までほっとした顔
ラ・カンパネラと愛の夢はどうですか?
式でも弾けるし(ウケがいいですし)

難易度が違いますが。
リストって集大成って感じもしないではないですよね。(大人の人には好評です)
ラベルもオススメです。
難しいですが
ショパンなら幻想曲なんかもいいですね。
メンデルスゾーンの「ロンドカプリチオーソ」はいかがですか?
綺麗だし華やかさもありますしるんるん
他はベートーヴェン「月光」、リスト「溜め息」なども良いかもわーい(嬉しい顔)
生徒さんが気に入って技術的にも感性的にも合っている曲が見つかるといいですねわーい(嬉しい顔)
> エミィさん
返事が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。ショパンの中でも今までになかった新たな選択肢の曲で参考になりますわーい(嬉しい顔)ありがとうございました。
> アービィさん
返事が遅くなって申し訳ありません。リストもいいなぁと考えていましたわーい(嬉しい顔)そういえばリストのコンソレーションも生徒は弾いていましたるんるん愛の夢とか式にも良いと思うので提案してみたいですわーい(嬉しい顔)ありがとうございます。
> あかねさん
返事が遅くなって申し訳ありません。生徒はテンポがあって和音の多い曲も好きなので月光の第3楽章も提案してみたいですわーい(嬉しい顔)次のレッスンまでに感性に合ういい曲を提案できたらと思います。アドバイスありがとうございます。
> 悠さん
返事が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。ショパンのスケルツォかっこ良いし生徒が好きそうな気がしますわーい(嬉しい顔)バラードもいいですよね。ありがとうございます。
私自身自分の結婚式ハート愛の夢ハートを弾きましたわーい(嬉しい顔)「あー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)結婚exclamation ×2」って感じがしましたかわいい生徒を招待したから緊張しましたがげっそり
美しい曲だし有名だしいいと思いますexclamation ×2exclamation ×2
ショパン生誕200周年なので、私の生徒さんは今年、ショパンの曲を意識してチャレンジしています。
CDなどでショパンを沢山聴いて貰い、自分の弾きたい曲を何曲か選ばせて、難易度等を考えながら、本人と決めてみるのはいかがでしょうか?
勿論、ショパンじゃなくても、本人が弾いてみたい曲を私は大切に考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノのせんせい 更新情報

ピアノのせんせいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング