ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALASKA会コミュの豚インフルエンザに関するお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズンアラスカへお出かけのご予定の方へお知らせです。
在アンカレジ出張駐在官事務所から豚インフルエンザに関するお知らせが在留邦人の方々へ発信されましたので掲載いたします。


在留邦人の皆様へ

豚インフルエンザに関するお知らせ(第2報)2009年4月27日
在アンカレジ出張駐在官事務所

1.4月27日、WHO(世界保健機構)は豚インフルエンザについて「メキシコ国内での感染の状況は極めて深刻で、ほかの国にも感染が拡大している」として、新型インフルエンザの警戒レベルをこれまでより一段高い「フェーズ4」に引き上げることを発表しました。

 最新の情報はWHOホームページ(英語) http://www.who.int/en/からご覧頂けます。

2.米国疾病管理予防センター(CDC)によれば、4月27日午後1時(米国東部時間)現在、カリフォルニア州で7件、カンザス州で2件、ニューヨーク州で28件、オハイオ州で1件、テキサス州で2件の豚インフルエンザの人への感染が確認されています。そのうち1名は入院したものの、症状は全員軽度です。

 最新の情報はCDCのホームページ(英語) http://www.cdc.gov/からご覧頂けます。

3.アラスカ州保健省によれば、27日現在、アラスカ州での豚インフルエンザ感染は確認されておりません。但し、メキシコや、米国南西部からアラスカに来る旅行者に対し、風邪の症状が認められた場合は保健関係者にコンタクトするよう推奨しています。また、インフルエンザ予防のために、以下の対策を勧めています。
  ○手洗いの励行
  ○咳やくしゃみをする際は口を手でおさえること
  ○体調が悪い時は外出しないこと

4.日本の外務省は、豚インフルエンザの感染が深刻なメキシコへの渡航について、現地の最新情報の入手に努めつつ、事態が沈静化するまでの間、渡航の是非を検討するよう呼びかけています。
外務省海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/

また、米国政府(CDC及び国務省)は、メキシコへの渡航に関する渡航警報(travel alert)を発出しました。これは、当分の間重要でないメキシコへの渡航を避けるよう推奨するものです。

ご参考:豚インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ)http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/090426-02a.pdf

■□■□■
□■□■□
■□■□■

在アンカレジ出張駐在官事務所

 TEL 907-562-8424(内線103)
 FAX 907-562-8434
 e-mai cjak2@ak.net
web www.anchorage.us.emb-japan.go.jp/


在アンカレジ出張駐在官事務所からのお知らせ(第1報)(2009年4月24日)
〜 豚インフルエンザに関するお知らせ 〜

1.現在、米国及びメキシコで豚インフルエンザの発生について報道されています。米国疾病管理予防センター(CDC)によれば、4月24日15時現在(米国東部時間)、カリフォルニア州で6例、テキサス州で2例の豚インフルエンザの人へ感染が確認されています。
 CDCよりメキシコ国境周辺のカリフォルニア州及びテキサス州住民に対しては、下記の情報が発出されていますので、アラスカ在住の在留邦人の皆様にはご参考としてお知らせします。

(CDCよりカリフォルニア州及びテキサス州住民に対し、今現在はワクチンがないため、感染防止対策を実施することが重要であり、以下について推奨している。)

・咳やくしゃみをする際にはティッシュで鼻と口を覆うこと。ティッシュはゴミ箱に捨てること。
・頻繁に石鹸を使って手洗いをする、特に咳やくしゃみの後は徹底すること。
・健康状態の悪い者に近づかないこと。
・もし健康状態が悪くなったら、仕事や学校を休み、家に留まり、他の者との接触を避けること。
・(不清潔な手で)目、鼻、口に触らないこと。
・呼吸器症状(咳、鼻水等)や、身体の痛み、吐き気、嘔吐や下痢など、健康状態が悪くなった場合は、まず はかかりつけの医師に連絡すること。かかりつけの医師がインフルエンザ検査をするかどうか決める。

(ご参考:CDCホームページ http://www.cdc.gov/flu/swine/investigation.htm
WHOホームページ http://www.who.int/en/

2.また、WHO(世界保健機構)は、24日の記者会見において、過去数週間にメキシコ国内で豚インフルエンザの人への感染が疑われる症例が800件前後に上り、メキシコ市周辺を中心に60人前後が死亡した疑いがあることを明らかにしました。メキシコ市周辺で死亡した57人及び同国中部で死亡した3人が豚インフルエンザによる感染を疑われているとのことです。

以上

■□■□■
□■□■□
■□■□■

在アンカレジ出張駐在官事務所

 TEL 907-562-8424(内線103)
 FAX 907-562-8434
 e-mai cjak2@ak.net
web www.anchorage.us.emb-japan.go.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALASKA会 更新情報

ALASKA会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング