ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然療法でアトピーを治す!コミュのビタミンC大量摂取途中経過

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月10日くらいから摂り始めてます。
朝1000?・昼1000?・夜2000?。
外出先に携帯のケースに入れて持ち歩いてますが
たまに忘れることもあり^^;

2週間くらいたちましたが
お風呂から出て体を拭くと、乾燥がひどくて痛くて、すぐに保湿系のものを塗らないと耐えられなかったのですが
それがなくなりました。
最終的に、腕〜肩〜デコルテのあたりの症状が残ってますが
特に真っ赤だった腕の赤みが少し減って、乾燥も少し改善されたので、掻き傷がある以外は普通肌にみえます。

痒み自体はなくなってはいません。
ただ、あまりに痒くてどこが痒いかわからなかったのですが
どこが痒いのかポイントがはっきりわかってきたので
多分よくなってるんだと思いますけど・・・^^;

ただし、漢方薬のほうも1〜2週間に1度ずつ症状により処方を変えてもらってるので
その効果が多少あるかもしれませんが、
でも、ここまで乾燥してたのがよくなったのはビタミンCを摂ってからです、多分^^

コメント(4)

おぉ〜うれしい結果が出てきましたね〜!
今日カイロに行ってきたのですが仕事で筋肉痛と言ったらカルシュームをくれました!
それを舌の裏側に入れると脳に伝わるのが速く筋肉痛が早く和らぐそうです!
とまたまた〜と飲んでみると筋肉痛がすぐに和らぎました!
不思議な感じでした!

1度ビタミンCも試してみてください!
へぇ〜、そうなんですか!
なんでも、Caは食後に摂ったほうがいいらしいですよ。
舌の下に入れると脳に伝わるのが早い・・・
でも、ビタミンCでやったら粘膜痛そうですね(笑)
漢方は、内臓の働きをよくするような処方されてますね。
基本的に「体を温める」方向で治療してるので
温まれば内臓もちゃんと働くということなのかもしれません。
漢方医もアトピー系の患者さんは山ほど診てると思いますから
副腎皮質ホルモンや腎のことは知ってると思うんですよね・・・。

こちらから「こうしてください」とはあまり言った事ないです。
痒みが強い、夜眠れない、等の不調は訴えますけどね^^

ちなみに、ある人から薦められて、今日から養命酒飲んでます。
もしかしたらいいかもしれません。
これも経過書いていきますね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然療法でアトピーを治す! 更新情報

自然療法でアトピーを治す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング