ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HASSELBLAD デジタルコミュのH3D?発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Hasselblad社が新しくH3DIIを発表しており、10月1日より販売開始されております。

従来の機種との違いは、まず3インチのTFT液晶を搭載しており
映像、文字が大きく表示されるようになっています。
液晶が大きくなったことで背面のデザインも変わっており、
CCD冷却機構としてペルチェ素子が内蔵されており、ファンが無い設計に
変わりました。CCD等の主要部分は従来の機種と変わりません。

また、新ソフトウエア「Phocus(フォーカス)」が11月頃
パブリックベータ版として配信される予定です。
このソフトウエアは従来のimacon/Hasselbladの製品を使っている
ユーザー様に対して、無償提供されます。

この「Phocus」と新オプション品として発売されるGPSユニットを
用いてGoogle Earthと連動させることで、地図上に画像を貼り付ける、
と言った事が可能になります。
GPSユニットは、H2ボディのX接点付近にプラスチックでカバーされた
接続部があり、ここに取り付けることになります。

今後、CF22等の機種も大型液晶に切り替わっていくとの事でした。

コメント(1)

H3D?39導入しました。
?はプレビューが出るまでかなり早い気がします。
Phocusの使い心地もかなり良くなってきましたが、まだメインはFlexColorを使用し、ポスト処理をPhocusで行っています。

現在、PhaseOneP65+と併用で比較しています。
MAMIYAボディが慣れないですが、今後、比較レビューする予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HASSELBLAD デジタル 更新情報

HASSELBLAD デジタルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング