ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア的育児生活コミュの日本の小学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、いつもお世話になっております。

11月の後半から12月中旬まで日本に3年ぶりに帰ることになりました。
前回帰ったときは上の子供たちが幼稚園の年齢で、体験入園を申し込んでみたのですが、しっかり断られてしまい少し怖気づいてしまったので、まずはみなさんにお聞きしたくトピ立てます。

我が家の上の2人は小学校1年生、2年生の年齢ですが、私が怠けていたばかりに日本語がからっきしだめです。

なので、1ヶ月日本の小学校に通わせようなんて厳かなことは思っていません。
邪魔になってしまうだけでしょうし。

ただ、やはり日本にお友達ができたり、日本の小学校を知るいい機会だと思うので、たとえば一日見学とか、行事を見学したいなどというお願いをするのは常識的に大丈夫だと思いますか?

なんだか変な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

コメント(13)

私の娘はまだ2歳なのですが、友人に小学生の子供が2人いて
毎年 日本に帰ると1−2週間だけでも地元の小学校に体験入学という感じで
行かせていると言ってました。

やはり彼女の子供達も、日本語での授業にはついて行けないこともあるそうですが、
給食や掃除当番や集団登校・下校などオーストラリアの学校では
したことの無い事も経験できるので楽しんでいると言ってました。

確か、区役所かどっかに申請するとか言っていたような。。。。
小学校は義務教育なので断れないはずですよ!
自分がやったワケではないので、あまり詳しい事がわからずすみません。
どなたか、経験者の方からのコメントがあるといいですね。
うちの長女が小学校1年の時に入学式を含め1ヶ月間体験入学をしました。
小学1年生の初めの1ヶ月だけだったので、勉強したのは「ひらがな」が
少しだけ… 娘はこちらではY-2になっていて、ひらがなとカタカナは
全部書け、漢字も少し習い始めていたので、ちょっと物足りなかった
みたいですが、それはそれで楽しめたみたいですよ。 

一応確認の為に帰国の前に学校側に連絡を取りました。 用意する物の確認の
為と、先生の心構えも必要かな?と思ってです。 

自治体によって違うと思うのですが、転入届を出せば小学校は義務教育ですので
入る事ができます。 でも自治体によっては数ヶ月以上でないと海外からの
転入届を受け入れない所もあるそうなので、確認が必要だと思います。


あと、給食なんですが福島の原発の事故のあと、汚染牛や汚染された野菜を
小学校の給食に出していた市や県もかなりあります。 もちろん親が知ったのは
だいぶ経ってかららしいです。 既に子供達の中には体調不良が出始めた子も
あった時らしいです。 今は日本でも給食を断って、お弁当&飲み物を持参
する子も増えてきているらしいですよ。


こちらのコミュニティーに詳しい事がいろいろ書かれていました。
(管理人さんの承認が必要ですが…)

原発の被曝対策と今後・・ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5524098
 
>のりさん

そうだ、義務教育ですよね。
確かに日本語の授業にはきっとついていけないと思います。いや、絶対無理。
今から少しリサーチして、学校と市のほうへメールをしてみようと思います。
ありがとうございます。

>ブランニーさん


そうなんです、ちょっとだけ調べたときに、英語しかしゃべれないのに短期でも編入させるというのはなんだか授業の妨げになりそうで少し心配なんです。
ただ今回も転入届を出して保険証をもらいたいなぁと思うので、そうなれば学校にも行けるわけですよね・・・
ちょっとこれからもう一度しっかり調べてメールしたいと思います。

給食のほうも後で目を通します、日本の給食文化、私自身が忘れていました。
子供たちにとっては新鮮できっとすごく楽しいですよね。

ありがとうございました。

>くまさん

日本語が少しでもでできれば私も躊躇しないと思うんです・・・
これからの2ヶ月でベイシックな日本語会話を練習させようと思っています。
それに主人が小学校教師なので、学校同士の交流も視野に入れて小学校にまず連絡してみたいと思います。

非常識ではなさそうなのでちょっと安心しました。ありがとうございます!


自治体によって違うようですよ。私が住んでいた区では良くて、隣の区ではダメだと聞きました。
(東京都の話かも知れませんが。)

あと夏休みにボランティアで海外の子供達に日本語の勉強手助けしたことがあります。
(主に公立の先生、大学生、ボランティアグループ)
これも自治体によるかも知れませんが、区によっていろんな取り組みがあると思います。

terukoさんもですが、お子さん達も早く日本の生活に慣れると良いですね。
私も東京都内の話になりますが、
帰国子女を受け入れてくれる公立の小学校が何校かあります。
また国際交流に力を入れている学校もあり、海外からの生徒さんを喜んで引き受けてくれる所も何校かありました。
もちろんこれらの学校は公立なので学区によって入れるかどうかは限られてしまうのですが。。。

高学年になると、それこそ勉強が大変で語学どころではなくなるので、
低学年の今のうちなら逆にチャンスかもしれません。

お子さん達が日本で素敵な体験が出来ますように!!
こんにちは。

私は去年の11月に帰国した際に、3日間だけ息子を小学校に通わせました。義務教育なので日本国籍をお持ちならば断わられることはないはずです。

私は市役所には連絡せず、学校に直接連絡を取りました。学校の方から市役所に連絡が必要であればそう伝えられると思いますが、私の場合必要はありませんでした。

3日間だけでしたが、いい経験になったと思います。授業についていけなくても、それなりに楽しめると思いますよ。それも低学年のうちは特にだと思います。ランドセルを欲しがられて困りましたが…毎年帰る予定ならばあってもいいかもしれませんね。

良い体験ができるといいですね。頑張ってください。

>inchi さん

ありがとうございます、そうなのですね、やっぱり自治体によって違うんでしょうね。うちは都下なので、いまいちどんな感じなのかわからないのですが、一応昨日校長先生宛にメールをしてみました。

>ほぐほぐさん

ありがとうございます。
そうなんです、低学年に一度入っておけば少し次回があれば(貧乏なので・・・)そのときに入り込むのが少しは楽になるかなぁという希望もあるんです。
なので出来れば数日でも日本の小学校を体験して、お友達が出来ればなぁと考えてます。

>がっちゃんさん

そうなのですね、3日間でも学校にいったなんて、素敵ですね。
うちは日本語がまったくだめなので、これから日本語の特訓をしていかなきゃと。
義務教育だからこそ、ほかのお子さんの迷惑にもなりたくないし・・・

でもきっとすごく楽しい経験が出来るはずなので、いってほしいなぁと思ってます♪

ありがとうございました。
あっ、今頃見つけたわ(^^;

小学校低学年のうちなら言葉の問題は気にしなくても大丈夫よ〜。
とりあえず、学区の小学校に「体験入学をお願いしたいのですが」って問い合わせてみて〜。

学校によっては手続きがややこしくなるから教育委員会を通さないで直接校長裁量でって言われるの。

うちのベビーは中野区の学校と大田区の学校と横浜の学校に行ったけど、全部3校とも区役所と教育委員会は通さないでって言われたよ〜。

区役所で住民票入れて保険証をもらう時も、義務教育だから小学校にって言われるけど、「もう校長先生と話してあって、体験入学にしますので」って言うと、学校側もこちら側も手続きが楽になるの。

ただ、学校で何かあった時の保険には入れないから、その辺は自己責任になっちゃうけど。
費用は給食費だけだったよ〜。

まぁ、校長先生と話してダメだったら、逆に区役所と教育委員会を通してって手が使えるよね(笑)

でも低学年だし断られることはないと思うよ〜。
逆に学校に行かせないで、全く同じ年頃の子と接触しないってのもなんか不健全だもんね。
日本語話す友達ができればモチベーションも上がるしね♪

低学年はわからないけど、最近の小学校は英語の授業があるみたいで、うちのベビーは英語の授業ですごい人気者になってたよ(笑)
おかげで毎日放課後もお友達と遊んで、すごく楽しそうだった。
楽しい思い出作りができるといいね♪
>ぴぃちゃん

ありがとう♪
学校にメール送ったけど今のところ返事はないんだけど。
まぁ職員会議にかけたりするのかなぁと思ってのんきにまってます。
この春休み中待って連絡がなければ電話してみるわ。

お金が毎日どこかに出かけるほどあるわけではないし、出かけられるところも限られてくるし、家で遊ぶにも限界があるもんね。

そして家にいないということは・・・私もチビ二人だけで出かけられるし。
何より友達を作ってほしいなと思うんだ。

電話がいいよ〜。
メールだと雰囲気伝わりにくいし〜。
で一回電話で話してから、それ以降はメールでのやり取りってパターンだったよ。

うん、子供にあげたいのは物より思い出だよね♪
>ぴぃちゃん

正に電話のほうが良かった・・・


以下、事後報告です。

あまりにもメールがないので電話をしようとおもいつつ・・・
忙しくて手が回らず、先日母にお願いしてしまいました(恥)

その結果、母と二人で迷惑がれたらどうしようとかいろいろ対策を練っていたにあっさりオッケーをいただきました。
そりゃそうですよね・・・

実は両親が渡豪していたときにあまりの子供達の元気の良さに多分
「これは学校にでも行かせないとやばいことになる」
と両親が確信したようでウッシッシ来る前は学校にわざわざ行かせなくても・・・なんて渋っていたのがうそのようです(爆)

とにかく、子供達に日本の学校の楽しさやお友達が少しでも出来で日本に行くのがますます楽しみになってもらえるといいなぁと思ってます。

みなさん、改めてありがとうございましたぴかぴか(新しい)かなり参考になりましたし、お後押しされて助かりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア的育児生活 更新情報

オーストラリア的育児生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング