ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

eric heidsieckコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず、参加したら一言☆
自己紹介でもハイドシェックに対する熱い思いでも、
何でもいいので書き込んでくださいね。

コメント(32)

初めまして。
ハイドシエックは実演でコンチェルト聴きました。
ベートーヴェンの4番。
すごかったです。個性的でした。

管理人さんコミュタイトルの綴り、少しだけ違っていませんか。
Eric Heidsieck
調べて再検討してくださるとうれしいです。

よろしくお願いします。
公式ホームページありました。フランス語です。
http://www.ericheidsieck.net/
おっと。たしかに間違えてますね。
ご指摘ありがとうございます!!いやはやお恥ずかしい…
エリック・ハイドシェックが大好きなので発作的に入ってしまいました。
すいません。
ただいまモーツァルトのピアノ協奏曲第23番K.488の旧盤(アンドレ・ヴァンデルノート指揮、パリ音楽院管弦楽団、EMI盤)を聴いています。このフィナーレだけはこのCDが誰がなんと言おうと最高だと思います。
ハイドシェック大好きです。
コルトー門下生の中で最も素晴らしいピアニストだと思います。
初めまして('-'*)
私も大好きなので入らせていただきました。
モーツァルトのピアノ協奏曲、本当にいいですね♪
私は23番に加え、20番も好きです。
ベートーヴェンもイイですね^^

こんなに素敵なピアニストなのに、
知ってる人が私の周囲にはあまり居ないのが残念です。
>のぶりんさん&響さん
はじめまして〜

ハイドシェックってどうしてもいまひとつ認知度が低いんですよね
だからコミュニティもなかったわけだし(笑)
でも好きな人同士が集まって
少しずつ情報を交換できたらいいなーっていうのが
このコミュニティの趣旨です

私もハイドシェックに関して知らないことはまだまだたくさんあるし
これからみなさんから色々なお話を聞いていきたいと思います

よろしくお願いします
はじめまして。
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第32番を聴いています。
初めて聴いたのですが一目惚れしてしまいました。
こんな素晴らしいピアニストが埋もれているなんてもったいない(>_<)

完全にハイドシェック初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、

宇野功芳先生の本で知り、「テンペスト」のCDから聴き始めました。
 実演は 新富町のベートーヴェンからです。池袋の芸術劇場の際は、サインと握手を・・・暖かい大きな手でした。
 しばらく、コンサートにも出かけてませんが、機会があったらまた足を運んでみたいと思っております。
はじめまして、お邪魔します。

宇和島のテンペスト最高にイイですね
あのシリーズ、客席の雑音まで好きです。

大きな樫の木さんの貼ってくれたホームページ
カタカナが…

なんだか嬉しい。
はじめまして。
私も、のぶりんさん、響さんと同じくモーツァルトの協奏曲好きです。
23番はハイドシェック以上の演奏を知りません(ヴァンデルノートとの)。
20番もいいですね。

実演は、札幌で2度体験しました。
曲によって、どうしてこんなに音色が変わるんだろうと・・・
驚きです。
首にはやっぱりスカーフ(?)巻いてました。(^_^)
はじめまして!
ハイドシェックは「テンペスト」とか、モーツァルトのコンチェルトのCDを聴いて大好きになったんですけど、
やっぱり2002年に富山で実演(モーツァルトのK414、K449)を聴いたときの感動は…。。
最初の1音目から涙が出ましたよ。
最近でも、そのときの演奏会を録音した音源を愛聴してます。
初めまして!
つい最近、mixiに参加しました。
ハイドシェックは10年程前に一度聴いたきりですが、大ファンになりました。
機会があればまた生で聴きたいと思っています。

よろしくお願いします。
はじめまして。m(__)m
昨晩、大阪・いずみホールでの演奏会で 初めて演奏を聴き、大好きになりました。 まったくの初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

昨晩のプログラム、私の日記からコピペします。
どの曲も 楽しくて 楽しくて、踊りだしちゃいそうでした。(^^;



モーツァルト:ロンド イ短調 K.511
モーツァルト:ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332
ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 「テンペスト」 作品31-2

      *** 休憩 ***

フォーレ:ノクターン 第9番 ロ短調 作品97
フォーレ:ノクターン 第10番 ホ短調 作品99
ショパン:舟歌 嬰へ長調 作品60
ドビュッシー:「前奏曲集 第2集」より ”ビーノの門”
ドビュッシー:「版画」より ”グラナダの夕べ”
ドビュッシー:「前奏曲集 第1集」より ”さえぎられたセレナード”

      *** アンコール ***

ヘンデル:「組曲 第2章」 ”エリプレリュード”
ベートーヴェン:「ピアノソナタ 第2番 op2-2」より ”スケルツォ”
J.S.バッハ:「チェンバロ協奏曲 第5番 へ短調 BWV1056」より ”第1楽章”
ハイドシェック:「ラ・マルセイコーズ」より ”バッハ風” ”ラフマニノフ風”
はじめまして!
僕は3月4日に藤沢市民会館で聴いてきました♪

テンペストもモーツァルトもドビュッシーも、ハイドシェック色に彩られて素敵でした!

実は6年前、僕は彼からピアノのレッスンをしていただいたりお食事をご一緒させていただいたりと、いろいろ交流があり、今回6年ぶりに感動の再会をすることができました。

さっき、そのことを長々と書いたのですが、どういうわけか全部消えてしまいました(涙。。。)
また次回、詳しく書きますね。

よろしくお願いします!
はじめまして、では無いのですが。

今日の昼間、BSフジの番組で若き日のハイドシェックの演奏が放送されていました。
ブラームスのピアノ協奏曲第1番です。
たまたまテレビをつけたら入ってたので、最後の数分しか観ることが出来ませんでした(涙)
あぁ、最初から観たかった・・・
夜のみだらな鳥さん

あっ! その演奏ってきっと 日本フィルとの競演ではないですか? 先日、コンサートの時、CDかと思って買っちゃったのですが^^; ・・・・・まだ見てません。DVDでした!

 日本フィルが出しているのだと思いましたけど・・・。
エムジェイさん

そうです!日本フィルでした。'68年の演奏らしいですが。
DVDで出ているのですか。
探してみます。ありがとうございました。m(_ _)m
夜のみだらな鳥さん

レーベルは EXTONでした。

OVBC−00012 3500円

探して見てください。
エムジェイさん

重ねて情報ありがとうございます。
ブラームスの協奏曲は、珍しいレパートリーのように思うのですが。
夜のみだらな鳥さん

そうですね!演奏したことがあるってのも初めて知りました。

もっとも、ブラームスのピアノ曲は録音もありますし、何でも出来るんでしょう! 

それから、DVDは プラス消費税の 3675円でした。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%95-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC2%E7%95%AA-%E6%B8%A1%E9%82%89%E6%9A%81%E9%9B%84/dp/B000068P7X/ref=sr_1_17/503-9939448-6318364?ie=UTF8&s=dvd&qid=1173973056&sr=1-17
エムジェイさん

本当に親切にありがとうございます!
何でも出来るというのは納得です。
その時に興味有るものをやっていくんでしょうね。
はじめまして。
20年くらい前にNHK-FMで聞いたライブ版での「ラ・マルセイエイズ」でファンになりました。テイチク版を持っていたのですが、貸した友人になくされてしまい輸入版を取り寄せたものの、録音レベルが違っていて悔しい思いをしています。
今回の来日公演は残念ながら聞くことができませんでしたが、
古い版を集めまくって聞いています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
今、日フィルの帰りです。
3月に続いての嬉しいコンサート、たっぷり堪能してきました(^O^)
実はベートーヴェンのピアノ協奏曲2番を初めて聞いたのですが、ハイドシェックらしいキラキラした演奏でとっても素敵でした!
私もコンチェルト聞いて参りました。前の方の席で右手と足も良く見えました。
例によって いきなり!ルバート(^-^) オケが心配でしたが 全く問題なしでした。

音色も多彩で豊か・・素晴らしい夜でした。うなり声も聞こえましたよ。

会場で宇野功芳さんに「サイン」して頂きました(*^^*)
初めまして。

ハイドシェックの若い頃のモーツァルトの20番と23番良く愛聴してます。 特に20番の1楽章の再現部直前の半音階の上昇をあれだけ不気味で慄くような雰囲気で弾いたのは聴いた事ありません。 23番の2楽章も繊細な表現が良いですね。 

他に印象的だったのはベートーベンの作品2−2. こんなに躍動感溢れる楽しい演奏は他にはちょっとないですね。 茶目っ気たっぷりなルバートを惜しげもなく使ったフィナーレ、最高です!

フォーレのノクターン集やカシオペ盤のバッハのパルティータも気に入ってます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

eric heidsieck 更新情報

eric heidsieckのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング