ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCコリンチャンスコミュの2006年度ラインナップ(1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チームの情報がない皆さんのために10月9日現在のラインナップを紹介したいと思います。


GK ゴールキーパー
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

1 Silvio Luiz シルビオ・ルイス(29) 196 サンカエターノ 以前いたクラブでは伝説となったキーパー。安定感が売り。しかしちょうど今年移籍した時がチームのスランプでファンの信用を失い、現在は控え。

12 Marcelo マルセロ (22) 186 コリンチャンスユース 去年たった21歳で始めてスタメンを取り、今もレオン監督に気に入られスタメン。好セーブを連発する。

22 Julio Cesar ジュリオ・セーザル(22) 183 コリンチャンスユース マルセロと同様去年21歳で初スタメンを務め、将来有望。

99 Johnny Herrera ジョニー・エヘーラ(25) 184 ウニベルシダッド(チリ) チリ代表常連のキーパーだが、安定感に難を見せ、現在3番手が濃厚。


CB センターバック
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

2 Betao ベトン(23) 181 コリンチャンスジュニアユース たった17歳でプロチームへ引き上げられたベトンはスピードに優れた身体能力豊富なディフェンダー。リーダーシップ能力も高く、常に選手たちの代表を務める。

6 Seba セバー(26) 183 ニウェールズ・オールドボーイズ(アルゼンチン) 2004年にアルゼンチンのベストイレブンに選ばれたが、コリンチャンスでは今ひとつ。でもテベスら他のアルゼンチン人選手が去っても「僕は残る」と忠誠心を見せている。

13 Marinho マリーニョ(30) 185 アトレチコ・パラナエンセ 去年、移籍した当初はかなり批判されたが、レオン監督の元で復活。インターセプトとポジショニング能力が高く、いまやディフェンスの核。

15 Andre Leone アンドレ・レオーネ(27) 184 クルゼイロ 移籍したてホヤホヤの選手。まだその力を見せていない。今年クルゼイロのミナス州選手権優勝に貢献した。

24 Marcus Vinicius マルクス・ビニシウス(22) 186 コリンチャンスジュニアユース ベトンと同様、ユースを飛ばしてプロ入りした選手。現在控え。

27 Marquinhos マルキーニョス(24) コリンチャンスユース 去年アトレチコ・ミネイロにレンタルされてから帰ってきた選手。マルキーニョスと共にスタメン争いを演じている。


RSB 右サイドバック
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

14 Coelho コエーリョ(23) 177 コリンチャンスユース ディフェンスに難はあるが、オフェンス能力は高い。フリーキックの達人で、セットプレーで力を発揮する。

23 Eduardo エドゥアルド(19) 175 コリンチャンスジュニアユース "Ratinho"(子ネズミ)のニックネームを持つ彼だが、そのスピードとテクニックは本物。去年、驚愕の17歳で初スタメンを勤め、いまやレギュラー。しかもチーム一のFKを持つと言われている。

26 Edson エジソン(20) 180 コリンチャンスジュニアユース マーク能力とシュートパワーが高い。現在控え。


LSB 左サイドバック
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

3 Cesar セーザル(32) 181 インテル・ミラノ(イタリア) 移籍したてホヤホヤ。セレソンにも呼ばれたことがある実力派。攻めて守れる近代的なサイド選手。来てすぐにスタメンを獲得。

4 Gustavo Nery グスターボ・ネリー(29) 181 ウェルダー・ブレーメン(ドイツ) ドイツから帰ってきた去年、ブラジルのベストイレブンに選ばれたセレソンの常連。テクニックに優れ、攻撃能力が高い。W杯へ行けず腐っていたが、セーザルというライバルが出現したことにより奮起中。

25 Rubens Junior ルーベンス・ジュニオール(31) 178 コリチバ チーム最年長の彼はリベルタドーレス杯優勝などの経歴を持っている。現在は3番手。


DMF ディフェンシブ・ミッドフィールダー
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

5 Marcelo Mattos マルセロ・マットス(22) 181 サンカエターノ 去年のチーム大改革で来た実力派。ベストイレブンにも選ばれている。フィジカルの強さとマーク能力の高さで中盤を支配。FKが上手く、CKを担当する事もある。

11 Magrao マグロン(27) 186 横浜マリノス(日本) 移籍したばかりだが、そのマーク能力とテクニックの高さでスタメンを獲得。評価が高い。

20 Paulo Almeida パウロ・アウメイダ(25) 176 ベンフィカ(ポルトガル) 近年ブラジル選手権を2度優勝したロビーニョ配するサントスを仕切っていたのが彼。しかしコリンチャンスでは評価が低い。

27 Bruno Octavio ブルーノ・オタービオ(21) 180 コリンチャンスジュニアユース コリンチアーノが好きな闘志と根性を持っている。ベンチのオプション。

28 Rafel Fefo ラファエル・フェフォ(21) 182 コリンチャンスユース 最近出場チャンスを得ているがまだその力を発揮していない。

29 Carlao カルロン(20) 182 コリンチャンスユース ヘディングとパスがいいハードマン。レオン監督に何度か出場機会をもらっている。


OMF オフェンシブ・ミッドフィールダー
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

7 Roger ホージェル(28) 170 ベンフィカ(ポルトガル) 去年のベストイレブン。国内トップクラスのテクニックとその左足が繰り出すパスは芸術品。ただし気まぐれなところも。レオン監督でスタメンに復帰。

8 Rosinei ロジネイ(23) 168 コリンチャンスジュニアユース RSBやDMFもこなす技巧派。スピードがあり、チームの重要なピース。

19 Carlos Alberto カルロス・アウベルト(22) 177 ポルト(ポルトガル) 若干20歳で欧州チャンピオンズリーグ優勝を達成した実力派。国内屈指のドリブラーである。帰国移籍した当初は腐っていたが、いまやチームの攻撃の核である。

41 Renato ヘナート(21) 185 アトレチコ・ミネイロ ブラジルユースのスタメンだった将来有望な選手。身体能力とテクニックがよい。

50 Ramon ラモン(18) 179 アトレチコ・ミネイロ ブラジルのアンダー17チームのスタメンだった。テクニックに優れているがメンタルがまだ弱い。


FWD フォワード
背番号/名前(年齢)/身長(cm)/前クラブ/追記

9 Nilmar ニウマール(22) 180 リヨン(フランス) 圧倒的なスピード、芸術的なテクニック、高いシュート精度などを兼ね備え、去年のベストイレブンはもちろん、新生セレソンにも期待されている。現在ケガでお休み中。コリンチャンスとリヨンは彼の権利をめぐり争い中。

10 Amoroso アモローゾ(32) 180 ミラン(イタリア) 出場機会がなかったミランからいましがた帰国。高いテクニックと得点能力が期待される。ニウマールがいない前線を引っ張っている。

17 Rafael Moura ラファエウ・モウラ(23) 189 パイサンドゥー 優れたフィジカルを生かすセンターフォワードがベストポジション。前線からマークに当たる闘志を見せる。テクニック面がやや弱い。

18 Nadson ナジソン(24) 170 サムスン・ブルーウィングス(韓国) Kリーグ優勝4回、44得点を誇る彼は移籍ホヤホヤ。しかしまだその力を見せていない。

34 Wilson ウィウソン(21) 179 コリンチャンスユース スピードが売りの彼は出場機会に恵まれないでいる。


監督:Emerson Leao エメルソン・レオン(57歳)。元セレソンの正GK。監督としては2002年に優勝したサントスFCを指揮し、ロビーニョをサッカー界に送り出したことでブラジル屈指の監督の座を確かなものとした。去年世界ナンバーワンになったサンパウロFCの基礎を作り上げたのも彼。Jリーグでも監督経験がある。パウメイラスとサンカエターノでチームの基礎作りをした後コリンチャンスへ移籍。プライドが高く、選手と当たることもあるがその支配力でスターだらけのチームをまとめている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCコリンチャンス 更新情報

SCコリンチャンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング