ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

獣医のたまごコミュの東京の国立受験って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京在住で自宅通学考えています。
今、都立高校で日東駒専が指定校推薦取れるレベルの学校で一年生です。

動物園の獣医になりたくて、大学情報調べ始めたばかりです。
なんか・・・東大と農工大しか獣医学勉強できる国立大学なさそうで・・・

三教科は学年で10番以内、他の科目いれた9教科だと36番に落ち、今の成績だと難易度たかそうで不安。

他の人がどんな勉強や参考書、問題集で受験に備えたんですか?凄く気になります。

教えて下さい。

コメント(9)

国公立に入ったわけではないので、あまり参考にならないかもしれませんが・・

東大、北大は別として、その他はレベルはあまり変わらないと思います。

勉強法は基礎〜標準レベルをがっつりこなすのが一番ですw

参考書は、数学はチャート式の青が一番適当かと思われます。

その他はわかりませんあせあせ(飛び散る汗)

それよりも、高校一年なら部活に遊びに恋愛に打ち込むべきだと思いますけど。。

それをしなくて、大学で後悔している人をたくさん見てきました。。

僕は高校時代はがっつり遊ぶべきだと思いますよウインク

それでも、もし今から獣医に向けて勉強したいのなら海外の獣医学部を考えてみては??

海外の獣医学は日本の20年先を進んでるらしいです。

家に留学できるだけの生活の余裕があるなら、海外留学することをお薦めします♪
国立獣医志望の者です電球
確かに東京では農工大と東大しかありませんねふらふら
農工大は二次試験の理科の選択次第では難易度がちょっとかわるかもしれませんたらーっ(汗)
獣医学部はとにかく
センターで点数を取らないと勝負にならないので
まずセンター対策した方が良いと思いますグッド(上向き矢印)
俺も去年それに泣きました泣き顔

どんな学校に所属していても、自分の努力次第で必ず合格できますよ猫
頑張りましょう-クローバー
私は東京でも国立大でもないので
参考になるかわかりませんが、
高一のときの成績は380人中340番台とかでしたよ手(パー)
進学校だったので
みんな成績良かったのもありますが、
私は偏差値45とかでしたあせあせ(飛び散る汗)
今思うと、
獣医学科に現役で受かったんが
奇跡ですねわーい(嬉しい顔)

実際高一のとき
勉強もせず遊んでましたし…冷や汗

こんなやつでも受かりました手(パー)
あまり不安になりすぎるのも良くないと思いますよウッシッシ
皆さんありがとうございます。

センター対策やってると、学校の定期テストとかも大丈夫なのかなぁ?

中間テスト、三教科だけは試験前だけ、塾行ったからなぁ。
他の教科はほとんど勉強しなかったから〜って自分で自分をなぐさめてる。

本屋で実物教材見てきます。
自分は国立じゃないですけど、こつこつやっていけばなんとかなるもんですよるんるん


学校の期末で209人中208位(2人)つまりドべとったことありますしあせあせ(飛び散る汗)

なんで自分が現役で受かってんのかが不思議な位ですから(笑)
皆さん、励まし、アドバイス、本当にありがとうございます。

学校で代々木ゼミナールの模試が受けられるから、初めて受けてみました。
習ってないとこ、出題されていて・・・・凹んだ。

担任が試験官だったけど、うちの学校から国立理系は無理だって言う。
でも、農工大工学部、農学部、埼玉大工学部って合格判定書いた。
この間ベネッセを学校で受けた時、無謀なところになってなかったから。

最初から参加出来なかったけど、親が見つけて申込んだ東大のサイエンスカフェに来ました。
理学部、現役生や先生に会えて、ちょっとお話も出来る。

これが・・・・
東大なんだ!って
大学は入学出来ないかもしれないけど〜
こんなところで勉強できたらいいなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

獣医のたまご 更新情報

獣医のたまごのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング