ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギリシャコミュのアテネの(深夜?)宿泊にまつわる話あれこれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。
今回、アテネの宿泊についてすこしコメントです。

アテネ、夜中に空港に着く便や早朝に出発する便は昔から結構でているようですね。でも、なれない町に夜中に空港については、宿泊が大変。

初めてではなくても、夜中に交通機関に乗って、なれない駅で大きな荷物をもってホテルを探すのは危険。。
タクシーでホテルに行くのも金額や道をだまされちゃいそうで心配だし。。
かといって長時間のフライトの後、空港に泊まって、それから旅を始めるのはハード。。という人もいるはず。

そんなケースは少なくないですよね、きっと。。

この間の秋に使ったアテネ空港は見違えるように近代的で大きくなっていて本当に驚きました。昔はほんとうに西洋の辺境、「市役所?」のようなところで、とても国際空港とは思えませんでしたが、いまでは成田空港やバンコクのようで、どんどん近代化していますね。
これなら、なるほど、空港でお茶を飲んだり食事をして夜明けまですごすのもそう大変ではないかもしれません。。

空港と市内との交通は、
国鉄のラリッサ駅と間にも、エクスプレスのような電車が安価(10ユーロくらい)で往復していて、スーツケースもおきやすいし、座席もゆったり、きれいな車内でとても便利でした。
以前はアテネ中心へはバスしかありませんでしたが、いまでは地下鉄もつながっているし(地下鉄は乗換えるケースがあるでしょう)便利。
とはいえ、深夜につくとなると話は別です。

空港の目の前(徒歩圏とみました)にホテルがあったな、とおもって今調べたら、豪華で高いんですね。空港近辺にはこのホテルしか見えませんでしたから、不便ですね。不親切です。
http://hotels.greece-bookings.com/hotel/gr/sofitel-athens-airport.html?label=ggen-city-Greece-Athens-International-Airport

空港で時間をすごす、以外のわたしのお勧めは、
「三ツ星くらいの良心的な値段のホテルにネットで予約し、追加料金を払って空港に迎えに来てもらう」というもの。
旅慣れていれば、深夜の交通機関を使って最寄り駅からホテルへタクシーに乗ってしまうのも可能でしょうが、あまりおすすめできません。

私が連泊していたラリッサ駅前の三ツ星ホテルのフロントは24Hで、空港まで一人40ユーロで送迎可能とありました。この値段は決して安くないですが、だいたい観光地ギリシャのお出迎えの相場ですし安心料、らくちん料でしょう。「フリーの一人旅が初めて」「アテネがはじめて」「無理なく旅する」の人へ安心してお勧めできます。

インターネットで、空港とダウンタウンの中間地点のホテルを選べば、送迎代もおそらく半額程度かもしれません。ただし、どこへ行くにも翌日の移動は多少面倒かもしれません。

たとえば、私が使ったことのあるところから、
Diethnes Hotel ラリッサ駅から徒歩2分。

目の前はたしか国立図書館とその庭で、駅付近もほんとうに何もないし、カフェにはオフィスで働く人々ばかり集っているけれど旅行者をかもにする空気もまったくない自然なところがよかったです。

アテネは世界で1,2を争う自動車排気ガスの町なので、すこし繁華街から離れたい人にもお勧めです。
古い石造りのネオクラシック様式のピンクの洋館で、ルーフガーデンでカフェや食事も夜中の1時まで可能、朝食もついて、インターネット設備もあり、小ぶりですが改装されて清潔感のある部屋。冷蔵庫やエアコンももちろんあって、夏のハイシーズンでも良心的な値段だったので、連泊して楽しむ人にもおすすめします。インターネット予約がよいようで、サイトによって料金設定が異なるようです、高いところは選ばないように。。だいたい日本のビジネスホテル程度の料金です。市内中心部ではこの環境をこのお値段ではなかなか探せないのでは?

しゃしん:
http://www.windmillstravel.com/hotel.php?id=4004&destination=19&destinationtype=city
フレンドリーな若いスタッフ達が、一昔前のオリエントのユースホステルのような雰囲気をかもし出しています。

ラリッサ駅近辺には程よい規模のホテルが立ち並び、アクロポリスやプラカ地区に見られる情緒はありませんが、ピレアス港から空港へむかう中間地点にあり、さらに国鉄のアテネの中央駅ですから大陸のあらゆる方面へも電車が出ています。電車の時間も朝起きてからでもチェックできますし、チケットを前の晩に買っておくのも楽ですし、とても便利です。
もちろんメトロもあるのでアクロポリスやプラカ、博物館へもすぐです。
大きな駅ですからエレベーターもあり、大きな荷物をもって移動する距離が最短で、合理主義派には満足できるはず。

らくちんが好きな私は空港への道は、地下鉄は避けたいですね。並んで小銭で切符を買い:せまい改札:エスカレーター(たまに階段):乗り換え、ぎゅうぎゅうづめの車内、などなど荷物のあるときには人ごみの地下鉄を使いたいとはあまり思いません。かといって、バスをつかう一連のこともスーツケースの大荷物のひとに親切であるとは思えません。慣れていないと、バスのチケットがどこで買えるかもわかりにくいでしょう。それにバスの運転は乱暴です。初めてであれば時間ばかり使って、疲れてしまいます。
とはいえ、タクシーでいくにはアテネは空港までが遠いのです。

その点ラリッサは、荷物のないときに切符を買ってさえおけば、まっすぐホームへ通過。地上・外なので階段を使わずにすみ、乗ったらそのまま空港です。ホームのカフェでコーヒーを買って新鮮な空気の中でベンチで汽車を待つことができますし、短い二両編成のモダンな車両はすぐに空港ゆきだとわかりますよ。それに、9月でもガラガラ。
それから、駅でスーツケースを預かってくれますから、出発が夕方なら最後のお買い物に行くにも便利。

ちなみに私の見たアテネのホテルの相場です。

70ユーロくらいでダウンタウンの大通りの4ッ星ホテルが相場。バスルームも大理石できれいですが、この値段だとバスタブよりもシャワーが多いようでした。
朝食のバイキングメニューも充実して、レストランもきれい、屋上にルーフガーデンなどがあり、夕日が見えたりしますが、車の交通の激しいなか、向かいはオフィスビル、といった景色はよくあります。わざわざ日本から来たのなら、あまり魅力を感じないでしょうね。。

90ユーロ以上でプラカ地区の4ッ星。アクロポリスは見えないかな、みえるかな。
それでも200ユーロはかけないと景色は今ひとつです。

アテネで思い切ってよいところにとまるなら、断然に島や田舎でその分を楽しむほうがよさそうですね、アテネは合理的にスマートに割り切るのもひとつの手です。
同じ値段で島では、ひろびろとしたエーゲ海を眺めるバルコニーで、お部屋もゆったり、ベッド以外のスペースもひろく、テーブルやソファなどリビングスペースもあったり、ホテルにはプールやバーがあったり、
島の田舎では3部屋ていどの伝統的な古い一軒家に泊まり、満天の星を堪能することもできますから。。

コメント(2)

参考になりました。空港も近代的になって、待機するのもそんなに悪くなさそうですね。

島の田舎の伝統的な一軒宿は現地で宿泊の交渉をするんですか?相場はどのくらいなんでしょうか?
4月上旬に激安プランでアテネ旅行を手配しました。
宿泊予定ホテルがアリストプレスになっています。ヤフーやグーグルで検索をかけてみましたがヒットがありませんでした。存在するホテルなのでしょうか。心配です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギリシャ 更新情報

ギリシャのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング