ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽光発電&オール電化相談所コミュの☆見積もりが来ました☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
業者:ソーラーリフォーム
メーカー:パナソニックFIT233w

以前にも、ご意見を伺い、別業者に見積もり依頼しました。

システム容量 3.49kw 233w×15枚
第一面:南南東:6寸(勾配):2796w(容量)
第二面:東北東:6寸(勾配):699w(容量)

年間予測
年間発電量:3945kwh/年
年間発電金額:146190円/年

上記が発電量シュミレーションです。

※見積書※
太陽電池モジュール:152250×15=2283750円
パワーコンディショナ:309750円
接続箱:92400円
ケーブル:10080×3=30240円

架台一式:129207円

カラーモニター:36750円
送信ユニット:36750円

設置工事費:367500円
内訳:PV設置工事157500円、PVシステム電気工事:136500円、売電用電力メーター21000円、(余剰)電力販売申請費15750円、系統連系21000円、機器設定料15750円。

足場設置費:94500円

小計:3374847円

特別値引き:1781547円

合計:1593300円でした。

保証内容:メーカー保証10年、自然災害補償10年、施工に対する補償20年、雨漏れ保証最大20年、無料定期点検(1.5.10.15年)、24時間365日カスタマーセンター完備とのことです。

私の考えだと保証内での支払いを……と思い10年で返済し終わる計算です。

見積もり金額:1593300円
国 補助金:3.49kw×3.5万円=122150円
合計:1471150円

ecoソーラーローン(金利2.75%含む)14036円/月
発電によるメリット:13392円
実質支払額:644円

という感じです。

何を基準にして良いのか分からないですが、前回の訪問業者より内容がしっかりしていて、対応も迅速でした。

サンテックのも出して頂いたのですがパナソニックの方が発電量も多いし、メリットかなと。
ただサンテックの方が25年出力保証がついているのが売りみたいです。

付けるなら早めが良いだろうし、かと言って旦那は無関心だし。

もし、この条件が良いので有れば年内に……もしくは国からの補助が出るうちに、売電単価が下がらないうちに手続きをしようかと思います。

余談ですが、旦那に相談無く取り付けた場合、旦那を後々『太陽光付けて良かったね』と思わせる事は可能だと思いますか?

無関心な人は一生無関心ですかね(゚Д゚;)

長々と有り難うございました。

ご意見ご感想お待ちしています。

コメント(51)

舞さん

ピカチュウさんの意見はもっともですが、違う考え方もあります
太陽光発電は必ず元が取れます
それをいつ頃回収するか?が違うだけです。
例えば、6kw程度を安く取り付けることが出来れば10年程度で回収できますし、
割高な場合は、その回収期間が延びるだけです
それが12年か15年かは分りませんが・・・いずれ元は取れます
元を回収した後は、電気は使い放題
夏の猛暑でも、エアコンを我慢する必要も無くなります。

2年前に比べかなり安くなっていて、42円の売電はかなり魅力あります。
今後この買取金額は下がっていくと思われますので、私はお勧めします。

ただ、北面の設置には十分おきお付けください。
反射が水平以下になる場合があり、その後撤去と言う事例もあるようです。
買い取り保証、メーカー保証が10年なら10年以内でペイ出来るようにするのが当たり前でしょwww

知り合いに京セラ4キロを15年でペイ出来るって言われて載っけてる人がいるけどその業者は10年後の買い取り価格知ってるんですか?って言いたかったwwwww


当たり前?
それは貴方の考え方
ただそれだけです
もう少し学習しましょう
>>[12] ……ありがとうございます(*^_^*)確かに、今回は10年でローン返済が出来るように見積もってもらったので、マイナスな感じがあるんですかね(^。^;)金利や保証内での……って思って10年がベターなのかなって。どのタイミングで付けるのかってのも難しいですよね(+o+)付けたいけど、自分が無知なだけに見積もってもらっても決めかねてしまい……チャンスを逃してるような(>_<)ただ北は微妙だな、とは思ったんですよね。いくら曇ってても発電するとはいえ……。このさき、子供も大きくなるから太陽光とかの力を借りたいとは思うんですがね(゚o゚;なんせ、後載せだと悩みますね(+_+)みんなも、こんなにも悩んで付けるんですかね?
>>[13] ……全くの無知なのでバカな質問かも知れませんが聞いて下さい。買い取り保証とは何ですか?
12>
太陽光は投資という概念が抜けていますよ。
たしかにいつかは元が取れる可能性が高いのは事実です。
とはいえ、パネルの寿命も永遠ではありませんし、少なくとも、パワコンやメーター類に関しては保守費用がかかります。

いえはもう建ててしまっているわけで、今更、屋根の勾配などをどうすることもできないのですが、6寸では屋根に上る必要が生じるたびに足場が必要になりますよね。
そういう意味では、4寸の屋根に比べて、大幅な足かせがあるので、だったら、まだ太陽電池付きガレージつけたほうがいいんじゃないか、と思うわけです。

それに、普通の人は、自宅は1件しかないでしょう?
その屋根に太陽電池を目一杯乗せたら、もう載せる屋根はないので、載せるにしてもいつ載せるのか、というのはかなり重要だと思うんですね。

一般論なんですが、最近の住宅は、太陽電池よりも先に、家がダメになる可能性が高いと思うんですよ。
実際に、今の日本の家の平均寿命は26年だそうです。
たとえば、築10年以上につけたら、太陽電池の本を取る前に、家自体にガタが来ちゃった、ってことも十分ありうるわけですよ。

太陽光発電はリスクが高い割にリターンは低く、ないことによるデメリットがほぼ皆無です。
導入には慎重を期していただいたいと思います。

16>
買取保証とは、家庭用の場合、余剰電力(自分が使った残りの電力)を電力会社が10年間42円で買い取ることを約束していることを意味します。
10kWを超えるものは全量買取といって、42円(税別40円)で20年間買取です。

買取保証後は、単価を含めて、「買い取ってもらえるかどうか」すら未定ですよ。
つまり、確率は低いですが、余剰電力を買い取って守らないこともありえるわけです。

また、太陽光が普及しすぎると、「抑制」というのですが、系統の電圧が高すぎて、逆潮流できなくなり、余剰電力の販売ができない状態が生じることもあります。
周りの家が太陽光発電を導入すると、そういうリスクは上がります。

色々なリスクがあることがお分かり頂けると思います。
ピカチュウさんが全部言ってくれてたwww
>>[14]

是非とも『学習』させていただきたいので
あなたの『対費用効果』『リスクマネージメント』に対する考え方、ぷーとりー邸のシステムと設置費用を教えていただけますか?


>>[14]

もう少し学習した方が良いのはうーとリーさんだと思いますけど。。

10年以内に減価償却も出来ない太陽光乗せたら不良債権化する可能性が高いですけど?
私もピカチュウさんと同意見です。
10年目以降は売電出来るかすら未定なので、10年以内に償却出来るか?がポイントだと思います。
余剰買い取りが中止になったら年間10000キロ近く垂れ流しになるwwwww

買電価格の半値でいいから買って下さい中電さん!
みなさんさくらんぼ有り難うございます(゚∀゚)本当に私が無知なだけに、若干書き込みが荒れ気味な感じがします(>_<)色々な意見があるだけに勉強になってます!今42円で売電出来るのは一生じゃ無いんですね(゚o゚;10年は確実に買い取ってくれるんですね!なら10年で返済出来た方が無難と言うことですね☆万が一買い取り制度が無くなった場合の太陽光は、どうなっちゃうんですか?ただ、載ってるだけ!?蓄電できる装置もあるんですよね?
10年で回収する・・・
これにこだわる事は、今後太陽光設備を全て放棄する事になる
今後、これ以上の好条件で設置できる事は想像できない

設置する際に建物の状態を把握する事は当然です
発電機が30年40年稼動以上する事が前提なのに、雨漏りが心配な家に取り付けるのはおかしい

これからも太陽光発電機は安くなっていくでしょう
そして補助金や売電価格は下がっていくでしょう
これに異論の方 いますか??
近く補助金は打ち切りとなるでしょう、売電は24円となるでしょう(来年とは言いませんが)
そうなった場合、どうすれば10年で回収できるか?

理解されない方は思い込みだけで発言されている もっと学習しましょう
だれかれの意見に賛成ではなく、ご自分の考えで判断しましょう

いくら機器の値段が下がっても、タダにはなりません
工事費用は変わりません

仮に10年もしくは15年 ローンを払いそこで回収してしまえば、。あとは全て儲けです
壊れたとしても、損害は無い。撤去費用云々と言う人はいるでしょうがね・・・

10年 15年後取り付ける人は、必ず代金を支払う事になります
当たり前ですね、当たり前すぎておかしくなりますが
>>[23]
もし、10年目以降買い取りがなくなった場合でも、自己消費は出来ます。
蓄電設備もある程度安くなると思うので、余剰は蓄電して夜に使うことも出来ると思いますよ。
うちも約6kwh 載せていますが、10年後はそんな想定です。


我家の場合、自宅に5.38kw乗せてて、自家消費した後の売電収入が25万円/年でした。
48円/kw、10年です。
設備は補助金を引いた支払いが210万円でした。
単純に8.4年で支払い分が帰ってくる計算になりますね。
本当はさらに自己消費分が上乗せされますけど、そこまで計算してられない♪
自己資金は帰ってきてるし、10年後の買取価格なんて興味無し。
推論ならいくらでも言えますが、正確にどうなるかなんて、
どうせ誰にも分かりはしないんだから、考えるだけムダだと思いますよ。
>>[24]

>今後、これ以上の好条件で設置できる事は想像できない

そらそうでしょう。。。
でも今の好条件でも回収出来ない金額で載せたり、回収できないような乗せ方したら好条件の時期に設置してるのに不良債権化するんですよ。
ま、現金で一括で払えるような、車を買う感覚で太陽光を買うなら、投資金額とか無視した考えなら売電分や自家消費分は全部儲けになるので良いんですすけどね、たいていの(←たいていは言い過ぎかな?半分くらい?)の人は現金じゃなくって長期の住宅ローンに太陽光の金額も上乗せして組み込んだり、しょうじゃない人は太陽光を単独でローン組んだりするんですよ。 
わかるかります?



昨日、散歩がてら旦那と話しました。『やっぱり家の屋根には太陽光載せるとあまり良い条件にはならないみたい』と下手に出たら『そりゃそうだろ。どの家見たって屋根自体広いし家とは比べものにならないよ』ですって。反対してるのは知ってたから下手に出たらメリットもデメリットも知らないのに……って思いましたが、これが旦那の本心です(+_+)
太陽光は見送りです(>_<)でも、皆さんの考えはとても参考になりました。太陽光と言っても奥が深いですね(゚∀゚)
舞さん
それも間違いのない判断です


sakura♪ さん
言われていることが難しくてよくわかりません

10年で回収と言うのは、いわゆるプレミアムでそれは一昨年の48円
次いで今年の42円

それは政策によるものであるというのは理解頂けるかと思います

10年で回収と言うことに拘る事は問題ありませんが、そこだけを見ると太陽光発電の未来はありません

太陽光発電の本来の目的はどこにあるのか?
太陽光発電はその見方もあるでしょうが、投資物件ではありません
ですので、不良債権と言う考えもありません

不良債権化すると言う意味はご存知ですよね
太陽光発電の場合、どのようなことになると不良債権化と判断できますか?
勉強不足なので、教えてください


たいていの・・・・と言われますが、
何も太陽光発電は新築物件の専売ではないのはご存じでしょう?
新築以外の物件にも多く取り付けられています
現に、こちらのトピに相談ある方はそのほとんどが既存住宅への取り付け相談です
それらの方は、現金もしくはノンバンクでの融資です 銀行融資の方は少数でしょうね

分かりますか?
それらの方が今後も太陽光発電の設置を考えられます

繰り返しますが10年で回収すると言うのは、過去の理想です
本来無いはずのものが政策により偶然現れたものです。

ちなみに太陽光発電の減価償却は17年です
減価償却の意味はご存じだとは思いますが



オリンピアの恋人 さん
残念ですね、自分が悲しくなりませんか?


>>[31]

わからないならもう良いですw

>たいていの・・・・と言われますが、
何も太陽光発電は新築物件の専売ではないのはご存じでしょう?
新築以外の物件にも多く取り付けられています
現に、こちらのトピに相談ある方はそのほとんどが既存住宅への取り付け相談です
それらの方は、現金もしくはノンバンクでの融資です 銀行融資の方は少数でしょうね 分かりますか? それらの方が今後も太陽光発電の設置を考えられます

。。。で、ですから、「たいていの(←たいていは言い過ぎかな?半分くらい?)の人は現金じゃなくって長期の住宅ローンに太陽光の金額も上乗せして組み込んだり、しょうじゃない人は太陽光を単独でローン組んだりするんですよ。」と書いています^^;笑 

うちも築8ヵ月でしたが既存で太陽光設置しましたのでね。
もちろん住宅ローンとは別のローンですよ。


>ちなみに太陽光発電の減価償却は17年です
減価償却の意味はご存じだとは思いますが

はい? 17年とはお宅の太陽光発電の話しですか? 

我が家の太陽光発電の源け償却は94ヵ月のシュミレーションです。
先日設置から丸1年でシュミレーションより年間2000kw多く発電していましたのでもっと早く減価償却出来ると思います。

ま、わからない、理解できないなら、そう言う人がいてもおかしくないので(人によって考え方違うでしょうし、論点も違うようなので)これ以上私のエネルギーをあなたに使う必要もないかと思いますし。



主様へ。。。
ご主人と話し合われて諦めることになったんですね!
あまり良い条件の屋根ではなさそうなので、でも屋根はもう建て替えなり引っ越しなりしないと変えられないので、もう少しコストを抑えて導入出来るとメリットも出てきますけどね・・・
傾斜のキツイ屋根の場合太陽の高さ(上ってる角度)の問題で北に少しでもふってると発電量が落ちるので、出来れば南向きの屋根に最低4kw程度乗せられると良いかなーとは思いますけど、6寸だとやっぱり足場が必須なので値段があがっちゃうのがネックですね。。。
ネット一括見積もりをしてもその値段と言う事はやっぱり足場台がネックな感じなんでしょうか。。。
でもご主人と話し合えてよかったと思います。
sakura♪さん

減価償却
法の話です
ググってみては?

>1年でシュミレーションより年間2000kw多く発電
かなり大がかりな設備を導入されたんですね
地方にもよりますが、6kwでもせいぜい年間7500kw程度の発電です
それを2000kwも多くとは、事業用ですか?

何か間違いがあれば教えてください
具体的にご指摘いただければと思います
よろしくお願いします

私は意見を述べるときは出来る限り具体的に述べているつもりです
ご不明な点ございましたら、ご指摘願います

一応専門なので、出来る限りお答えします
>>[33]
ここで言う償却は、設置費用を売電で得られた利益で賄えるかと言うことで、法での減価償却とは違いますよ。
>>[33]
追伸です。
10年で回収は過去の理想とのことですが、現在はどの様な考え方になるのでしょうか?
>>[33]

ごめんなさい、吹きだしました(^_^;)
このコミュで出てくる減価償却とは、K☆5さんの言うと売りイニシャルコストを売電収益や自家消費分でいつトントンに出来るかの話しです。

>かなり大がかりな設備を導入されたんですね
地方にもよりますが、6kwでもせいぜい年間7500kw程度の発電です
それを2000kwも多くとは、事業用ですか?

さっき築8ヵ月の既存で太陽光設置したと書きましたが、家です、一軒家。
8.6kwを南西に4.3kw、北東に4.3kw乗せています。
シュミレーションでは年間予想発電量7300〜7600kw程度でしたが、実発電量は昨年10/17(お昼過ぎ)〜今年10/17(発電終了)までで年間9569kwでした。
なので年間2000kwシュミレーションより多く発電してくれました。
シュミレーションより多く発電した理由は北東面にめっちするためにかなりシビア発電シュミレーションしたからだと思いますけど。
>>[35]

>現在はどの様な考え方になるのでしょうか?

現在でも10年で回収は可能な場合もあります
それはメーカーの選定にもよるところもあるでしょう
パナでも提案する際は、10年を目標に掲げますがあくまで目標です


10年で回収・・・
48円で10年買い取り この設定が「投資」と言う新たな目的を与えました
本来の目的は違っているはずです

現在はこの「投資」は事業用に向けられています
42円で20年ですね
これは、48円10年の比ではありません 単純に1万出したら2万帰ってくるような投資になっています

お金のある方はいかがですか?

さて 元が取れない?(あくまでも10年で)太陽光
価値が無いか?
それは価値観でしょう
設置してお金を得る 投資?
設置して電気代を節約  投資じゃない?
太陽光発電 良いですよ〜〜
10年売電に専念した後は、真夏もエアコン使い放題
夜間は深夜料金で安く使えますしね

誰しもに進める訳ではありませんよ
屋根面が狭く、それこそ2k3k程度の設置ではおススメはしていません
将来もっと効率が上がったのちに、一般的には4kw程度は乗せたいですね

つい語ってしまいました
失礼
37>
まあ、減価償却といっても、主婦の方が、自宅につけるものを、減価償却するはずがないくらい、容易に想起できるわけですから、投資した資金の回収サイクル(あるいは、ライフサイクルコスト)の話しであることくらいは、汲めないものかと思いますけど。

また、仮に減価償却を額面通りに受け取るのならば、今のところ、税務署的には、雑収入の範囲を超える収入になることはほぼない(ので、確定申告だとか、減価償却だとか、そういう必要はない)というスタンスのようですし、仮に、きっちりやるにせよ、今はエネ革税制で一括償却することもできるわけで、そういう有益な方向に持って行って欲しいですね、専門家を自称するなら。

35>
グリッド・パリティに到達している、というのが世間一般的な解釈ですから、10年間での回収は別として、とりあえず、ほぼ自家消費できる範囲の投資であれば、売電価格が、買電価格を下回らないなら、まっとうに設置されたシステムでは、損をするリスクは低くなりつつ有ると思います。

10年間で回収するには、売電がどこまでできるか、ということに依存し、現在の10kW未満のシステムが余剰買取であること、電力の単価の変遷が将来的には不透明であること、消費税率が上がること、などを踏まえると、今時点のコスト計算よりも有利に働く要素は多いと思いますが、信用力の乏しい方がローン(金利が2%とか3%とか)で購入すると、その足かせも馬鹿になりませんので、15年での回収も厳しいのは、ここ数年来変化がないと思われます。

個人的には、5.5kWのパワコンで6kWくらいのパネルを乗せた、昼間殆ど電気を使わない世帯、あるいは、4kW+4kW、または、4kW+5.5kWのパワコンという構成で、それに見合ったパネルを載せている普通の世帯でないと、10年間での回収は絶望的であろうと思います。

ほとんどのケースで、HITは割高過ぎますし、単価の安いCISでは単位面積あたりの発電量が残念すぎるので、普通の結晶系、特に単結晶の安いものを1kWあたり30万円程度で設置する、というのが回収の鉄則になろうかと思います。
>>[36]
笑われてしまいました(^^ゞ
トビでのルールで、原価償却と言っていたのですね
いわゆる造語の一つと考えるべきでしょうか?
それにしても紛らわしいとは思います 
減価償却とは、一般に税法に関わる事を指しますから
少なくとも一般社会では通じませんので、正しい表現ではありませんね
とりあえず、ルールも知らず申し訳ありませんでした

築8か月で1年分???築8か月では、2月頃建てられたのでは?
また勘違いしていますか?わたし?
ま、9500kwはそんなもんでしょう(不自然なところはわかりません)

>設置してるのに不良債権化するんですよ。
はもう良いですね
不良債権が何とはもう問いません

あ、ピカチュウさん
37は本文を変えずにチョイ追加しました
失礼

>今はエネ革税制で一括償却
これは可能か、それが何なのか
近く税理士に確認してみましょう
少なくとも私は存じ上げません
>>[21]

10年以降の発電

確信はありませんが、42円で10年売電した後、24円で10年程度はあると想像しています
あくまで想像ですがね
>>[32] 、確かに旦那の本心が聞けただけ前進したのかなと思います(゚∀゚)
足場代が9万くらいだったかな(+o+)
って散々悩んで相談して、既に忘れてると言う(゚o゚;
もっと発電量の良いパネルって開発されるんですかね?
>>[39]

何故Sakuraさんに絡むか?
勉強しろと言われましたのでね、人に言う位ですのでさぞかしお詳しいと思いまして

税制はそんなに詳しくはありませんが、
太陽光発電を一括償却して得は無いとかんがえています
一括償却のメリットは何ですか?
そう言えば、今思ったんですが、家は電気代が高いのです!!発電量よりも消費電力の方が上回ってるような気がしました(゚Д゚;)ただ、付けたとしてローンが払い終われば月々の支払いは安くはなると思いますが(-.-;)シュミレーションも目安だし……。そう思うと、消費した分はお金払って当たり前なんだろうし、電気代が払えないなら専業主婦である自分が働けば良いんですよね(゚o゚;ちょっと他力本願になってたのかなって今反省して書き込みしました(+o+)
>>[44]
ここは「太陽光発電&オール電化相談所」のコミュって事で、太陽光ではなくオール電化に注目してみてはいかがですか?
実家が太陽光ナシでガスコンロ&灯油ボイラーからIHクッキングヒーター&エコキュート(460L)に切り替えています。
ランニングコストですが、電気代はほとんど変わらずにガス代と灯油代が0円になり1万円弱/月下がっています。
年間約10万円弱浮く予測で、導入費は7〜8年で±0円になる見込みです。
舞さんのお宅がオール電化されていないのでしたらこういった案はいかがでしょうか?
>>[39]

減価償却と言えば、そうそう
当方も法人で所有している分の中には、一括償却した物があります
それはあくまで事業者として発電以外の収益を含め換算した場合には有効である場合もあるという事で、
でもこの先の話は、太陽光発電云々の話ではありませんよね
事業者ならば、償却の話を太陽光の営業マンに相談はしないでしょう
私も責任を持って説明など出来ません

ここはあくまで個人レベルの話だと考えていますが?
その上でここ、この場で一括償却の話を出す意義は何なのか知りたいですね
>>[40]

>築8か月で1年分???築8か月では、2月頃建てられたのでは?
また勘違いしていますか?わたし?

2011年1月末引き渡し、2011.10月太陽光設置、2012.10月で太陽光設置して丸1年「築8ヵ月で太陽光設置・・・(省略)実発電量は昨年10/17(お昼過ぎ)〜今年10/17(発電終了)までで年間9569kw」と書いてますが。。。笑

>ま、9500kwはそんなもんでしょう(不自然なところはわかりません)

切り妻両面の屋根に乗せてるので北にふってる屋根に乗せていますのでリスクが大きいのです。わかりますか? 太陽光って南向きの6寸の角度に乗せるのが発電効率が良いので、北向きで4.5寸の屋根に乗せると年間で2〜3割(真南6寸設置と比べてですよ。)ロスする計算です。そして反対側も真南ではなく南西なので年間で10〜15%(真南6寸設置と比べて)ロスする計算なんです。
なの私は10年以内に減価償却(投資金額分を売電&自家消費分でトントンに出来る状態を指す)を確実にしたかったのでシュミレーションはシビアに出してもらいましたし自分でもセルフで出せるシュミレーションサイトでかなりの数のシュミレーションをしました、9500kwは我が家の乗せ方の想定よりかなり発電しているんですよ。

>さて 元が取れない?(あくまでも10年で)太陽光
価値が無いか?
それは価値観でしょう

太陽光にはプライスレスな部分も確かにあります。
ですが、購入金額が例えば私が一番最初にもらった見積もりだと、三菱の単結晶で1kw100万で3kw程度・・・元が取れるとか取れないとかじゃなく、そんなの現金で買ってもローンで買っても確実にメンテナンス費用のかかる不良債権が屋根の上に乗ってる様なもんです。
ま、プライスレスな部分が目的の人は幾らの設備を何年で回収できるとか、何キロしか乗せられないがメリットはあるか等気にしないと思います。
ですから今でも1kw100万で納得して満足して乗せてる人もいます。そう言う人は、たいてい発電量=自家消費で良いんだ。環境と子供達の為に付けるんだ〜って人が多いでしょう。 あと、太陽光を車を買う感覚で乗せる人もいますしね。車は走るのに毎回ランニングコスト掛かって数年後には廃車になって価値0になるけど、太陽光は通常ランニングコスト掛からず、数年毎にメンテナンスするコストだけかけてあげれば発電が0になる事はないですからね。 車買う金あるなら太陽光載せるわ〜って人もいました。
人それぞれですけど、誰も10年で元が取れない太陽光に価値がないなんて言ってませんよ? 


>>[45] コメントありがとうございます(*^_^*)うちは、オール電化では無いです(+_+)オール電化だと停電時は何も使えなくなるんですか?うちの地域は去年の震災の計画停電地域でもありますし、全てを電気に頼るのは気が進まなくて(T_T)ただ、ガスが無くなるかわりに、電気代が多少は上がりますよね??
>>[47]

レスありがとうございます
これまでの失礼な物言い、ごめんなさい
真摯にお答えいただきありがとうございました
おっしゃっていること、その通りだと思います

以上、私からは何もありません
>>[48]
停電時は何も使えなくなりますが、停電って今まで何度ぐらいありました?
オール電化住宅に住んで3年半以上ですが落雷による一秒以下の瞬停以外は発生したことが無いです。
ガス器具でも電池で点火するもの以外は停電時は使えないですし、オール電化だと停電時でも熱いお湯が出てきます。

ガスが無くなると基本料金やガス代が無くなり、湯沸かしにかかる分の電気代は上がりますが、オール電化向けの料金プランにすると電気代がかなり安くできます。
>>[48]
確かに停電すれば使えなくなります。
いざと言う時はカセットコンロやキャンプストーブを使うことを視野に入れています。風呂はあきらめますが・・・。
計画停電はいかんともしがたいのですが、我が家は今の世の中かなりの災害でも起きない限り長期間電気が来ない事は考えられないと思って踏み切りました。
また、我が家の場合電気代は気になるほど上がりませんでした。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽光発電&オール電化相談所 更新情報

太陽光発電&オール電化相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング