ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1960s Garage/Psychedelic Rockコミュの[ガレージ]お勧め/お気に入りの盤を挙げよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたのお勧めのガレージアルバムは、どんな盤ですか?

有名なアルバムから、マイナー盤、激レア盤まで、
熱い思いを語って下さい。

サイケのお勧めはこちらへ:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1116866


写真のアルバムは、余りにも有名な

Turn On The Music Machine (Original Sound LPM-5015)

この中のヒット曲「Talk Talk」が、文字通りガレージとは
何かを体現しているといっていい程、ガレージサウンドの
全てが詰め込まれた名曲中の名曲。MC5、Stooges などに
連なる記念碑的なアルバムと言えるでしょう。

コメント(21)

はじめまして。
ベタですけどREMAINS好きです。
ガレージらしい荒々しさは足りないかもしれませんが
シャープでソリッドなバンドサウンドが炸裂して、
カッコ良さという点では120点くらいあげたいです。
Don't Look Backを初めて聞いた時は
あまりのカッコ良さに打ち震えてしまいました。
はじめまして。
僕が好きなバンドは、テキサス・ハリケーン!リッターが一番で、
他は、チョコウォッチ、ラブ、ミュージックマシーン、13th、
シャドウ・オブ・ナイツなどです。

>ヤンチャリカさん
僕もREMAINSはナゲッツで初めて聴いた時に寒気がする位痺れました。
あの疾走感はたまりませんね!!
はじめまして。
私が好きなのは、Fantastic Dee-Jaysです。
プリミティブなサウンドで荒くもあり、泣かせる曲も
あってとてもお勧めです。
はじめまして。
やっぱり、The Sonicsではないでしょうか。
以前、新宿のタワレコで爆音で(もないか)
かかってて吃驚しました。
(セール品の対象となっていたようです)
はじめまして。Twilight Garageとか、Minor key Punkerと言われるものをよく聴いています。

SAVAGES/Live'n wild
(DUANCE ELP1047/'66 US)
"Quiet Town"や"I believe"のような、ひっそりと静かでmellowな曲もすばらしいが、Hardめの曲も全てすばらしい。トワイライトガレージの名作コンピ"No,No,No"に収録され、そのタイトルにもなったB-6は「疾走する悲しみ」と言ったらよいのだろうか、打ちのめされる程かっこいい。RISING STORMタイプと言えると思いますが、ある意味難易度の高い音楽かもしれません。残念ながらOrig、再発とも非常にRareです。

SPEAKERS/Turcus Tornillos Y Alicates
(ALMACENES DISCOS DBS 4022/'66 COLOMBIA)
南米コロンビアのGarageバンド。淡く瑞々しいきらめき、削岩機のような凶暴なFUZZギターなどすばらしい。最近CD再発されました。Ultra mellow,moody and wild.Great! 

THE BACHS/Out Of Bachs
(Delval/ReLP of '60s US)
フォーク・ガレージの名作。
淡く瑞々しいきらめきがすばらしい。

他にはTHE STOWAWAYS,INDEX,HALF TRIBE,THE WALFLOWER COMPLEXTIONなどが好きです。
たびたび失礼します。
こんなの見つけました。
内容はちょっと上手くなったロックです。
はじめまして〜。個人的に思い入れが強いのはALARM CLOCKSですねー。
BFTG収録の2曲は勿論、単独の編集盤のMoneyやShe's About Moverのあまりにもプリミティブなカバーときたら!ティーン・パンクの理想の形の一つではないでしょうか。
はじめまして
私は最近になって発売されたCDのBOXセット『Nuggets: Original Artyfacts From The First Psychedelic Era』から『ガレージ・パンク』の魅力に取り付かれた、まだ初心者のファンです。

エレクトラから発売のオリジナル盤『ナゲッツ』
にもリメインズの「Don't Look Back」は収録されてますが、カッコ良いですね!(特に間奏の部分が好きです、リズムがしっかりしていて抜群に上手いと思います)

コアなガレージファンには『ナゲッツ』や『ペブルス』といったいわば”ガレージ入門”のようなコンピレーション盤は、バカにされているそうですが、私は60年代から70年代への”ミッシングリンク”として重要な役割をはたした名盤だと思います。

他には『LITTER』の『DISTORTIONS』(『ナゲッツ』CD-BOX、『ペブルス』収録の彼等の代表曲「Action Woman」はレコード針が飛んでしまう程の爆音でカッティングされているそうです)あとこれは『ブリティッシュ・ビート』の枠に入るかもしれませんが、『プリティシングス』の『Get The Picture?』が好きです!(CDには当時のキラーシングル『Midnight To Six Man』が収録されていて、カッチョ良いです!)
はじめまして、ガレージに心酔して、約1年足らずの初心者
者ですが、この前↑のP-SONICさんがいうてはる、

THE LITTERを先日購入して、ほんま衝撃でした!!!!
狂気がにじみでている、このガレージ&サイケ感がたまんない
です!!

ACTION WOMANも当然GOOD&JESUS、でMUMMYからの突然のインプロもGOOD!!!!!!!!!
I'M A MANは最強!

僕のなかでは、SONICS、BLUE CHEERと同列です!
皆さん詳しくて勉強になります☆
SONICSのカバー?を聞いてから だんだんはまっていきまして☆元曲にさかのぼり… 色々知りたくなりペブルスを集めまくっております(>_<)

このコミュでたくさん勉強したいです☆☆

一番は中々決められないですけど、やっぱりSwamp Ratsが大好きです!Psychoのカバーは最強じゃないでしょうか?
ということで、Swamp Ratsのコミュ作りましたのでよかったら入ってください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1827864
はじめまして。youtubeで13th floor elevatorsやmusicmachineが観れますよ。
泣きの入ったナンバーが好きなので、この3枚のコンピはよく聞きました。

PSYCHEDELIC MICRODOTS 3
http://www.sundazed.com/artists/microdots.html
NEW ENGLAND TEEN SCENE
http://www.arfarfrecords.com/arfarf/records/ed1002.html
Psychedelic Crown Jewels Vol. 2
http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/1498341/a/Psychedelic+Crown+Jewels+Vol.+2.htm
泣き泣きのコンピで好きなやつをもう少し。

Sixties Archives Vol. 5
http://www.turnmeondeadman.net/ADM/GPComps/SixtiesArchives5.html
Teenage Shutdown:I'm Down Today
http://www.amazon.co.jp/Teenage-Shutdown-Im-Down-Today/dp/B00000FBR7/ref=cm_lmf_tit_12/250-6460853-9847435
No No No
http://www.amazon.co.jp/No-Various-Artists/dp/B00000FDJ6/ref=cm_lmf_tit_24/250-6460853-9847435
やっぱこれ〜(^^)/
チョコレート・ウオッチ・バンド

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1960s Garage/Psychedelic Rock 更新情報

1960s Garage/Psychedelic Rockのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング