ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本好きさんの本読みコミュコミュの☆辻村深月☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュで人気の辻村さんについて語って下さい。
お薦め本のご推薦もこちらに!

よろしくお願いしま〜す目がハート

コメント(3)

私は最初に読んだということもあって、やはり「子どもたちは夜と遊ぶ」が
一番印象に残っています。
勝手にファンタジー系の作家さんだと思って読み始めたのに、
予想を裏切られたことと、他のどの作品より登場人物に魅力があったような気がするので。。。
次が「スロウハイツの神様」でしょうか。
これは前にもコミュの書き込みに書きましたが、「ハチクロ」的雰囲気の作品です。

他の皆さんは、「ぼくのメジャースプーン」や「凍りのくじら」をあげられるのではないかと予想ウッシッシ

個人的意見としては、あまりにも稚拙なイジメの話が必ず出てくるので、
たまにはちょっとそこから離れて欲しいな、、、と思ったり、
「名前探しの放課後」では「そこ、ちょっと文章おかしいやろ?」とツッコミ入れたくなるような
部分も無きにしもあらず・・・(笑)

全体的に若向き(苦笑)な作品ですが、皆さんのご意見も是非お聞きしたいところです。
後続よろしくです!
ぴち太さん こんにちは!

辻村さんはこのコミュで初めて知った作家さんです。
そう、私にとっては非常に若向き(^^)でしたよ。

「ぼくのメジャースプーン」「凍りのくじら」を読みました。
(確かmiyukiさんあたりのお勧めだったような・・・)

ちょっと痛々しく感じてしまうシーンもありましたが、全体としては嫌いでない雰囲気でしたね。
どらえもんの世界すら新たに発見してしまったし。
今度は他のを読んでみたいです。
名前が上がったので、参加します(笑)

キルトさんがおっしゃるように、
私は『凍りのくじら』『ぼくのメジャースプーン』が好きです。
あとは、『スロウハイツの神様』も好きです。
前半は環の性格がきつくて反発を覚えたのですが、後半では胸にぐっときてました。
どの作品も、どこかに“胸がきゅっ”とする場面があって好きなんです。

最近の作品は、作者と同年代の女性を主人公にしているせいか
初期の作品とは作風が違ってきている気がします。
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ』はちょっと角田光代さんっぽい感じもして
これからどんな方向へ行かれるのか楽しみな作家さんのひとりです。

若向きな作品ということは、私達にぴったりじゃないですか、ぴち太さん!ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本好きさんの本読みコミュ 更新情報

本好きさんの本読みコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング