ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CADオペさんコミュのCADトレース技能試験の勉強法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月から職業訓練校でCADを学び始めました。

と言っても先週まではワードやエクセル、製図などを勉強していて、実際にAutoCADを使い始めたのは先週金曜日からです(^-^;

前職でもCADには全く触れたことがなく、全くの未経験の私ですが、そんな私が9月中旬に行われるCADトレース(中級)の試験を受けることになりました。

今日までやった時点でとてもじゃないけど、試験に受かるとは思えません・・・
しかし、同じクラスメイトたちも経験未経験に関係なく、だいたいの人が中級を受験します。

試験まで2ヶ月ありません。
いったいどんな風に試験勉強をしていっていいかわかりません。

毎日通う職業訓練の授業中では、試験対策はやっていないし、そもそも未経験の私にとっては授業だけでいっぱいいっぱいです。

訓練校で過去問題集(19年前期・後期)は購入しましたが、それだけでは同じ問題が出るわけじゃないし、どうやって勉強していっていいか悩んでます。

受験された方、受験しようとしている方はどのように勉強していましたか?(勉強していますか?)

ちなみに、我が家のパソコンは少々鈍いので、アカデミック版であろうとAutoCADをインストールして家で作図の練習をするのはムリです。
(クラスメイトは家でもやるように、パソコンを買ったりするそうですが・・・)
やはり、放課後の1時間だけを練習の時間にするのは厳しいですか??


ご回答よろしくお願いします。

コメント(4)

はじめまして、いけと申します。
んんん(-_-;)もぅ試験に受けるのは決定してらっしゃるんですよね?

ひたすら問題の(手書き)をトレースするしかないのではないでしょうか!
「習うより慣れろ」と技術を持たれる方は言います。
面接の際には「学校に行け」と言われるんですが。。。

がんばってください!
私は来年がんばろうかと。。。たらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CADオペさん 更新情報

CADオペさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング