ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

量子力学コミュのいわゆる「フリーエネルギー」(熱力学の自由エネルギーとは別物)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコラ・テスラ、カール・フォン・ライヘンバッハ男爵、ウィルヘルム・ライヒなどを源流とする異端・周縁科学の系譜です。

「量子力学」コミュニティの趣旨に直接関係しないのですが、正統派の物理学からのご意見を聴きたく、トピックを立てさせていただきました。




少し古いですが、基礎的情報がよくまとめられたサイトです。

最近のフリーエネルギー技術の情報(2008年)
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%200%20nyuusaiensu1.htm

フリーエネルギーの古典から最近まで(零点エネルギー)
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%200%20nyuusaiensu3.htm

ニューサイエンス(フリーエネルギー)実験のまとめ
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/000.htm

実験道具の実験室 >フリーエネルギーの実験室(2013 11/15−)
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%200%20jikkenndougu.htm



★このサイト(神のホームページ)の主はキリスト教信者なので、ニューエイジには批判的(「反キリスト」扱い)。


大いに夢がある反面、株価操作などのカラクリ詐欺(アントニオ猪木もこれで騙されたことがある)も多い分野ですよねぇ… 冷や汗
私は昔、日本の研究家、井出治氏、多湖敬彦氏などに会ってお話を伺ったことがあります。

理工系の方、サイトの文章・数式の基本的正誤について、ご検討・ご指摘のほど、よろしくお願いします。




コメント(18)



フリーエネルギー技術開発の特徴と種々相

 初めての研究者のために:

 新エネルギーの中で、とくに、フリーエネルギー、真空エネルギー、ゼロポイントエネルギー、エーテルエネルギー、縦波電磁波、等々の基礎・応用研究は、外国では、大学や他の研究機関が積極的に取り組んでいます。

  しかし、日本では、著しく遅れをとっていますので、この分野の研究促進を喚起すること、とくに研究の糸口をヒントすることが、このサイトの第一目的です。

 とりあえずは、初めての研究者にとって必要な文献の情報を漸次提供していきます。本サイトは、このように、初めての研究者向けなので、よく精通している人には時間の無駄になります。以下読む必要はありません。

 ここで紹介している記事は、私が真偽をたしかめたものではなく、上記の通りあくまでヒントを得るための素材です。先人たちの努力が、もし小さくても失敗していてもヒントを与えてくれています。感謝こそすれ、けなすべきではない。

 開発するなら、どのテーマを選ぶべきか、難しい問題ですが最も大きな発電量が得られると主張されているものに着目するならば、今までここにに紹介したものの中で、水を利用する場合を除けば、テスラの技術に基礎をおいた発電装置でしょう。これはテスラコイルの共鳴原理によりラジアントエナジーを獲得して冷電気を発生させ、これを熱電気(通常の電気)に変換するものと考えられます。

 この技術に火をつけたのは、ジョージアのカパナーツェ(キャパナーゼ)で、II章で様々な角度から取り扱っています。

 100kW以上のパワーが出ると主張していますので、やがて自動車がフリーエナジーで走るようになる可能性があります。II章に記述しましたので、ヒントにして独自の設計で再現に挑戦して欲しい。あなたの挑戦は、日本に原発不要ばかりか新技術と新時代をもたらすでしょう。成功の朗報を待ちたい。

 安全第一&免責:

 実験によっては、高電圧、高周波、スパークを使うものがあり、安全に注意して行わないと、生体に危険が及びます。電気的安全技術を導入したり、装置に人を近づけないようにしたり、近隣にノイズが出ないように、さまざまな措置が必要でしょう。また、ここで紹介した装置が、簡単に再現できることを保証したものでもありません。(免責:本開発により起こるかもしれない障害その他の不利益は自己責任です)


First upload: 2014/3/31, last modified & added: 2015/6/9/7:04


http://diysome.web.fc2.com/FE/Hajime/



井出治氏の超効率インバーター「デゴイチ」に関する調査と考察:不思議物品研究室
http://abcdefg.jpn.org/makafushigi/degoichi/cc.html

投稿:2012/6/23
2014/7/24(コンテンツメニューを追加)

サイト主による、論文の考察と検証実験による一意見です。




今時人気の各種フリーエネルギー装置の紹介とその仕組み:不思議物品研究室


>ちなみに物理の授業で習ったGibbs Free Energy(ギブズの自由エネルギー)やHelmholtz Free Energy(ヘルムホルツの自由エネルギー)とは全く関係ありません。


http://abcdefg.jpn.org/makafushigi/fenenetabare/cc.html




・フリーエネルギー Twitter関連情報



フリーエネルギープロジェクト
@ free_energy_P02
原発問題に悩む日本。しかし、原発も地熱も太陽も水力も風力も火力もいらない、夢の永久機関・フリーエネルギー装置「デゴイチ」を実際に完成させ、2012年に特許公開を果たした、井出治さんをあなたは知っているか!?ニュースも報道しないこの驚愕の事実。巨大な利権団体の圧力を跳ね返し、皆で力を合わせて世間に拡散しよう!詳細ブログ http://freeenergyproject.blog.fc2.com/
https://twitter.com/free_energy_p02



フリーエネルギー
@ gantare
神奈川県
エネルギー分野のシミュレーション解析が専門です。新エネルギー開発、宇宙への進出、など地球人類の変革期に生まれたことを感謝します。
http://blog.goo.ne.jp/goodiwa
https://twitter.com/gantare



Free Energy
@ TheodoraNaso
Do-it-yourself home free energy - Great ideas that save $$ on energy and reduce carbon at home.
http://www.nikolateslasecret.com/
https://twitter.com/theodoranaso



PES Network, Inc.
@ PESNetwork
Mount Pleasant, UT, USA
Free Energy News and directory service for cutting edge, clean energy technology
http://peswiki.com/index.php/Main_Page
https://twitter.com/pesnetwork



【おまけ】

テスラ
@ teslamotorsjp
東京都港区南青山2-23-8
テスラ(日本) の公式アカウントです。テスラは電気自動車、及びEVパワートレーンの構成部品の設計と生産を展開する米国メーカーで、流麗なデザインと極めて俊敏な加速性能を有しながら環境汚染物質の排出はゼロの4ドアセダン、モデルSを販売しています。
http://www.teslamotors.com/jp/
https://twitter.com/teslamotorsjp



・フリーエネルギー Facebook関連情報



フリーエネルギー
https://www.facebook.com/profile.php?id=294715640625666

フリーエネルギーと物理学
https://www.facebook.com/profile.php?id=335736426633740

Change the Energy - フリーエネルギーを推進しよう
https://www.facebook.com/ChangeTheEnergy

大人の科学 フリーエネルギー ・・・公開グループ
https://www.facebook.com/groups/317201841808854

ケッシュ財団サポーター・フリーエネルギー研究会・・・公開グループ
https://www.facebook.com/groups/181381832072527

フリエネ/オフグリッド情報・・・公開グループ
https://www.facebook.com/groups/510404929071477

フリーエネルギー研究(お前はサイババか?!コース)・・・非公開グループ
https://www.facebook.com/groups/822519504491527

The Free Energy Facebook Group・・・公開グループ
https://www.facebook.com/groups/55551307954


・フリーエネルギー mixi関連コミュニティ



発明超人 ニコラ・テスラ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=28558

Wilhelm Reich
http://mixi.jp/view_community.pl?id=125328

W・ライヒ (Wilhelm Reich)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3075791

アーヴィン・ラズロー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1524815

マッド・サイエンティスト
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4296

異端技術研究所
http://mixi.jp/view_community.pl?id=8490

フリーエネルギー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3355967

フリーエネルギーと宇宙
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3671175

フリーエネルギーを推進する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3695272

宇宙エネルギー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=393122

反重力装置は開発できるのか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1485499

UFOエンジン研究所
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1858050

新しい推進力(UFOの重力波)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2111119

常温核融合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3402986

エントロピズム
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2137854

バックミンスター・フラー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=11532

フラーレン空間
http://mixi.jp/view_community.pl?id=81327

テンセグリティ [Tensegrity]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=549885

ラジオニクス・・・管理人の承認が必要(公開)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=354394

静電三法・・・楢崎皐月のカタカムナ文献 関連
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2319010

楢崎皐月
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3725484

カタカムナ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=159090

カ タ カ ム ナ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=162489

イグノーベル賞
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1422




・日本語で読める入門書・基礎文献(1)


『フリーエネルギー「研究序説」―空間が秘める未知の無限パワー』多湖敬彦(徳間書店 1996年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1015802
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/419860441X

『未知のエネルギーフィールド』多湖敬彦(世論時報社 1992年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1015798
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915340155

『スーパーサイエンス―異形の科学を拓いたサイエンティストたち』井村宏次(新人物往来社 1992年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1320921
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4404019432

『エネルギー革命前夜―なぜ、電気料金が無料になるのか?』三上皓也(明窓出版 2008年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1075683
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896342372

『宇宙第5の力 反重力はやはり存在した』早坂 秀雄, 杉山 敏樹(徳間書店 1998年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=2347174
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198608547

『意識が拓く時空の科学―精神の空間に潜む無限大のエネルギー』猪股 修二, ブライアン・D. ジョセフソン, 清田 益章, 早坂 秀雄, ブライアン・オレアリー(徳間書店 2000年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=517431
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198612544

『ロシアの新エネルギー技術―セレクション集〈Vol.1 No.1〉』早坂秀雄&新科学新エネルギー情報研究会(ヤマトランス 2002年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=2347160
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434027131

『ロシアの新エネルギー技術―セレクション集 (Vol.1No.2)』新科学新エネルギー情報研究会
(ヤマトランス 2003年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=2347162
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434033344

『ロシアの新エネルギー技術セレクション集〈Vol.1 No.3〉 (新科学・新エネルギー技術情報誌)』新科学新エネルギー情報研究会(ヤマトランス 2004年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=2347163
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434047728

『ニコラ・テスラ 秘密の告白 世界システム=私の履歴書 フリーエネルギー=真空中の宇宙』ニコラ・テスラ(成甲書房 2013年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1883469
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880862975

『未来テクノロジーの設計図 ニコラ・テスラの[完全技術]解説書 ー 高電圧高周波交流電源と無線電力輸送のすべて』ニコラ・テスラ(ヒカルランド 2015年9月24日)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=3723906
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864713103




・日本語で読める入門書・基礎文献(2) 検索結果


ニコラ・テスラ 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=%A5%CB%A5%B3%A5%E9%A1%A6%A5%C6%A5%B9%A5%E9

W.ライヒ 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=W.%A5%E9%A5%A4%A5%D2

アーヴィン・ラズロ 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=%A5%A2%A1%BC%A5%F4%A5%A3%A5%F3%A1%A6%A5%E9%A5%BA%A5%ED

井出治 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=%B0%E6%BD%D0%BC%A3

多湖敬彦 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=%C2%BF%B8%D0%B7%C9%C9%A7

早坂秀雄 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=1&keyword=%C1%E1%BA%E4%BD%A8%CD%BA




・日本語で読める入門書・基礎文献(3)補足 カタカムナ関連


『謎のカタカムナ文明―秘教科学の最終黙示』阿基米得(徳間書店 1981年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1004590
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4195522455
http://mixi.jp/view_item.pl?id=680545
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000J7YI9S

『静電三法』楢崎皐月(電子物性総合研究所 1991年、シーエムシー技術開発 2006年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1057690
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990231015
http://mixi.jp/view_item.pl?id=3760746
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924651591



●楢崎研究所
http://www.narasaki-inst.com/index.htm


カタカムナ 和書
http://mixi.jp/search_item.pl?submit=main&comm_id=&category_id=0&keyword=%A5%AB%A5%BF%A5%AB%A5%E0%A5%CA




   テスラ

さんはおそらくはモスラとは関係ないのだけれど
現象論的電磁気学の世界では異端者ではなく、磁力の量を測るときの単位の名称に、テスラさんの名前が用いられているくらいの方です

ここで名前があがっているその他の方々は、物理大好きなわたしの知らない名前ばかりです


永久機関やユートピアという都合のいいものの妖しい魅力を利用する
極めて古典的なオカルトの基本
この基本を言葉を変えて吹聴することで詐欺や詐欺まがいの商売だってできる
でたらめやあやふやなことを正当化するための詭弁的営みは少なくとも量子力学ではありません

科学の世界でも未知なる探求などと称して

研究費を調達するため
自分の著作物を販売するため
はたまた
脇道へ誘いこみ自国の科学の発展を阻害して仲間を貶める売国工作活動のため(笑
等々

にオカルトの基本が悪用され得るでしょうね
それ以外に科学で、偶然発見された不可思議な観測事実を考察することはあります
ただ、科学の世界で観測事実として了解されるものは、何度やっても誰がやっても繰り返される規則性、法則性のあることについてです
ごちゃごちゃした機械であやふやな結果を云々する
こういうのは常識的に考えて科学の営みではありません
フリーエネルギーというものが何か知りませんが

 カテゴリーエラーです
 量子力学ではありません


人間の叡智はいまのところ宇宙の神秘には遠く及ばない
人の脳みそは宇宙に比べて極めて小さく単純で有限なシステムですから
それでもここまで理解できたというのは驚くべきことです

まあ、無尽蔵な発電は論外に思いますが
宇宙の真空を量子論的な物理モデルで考えると、理屈の上ではエネルギー保存則を破ってエネルギーを取り出せる可能性があります
相対論では負の時間でタイムマシンの可能性を想起させます
ブラックホールからエネルギーを取り出せる可能性も指摘されています
そういうことは他にも考え得るでしょう
それはつまり何度も言うまでもないのですが

 宇宙は未知なる大自然

だからです
人間が利用できていない未知なエネルギーがあるはずですね
しかしながら地上に存在する人工的な装置で取り出せるようなエネルギーは無尽蔵ではありません
それができていたらいまの物理学がこのようなものになっていないのです
普遍的な法則を多数の人々が長い歴史をかけて検証してきて、常識人は誰もその正しさを疑わない
物理学は極めて客観的に世界の人々に信頼されている学問です

ところで、電磁波があまり武器に利用されてないのは、大気に吸収され易く、火薬や核連鎖反応に比べて生産性や効果が及ばないからで、電磁波や化学物質が有害でないということではありません
費用対効果みたいなことですよ
ちなみにわたしは、量子力学ネタなら、スタンガンに代わる発明として、メーザーの発熱を押さえられたらスタートレックのフェーザー銃は実現できるんじゃないかと思いますw


『フィールドー響き合う生命・意識・宇宙』リン・マクタガート(河出書房新社 2004年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=102534
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906079

『意識情報エネルギー医学―スピリチュアル健康学』奥 健夫(エンタプライズ 2007年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=746620
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4782520662

この本でも、ケアンズ・スミスやダナー・ゾーハーと同じく、「ボース=アインシュタイン凝縮」と「意識」 の関係が注目されています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1398993323&owner_id=12258289



量子脳理論および量子脳力学・・・梅沢博臣の1978年,79年の論文に起源を持つアプローチ。ロジャー・ペンローズの量子脳理論とは別ラインの説なのですが、どこかで関係してくるのでしょうか?

『脳と心の量子論―場の量子論が解きあかす心の姿』治部 眞里, 保江 邦夫(講談社ブルーバックス 1998年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=708056
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572168

『1リットルの宇宙論―量子脳力学への誘い』治部 眞里, 保江 邦夫(海鳴社 1991年)
http://mixi.jp/view_item.pl?id=2645461
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875251378


保江邦夫
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BF%9D%E6%B1%9F%E9%82%A6%E5%A4%AB&oldid=56568414

保江氏は、量子モナド理論(唯心論物理学 Quantum Monadlogy)を提唱している中込照明氏と、京都大学大学院時代からの盟友でもあります。

唯心論物理学(中込照明)について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1352050&id=73266846




>>[10]

コメントいただき、ありがとうございます。
トピックに書きましたように、カテゴリーエラーは承知の上で立てさせていただきました。
後ほどレスさせていただきます。

>>[13]

保江邦夫 ノートルダム清心女子大学 大学院人間複合科学専攻教授、同情報理学研究所所長について

確率変分学
http://ci.nii.ac.jp/els/110006470035.pdf?id=ART0008490182&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1446531164&cp=
これはおもしろい考え方です
決して奇抜ではなく物理の立場からみて正統派でおもしろいという一品かと

と、ここまでは物理学それももろに量子力学なんですが・・・

武術や哲学(量子モナド)はわたしにはよくわかりません
人間複合科学という立場では、哲学や量子論を脳の働きや意識の解明に使おうというアプローチをするんでしょうか

以前量子モナドのことは拝見しましたね
Wiki保江邦夫に紹介されている量子脳力学では、物理の量子論も使っているようですが、宇宙創成という宗教的な思想を脳にもあてはめている、かのようであって、主たる考えは宗教的な思想にあるように思います
そこでは物理はおまけみたいなもの、という印象です
いまの物理学から脳や意識は解明できませんでしょう
現代物理学というものはそもそもそういうことを解明する学問ではないのですから

ていうかあなたのリンクしてるものがフリーエネルギーとどう関係するのかもう意味不明ですけど(笑


>ロジャー・ペンローズの量子脳理論とは別ラインの説なのですが、どこかで関係してくるのでしょうか

脳と量子力学に関してわたし最近気になっていることがありまして
人工知能と絡んで、量子力学と人の脳の働きの関連が見えかけているかもしれないということです
コンピュータが認識に近いことを(猫の画像を抽出)したとGoogleが、量子コンピュータの開発に成功したとD−Waveが宣伝しています
これらはより具体的です
これで心や意識を量子力学で解明できるといえるほどだいそれたことでもないと思いますが
突破口になるやもしれません
ペンローズのスピンネットワークは人工ニューラルネットワークとの類似で多少は関係するかもしれないですね

ちなみに、本来人工知能といえば将棋ソフトがよりふさわしく、Googleの猫画像生成よりはボナンザが学術的に注目されるべきではないかと個人的には思います


【異端説】コズイレフの時間=エネルギー説とエーテル量子力学|探検大学
http://urx.mobi/y3ST

【異端説】トーマス・ベアデンのスカラー電磁波説に関する基礎資料【オーバーテクノロジー/SF?】 #mixi_diary
http://open.mixi.jp/user/12258289/diary/1952492246

リンク張り直し

【異端説】コズイレフの時間=エネルギー説とエーテル量子力学|探検大学
https://goo.gl/kffhe8

このトピックは「量子力学」より「物理学」コミュニティで扱ったほうが相応しいと思いますので、そちらに移動させていただきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=63364&id=82239578
トピックの削除も考えましたが、貴重なコメントを幾つか、せっかくいただいておりますので、そのまま残しておきます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

量子力学 更新情報

量子力学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。