ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勉強会 学際の種(大阪)コミュの第33回報告&第34回予告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第33回は5月30日土曜日17時から文系総合研究棟にて行われました.
発表者はササキさん.参加者は新型インフルエンザの影響のためか普段より少なく,6人でしたがその分発表者と参加者の距離が近く,気軽に質問できる会となりました.
テーマは「知ってて損はない戸籍の知識」でした.

実際に市役所で戸籍係で働かれているササキさんが戸籍について分かりやすく,
かつ詳しく説明して下さいました.

戸籍謄本と戸籍抄本の違い,現在は戸籍は電子化されており,紙媒体では存在しないこと,最近の法改正の動きなど,多数興味深い発表でしたが,
私が一番気になったのは,バツ1に関する話でした.

最近では離婚後に旧姓に戻すのでは無くそのまま変えないという方法も
選べること,離婚をした後は実際に戸籍に赤で×がつくなど,現場に
いないと分からないような内容の話が聞けて,よかったです.
さらに!!なんと×を消す方法(もちろん戸籍上の話ですが)も話して頂いた
ので,みなさんにも紹介しておきます.

それは結構簡単で,離婚後に転籍すれば新しい戸籍には結婚歴も離婚歴も
記載されないみたいです.

常識のように思えても知らないことがたくさんあり,大変勉強になった会
だったと感じました.


さて次回第34回は工学部のドクターであるミチハタさんが担当して
下さいます.簡単な内容は,

「身近な計測から、最新の計測まで広く紹介したいと思います。
なぜ計測することが重要なのか、計測技術がどれくらい必要とされているのか、
測る技術で与えられるノーベル賞についてなど、ひろーく紹介します。 」

とのことです.

6月27日(土) 17:30〜文系総合研究棟にて開催予定です.
詳細に関しましては追ってUPしますので,開催日が迫って参りましたら
またご注目下さい.

コメント(3)

 まさにいさん、早速の報告ありがとうございます。

 で、なんやかんやで終わったのが20時まわってましたね。思いの外興味を持っていただき、いろいろと鋭い質問もあったりで、話している方もやってて楽しかったです。ご静聴ありがとうございました。

 で、補足をいくつか・・・。

1.戸籍の電算化はまだ3割弱の自治体が実施されていませんので、その自治体では紙戸籍で運用しています。

2.
>なんと×を消す方法(もちろん戸籍上の話ですが)も話して頂いた
>ので,みなさんにも紹介しておきます.
>それは結構簡単で,離婚後に転籍すれば新しい戸籍には結婚歴も離婚歴も
>記載されないみたいです.


 これは、他の市区町村に転籍したときに限ります。同じ市区町村内の時は本籍欄を修正するだけで、離婚などの情報は消えません。
ササキさん訂正ありがとうございます.
勘違いしてたみたいですいません(^-^;

ちなみに次回の学際例会はいつもと違い

時計17:30〜開始時計

ですのでお間違いのないようご注意下さい!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勉強会 学際の種(大阪) 更新情報

勉強会 学際の種(大阪)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング