ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOOPUSコミュの自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、コミュ作成者のdeath-13です
mixiを始めて、一番好きなバンドのコミュがなかったので作ってしまいました
これから盛り上がってくれるといいなと思っています
どうぞよろしく

僕の初LOOPUSは2002年7月のロフトでした
好きな曲は
bioriging
aWa

jesusvice
インディアンムーン(ぉ
です

コメント(35)


2002年7月のロフトってこの日かな?


初LOOPUSは2001年7月(多分)のCLUB Queでした。
ノリのいい曲が好きです。

初めて見たLOOPUSの感想
もうダメかと思った。
>2002年7月のロフトってこの日かな?
ですね
下手でサンバイザーつけて観ていたのは内緒です(爆
曲を全く知らない状態のライヴだったんですが
アクエリアスだけが脳にこびりついたのを覚えています

>もうダメかと思った。
さて、詳しく語っていただきましょうか(笑
初LOOPUS体験の日。私も下手でサンバイザーでした。しかも金髪。まさか三賀さんがそんな格好してるとは知らずに…以来、金髪とサンバイザーはやめました。(イベント以外)

>さて、詳しく語っていただきましょうか(笑
こんな公開されている場所で…語れませんって。(笑
とにかくもうダメだと思ったんですよ。曲よりも人が印象に残ってて…ちょっと驚いちゃったんです。DANGERと違うから。(当たり前だけど。)あとはご想像にお任せします☆
はじめまして〜。

いつからこんな素敵なコミュがあったの!
と若干興奮気味(笑)ぜひとも参加させて
下さい。発見できて嬉しいな♪

コミュ作有り難う&お疲れ様です〜。

初は「be」発売記念コンサートだにゃ。たぶん。

仕事で都合がつかず、LIVEなかなか
行かれませんが、6月は行きたいぞぅ?
>RISKYさん
はじめまして、ようこそ!

>初は「be」発売記念コンサートだにゃ。たぶん。
時期的には僕とほぼ同じタイミングですね

>仕事で都合がつかず、LIVEなかなか
行かれませんが、6月は行きたいぞぅ?

LOOPUSはほぼ毎月やってますからね
是非都合をつけていらしてください(スタッフかょw
>RISKYさん
はじめまして。よろしくm(_ _)m


気づいたら参加者が増えてる。^^
嬉しいねっ
今、律さんの方へも参加してみました。
染まって行くです(ウットリ)

硝子さん。はじめまして。
宜しくお願いします。

5/4行けなくて、本当に残念でした(/_;)

次は7月かなぁ…。がんばろーっと。
>RISKYさん

ぉお!律コミュにも!

どちらもトピ立てとかぜんっぜん自由なんで
語っちゃってくださいね!
>ぉお!律コミュにも!

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
そんなものが存在したなんて…今知ったょ。w
律コミュにも…ってことはやっぱカミテのお方なのね。。。
たまに覗かせてもらいに行くかと…

RISKYさん、7月! 行けるよう がんばってねん^^
>硝子たん

律コミュにも是非ご参加どうぞ(爆
LOOPUSさんは、全体を聴きたいので
LIVE観る時はかぶりつきじゃないですよ♪
だいたい真ん中より後ろ。若干カミテ寄り、
かなぁ。…うー、LIVE行きたくなって来た(笑)
はじめまして。

大好きなLOOPUSのコミュに驚きました。
是非、参加させてください。

De-LAXの頃からの宙也さんファンです。
6/11も行きま〜す!

みなさんどうぞよろしくですm(__)m
みうさんようこそ!
De-LAX時代からだと僕なんかより先輩ですねw

少しずつ増えていって嬉しいですねぇ
areaももうすぐなんで
どんどん増えるといいなぁ

どうぞよろしく♪
はじめまして。
LOOPUSのライブには1回しか行ったことがないのですが
大好きで、CDは全て買って聴いています。
機会があったらライブにもまた行ってみたいと思っていますのでコミュ参加させてください。
よろしくお願いします。

ちなみに、メンバーでは律さんが好きですvv
デスさん、はじめまして。たつやと申します。

まだmixi始めたばかりでして、(いろいろ模索中で)こちらを発見致しました。是非、参加させて下さいませ!

初LOOPUSは、Loopus時代の2000年12月31日の下北沢251のカウントダウンでした(汗)澄田さんがいた頃のLoopusは5回見まして、脱退ライヴも行きました。
宙也さん好きなので、元々De+LAX好きですがLOOPUSの方がライヴ行ってる回数が多いです(20回以上は行ってます^^)

デスさんは最近のライヴも行かれていますか?
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
たつやさんはじめまして!
ようこそいらっしゃいました
管理人とはなってますが単にコミュ作った人ってだけですので(爆
どうぞごゆっくりw

咋年末あたりからちょっとライヴはお休みしています
6月は行くかな?行かないかな?って感じですw

LOOPUS観初めてからこんなに休んだの初めてなんで
そろそろ行きたいとは思うんですけどね
デスさん
お返事、遅くなってしまってゴメンなさいm(__)m

僕も割りと2002年頃から(名阪除きます)行けるライヴはほとんど行ってたのですが、チケ半券見てみたら最後に行ったのは
昨年6月11日@高田馬場AREAだったので、しばらく行ってないのですが、ちょうど1年ぶりの今度の6月のライヴは行けそうでっす^^ いつも三賀さん寄り、中盤辺りで見ています。
6月のライヴ、都合つきそうでしたら行きましょうよ〜^^

デスさんがLOOPUSライヴに行くようになったきっかけは何だったのですか?
6月ですね
その時にならないとわかりませんが
多分行きそうな気がしないでもなくもないかもしれませんw

きっかけですね
2002年に加入した某メンバー絡みであるのは確かですw
はじめまして。宙也さんとお仕事させていただいたきっかけで、ファンになりました。

たまーにしかライブにいけませんが、遡ってDe+Laxも聞き始めました。
aWaが大好きです。

よろしくお願いいたします。
>death-13さん
そうだったのですかぁ、、、2004年に某メンバーが脱退して
しまった今のLOOPUSは、ちょっと・・・という感じになりますよねぇ。

>TOKYOさん
はじめまして。スゴイ!宙也さんと一緒にお仕事を〜。
どういう絡みでご一緒だったのですか?
僕も宙也さんと3回ぐらい、話した事あります。
同じく宙也さんの大ファンです!

aWa、イイですよね。
リラクゼーション・ソングというか(笑)
以前、アスキーのインターネットラジオがあって、そこでゲストとして来て頂いたというのがきっかけですね。
たまたま遊びに行く場所も近いところだったので、すごく親近感を覚えたんです。ちょうどEuterusのリリースの直前か直後で、Lake Placid Blueを流した記憶がありますね。
宙也さんの声でメロメロです。
>たつやさん
はじめまして!
LOOPUSのコミュニティがあるなんて、本当に嬉しく思います♪

LOOPUSのライブにはじめて行ったのは、
2005.6.10のAREAでした。
もともとはDe+LAXからきてます。
宙也さん依存症デス。笑

それからはほぼ毎回ライブに行ってます。
今年は十周年なのに、ライブ数が少なくて寂しいですが
来年に期待するってことで!!! ←来年かよっっっ

どうぞ、よろしくお願いしますっm(_ _*)m
はじめまして、デッドカンダンスさま☆
LOOPUSコミュニティを見つけて、うれしくて参加させて
もらいました!

私も毎回出席しているので感想とか送らせてもらいますね〜

よろしくです♪
>かんにゃさん

はじめまして
どうぞよろしく

最近微妙にライヴ少なくて淋しいですよね
はじめまして。
De+LAXの宙也氏が大好きでLOOPUSを聴き始めましたが
今は律氏のギターにメロメロです。天才!!
地方在中なので、せめてワンマンライブだけでも
行けるようにがんばってます。

よろしくお願いいたします
DVDが届きました〜(๑→‿ฺ←๑)

待ちに待ったDVDです。
2002年以来?の映像化!!
やっぱりLOOPUSサイコーですねっ
早くライブ行きたくなっちゃいました ♬♫ ♩
はじめまして、De+LAX、ZEROdb、トランソニック、LOOPUSと聞き続けています。LOOPUSのサイトがあって嬉しいです。宜しくお願い致します。
はじめまして
コミュニティに参加させてください。

LOOPUS大好きです♪ 
2002年前は、毎回ライヴ行ってたけど・・・。
最近行ってないなぁ。。。

よろしくお願いします(。・_・。)ポッ。

はじめましてぴかぴか(新しい)
LIVEには一度も行ったことないのですが
「zero」が一番好きな曲ですわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてぴかぴか(新しい)宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

そして、宙也さん『50歳 おめでとうございまするんるん

初めて見たのも 新宿ロフトでしたクローバークローバー

今日の 生誕50年〜ロフトデビュー30周年記念』行けないのが 凄い悔しい泣き顔


ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOOPUS 更新情報

LOOPUSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング